0120-114-154
月〜金 9:00-17:00祝・休日をのぞく
お近くの学研教室事務局につながります
当教室では、少人数入れ替え制、クラス毎の机の消毒と換気、検温・手洗い・手指消毒の徹底を実施しています。
●入学にむけて準備を始めましょう。
→コロナの影響により、幼児期の入学準備が必須です。安心して入学できるようお手伝いします。
☆埼玉県家庭教育アドバイザー資格を持つ指導者が子育てを応援します。困ったことはお気軽にご相談ください!
●鉛筆の持ち方練習会 (月・火・木)受付中。
住所 | 〒331-0047 埼玉県さいたま市西区指扇2509-6 |
---|---|
電話番号 | 048-624-1075 080-5442-8263 |
FAX | 048-624-1075 |
指導者 | 中倉 |
学習曜日 | 月・火・水・木 |
時間 | 14:30~20:00位まで |
教科・コース |
幼児
小学生 中学生 その他 |
この教室の情報をケータイで見る |
|
★直接教室に電話をして申し込みをすることもできます。
あすがくテスト 全国第一位を取りました!
手洗い&検温は必須。室内消毒・換気も徹底
思考力を育てる しくみkids
合格証で日頃の学習成果を実感!
図形や時計は実物で体験。
幼児は教具も使い楽しく学習
☆当教室では「自ら学び、考える習慣をつけること」を目指し、地面にしっかり根を張るよう、基礎学力をつける指導を行っています。多くの子は、発展的な学習にも挑戦し論理的思考力を伸ばしています。
☆幼児期は学力の素地をつくる大事な時期。「学ぶ楽しさ」を体験。幼児の指導はお任せください。
◎漢検・数検・英検準会場に認定(合格率 100%)
☆指導者は幼・小教諭1級免許を持ち、学研では20年間指導し優秀指導者に認定。県教育委員会の家庭教育/学習アドバイザーとして各地で講座開催。不登校、特別支援のご相談も承ります。また地域子育てサロンの運営、ファミリーサポートボランティアとして活動。
算数は、お話の問題や時計や形を勉強するので学校のテストで100点がたくさんとれます。学校でならっていないかん字もいっぱいおぼえられます。今年は英語も頑張ります。(2年生)
幼児からスタートしたので入学準備も万全。安心して学校に通えます。(1年生保護者)
ぼくは、学研教室に通ってから算数が得意になり、学校のほとんどのテストが100点です。学研では、学校で習う前に勉強できるし、発展問題に挑戦するのも楽しいです。わからなかったら先生が教えてくれて、しっかり直しもしてくれるのでとてもよくわかります。あと、算数国語と一緒に英語も習えていいです。英語の教材がおもしろくて、次が楽しみになります。(4年生)
絵日記や手紙を書くのがおもしろいです。いろいろな県の名まえを覚えるのも楽しいです。筆算やコンパスも学校でやるより前に教えてくれるので、学校ではかんたんにできます。全国共通テストで1位になったり、漢検で満点合格できたのもうれしかったです。(3年生)
教室に通い始めてから、できることが劇的に増え、娘の成長に驚いています。絵をよく描くようになり、文字にも興味を示し始めたので、手紙遊びができるようになりました。また、言葉が増えて、人の話も落ち着いて聞けるようになりました。何より集中力が付いたように思います。幼児期の知的刺激の大切さを実感しています。(幼児の保護者)
たんぽぽ教室ではことわざや四字熟語をいっぱい覚えたし、辞書を引くのが得意になりました。算数検定では1学年上の級に合格しました。(3年生)
発展問題は問題文が長くて難しいけど、100点とれるとすごくうれしい。(5年生)
息子は、基礎学力を身につけて中学の授業を受けることができ、定期テストでは学年で10番以内に入ることができました。学研教室の教材と、先生のお力と感じております。部活で忙しい毎日ですが、学研で培った学習習慣のおかげで、文武両立し頑張っています。(保護者)