0120-114-154
月〜金 9:00-17:00祝・休日をのぞく
お近くの学研教室事務局につながります
コロナ禍で、社会と同様に学びの現場も混乱しています。教育大改革によって、子供達が学ぶ内容や身につけたい力は大きく変わります。
ひだまり平佐教室では、お一人お一人の学びの状態に合わせた学習計画を作成して、「自ら考え・学ぶ力」をつけるサポートをしていきます。
2021年1月に、平佐西小近くに教室移転いたしました。無料体験学習受付中です。お気軽にお申込み下さい。
住所 | 〒895-0012 鹿児島県薩摩川内市平佐町3036-1 |
---|---|
電話番号 | 090-7671-4866 |
FAX | 0996-26-0101 |
指導者 | 坂元 |
学習曜日 | 月・水・土 |
時間 | 曜日によって異なります |
教科・コース |
幼児
小学生 中学生 |
この教室の情報をケータイで見る |
|
★直接教室に電話をして申し込みをすることもできます。
4年連続で最優秀指導者に認定されました。
休校時はオンラインで学習
熱心に学習する子供達は輝いています。
夏休みは体験イベントも実施
鉛筆の持ち方から学習します。
教具活動を通した基礎力づくり
『すべての子供に、学ぶ喜びを』
学研ひだまり平佐教室は、幼児さんから小学生まで、一人ひとりの目的や特性に合わせて学習している個別指導の教室です。教室スタッフ一丸となって「親身の指導」で取り組んでいます。
私達は、子供達一人ひとりを見守り、発達段階に合わせた指導で「自ら考え学ぶ力」を育みます。楽しく、そして真剣に。幼児期からの一貫指導で成績優秀者も輩出。卒業生から難関大合格のうれしいご報告もいただいています。
【タブレット学習環境整備】
姉妹校:ひだまり宮崎教室 ・・・こちらのページもご覧ください。
ぼくは、がっけんきょうしつでいろいろなかん字やさんすうをしているから、がっこうのテストはかんたんです。もっとかん字やさんすうのもんだいをしりたいです。(小1男子)
わたしは、学けん教室に入会して、算数のテストではじめて100てんをとれました。とってもうれしかったです。もっとべんきょうして、かん字けんていもごうかくしたいです。(小2女子)
ぼくは、算数が苦手でしたが、学研教室でプリントをがんばって難しいところは先生に聞いていたら、だんだん分かるようになりました。学校の算数のテストでも、90点や100点までとれるようになりました。これからも、がんばりたいです。(小5男子)
学研教室では、2年生でも3年生のことを習うことができるからうれしいです。学校ではすぐにわかることができて100点をとるのがすごくかんたんです。(小2男子)
年少から学研教室に通っていて一番良かったと思っているのは、理解力・集中力・思考力がついたことです。学校での学習以外にも活かしていけると思います。高校受験にむけて、志望校に合格できるようがんばります。(中3男子)
高校での成績が伸びました。学研教室卒業後は塾には行っていませんが、小1から中3まで学研教室で学習したから学び方が身についたのだと思っています。今は国語が課題です。目標大学に向けて頑張ります。(卒業生)