0120-114-154
月〜金 9:00-17:00祝・休日をのぞく
お近くの学研教室事務局につながります
住所 | 〒880-2112 宮崎県小松2962-1 |
---|---|
電話番号 | 090-9599-6015 0985-47-9028 |
FAX | 48-3638 |
指導者 | 外山 |
学習曜日 | 月・火・水・木・金 |
時間 | 15:00~18:30位まで |
教科・コース |
幼児
小学生 中学生 |
この教室の情報をケータイで見る |
|
★直接教室に電話をして申し込みをすることもできます。
通り(旧10号線)に面した玄関です
南向きの明るい教室です
二部屋続きで広々とお勉強ができます
開室して15年です。
幼児期は「これ何?」から始まり「なぜ?どうして?」と知りたい欲求がとても強い時期です。
好奇心旺盛なこの時期、学習能力の基礎を作る大事な時期だからこそ、
ぜひ、学研教室にお任せください。
ご家庭での学習(机に向かう・問題に向かう)の習慣が、無理なく自然に身に付くそれが、幼児期なのです。
学研教室は学習能力を高めて、「勉強の自立」を図っていきます
当教室ではタブレットを使って、より楽しく
よりわかりやすい学習もできます。
詳しい事は何でもお気軽にお問い合わせください
小学校入学して1ヶ月後
「学研習ってて良かった!」と言うので、理由を尋ねたところ「学研で習ってたから、手を挙げられた!」と言うのです。
どちらかというと、口数の少ない、おとなしい子供さんですが、新しい先生、新しい友達、新しい環境の中で、(あっ!これ、学研で勉強した!)と自信もって手を挙げたそうです。
小学校1年生 女子
入学準備で、1年生の夏休み前までの勉強を楽しい教材を使って勉強しています。
学研教室にはお母様に勧められて来たので、当初、あまり気乗りしない様子が窺えました。
ある日「勉強がおもしろくなった!」と晴れ晴れした顔で言うので、理由を聞くと「学校で100点を取れるようになっ
た!」と嬉しそうに話してくれました。
今まではどんなに頑張っても100点まであと1歩というところだったようです。
小学校4年生 男子
学研教室では、間違った所、わからない所を繰り返し勉強します。
勉強を頑張った事で良い結果を出すことができ、やる気につながったケースです。
お母様からのコメント
家で1:1で教えても、ふざけたり、甘えたり、なかなか勉強に集中してくれませんでした。私が仕事をしていて、ゆっくり勉強する時間がとれず、年中さんから学研教室に通い始めました。「ママお手紙書いたよ」と、いつの間にかひらがなも書けるようになり、今では、親子で交換日記を始めています。
年長 女子