0120-114-154
月〜金 9:00-17:00祝・休日をのぞく
お近くの学研教室事務局につながります
住所 | 〒379-2113 群馬県前橋市下増田町1459-2 |
---|---|
電話番号 | 027-267-1633 |
FAX | 027-267-1633 |
指導者 | 北爪 |
学習曜日 | 月・火・水・木・金・土 |
時間 | 15:00~21:00位まで 曜日によって異なります |
教科・コース |
幼児
小学生 中学生 その他 |
この教室の情報をケータイで見る |
|
★直接教室に電話をして申し込みをすることもできます。
入室前は、外の流しで手洗いします。
手をあらってから教室に入りましょう。
指導者の机にはアクリル板を立てました。
のどかな田園の中の教室です。
指導者の北爪です。宜しくお願い致します。
幼児さん、上手にクレヨンでぬれました。
幼児から中学生のお子さんが通っています。
【小学生】 週2回の教室学習と家庭学習で、学力だけでなく、学習習慣、学習に向かう態度など身に着けていってもらいます。
【幼児】 週1回コースと2回コースがあります。
【英語】 小学1年生から英語を学ぶ事ができます。
5・6年生は中学英語入門コースとして、授業形式で行います。卒業時には全員英検5級を受験し、合格率は100%です。
【中学生】 中学生は5教科に対応しています。高校受験までしっかり応援致します。
予習・復習がしっかりできるので、学校の授業がスムーズにできるようになりました。
学研を始めて良かったです。(笂井小6年保護者)
年少前から始め、今年の4月に小学校に入学しました。今まで学研教室でやってきた学習が本人の自信となり、学校では伸び伸び楽しく勉強ができています。
幼児から始めて本当に良かったです。(駒形小1年保護者)
通い始めた小学校3年生の頃は、宿題をやり切れない事が多かったのですが、中学2年生になった今では部活をやりながらも毎日の学習が習慣になってきました。
勉強に対する忍耐力を先生に養ってもらえた事、感謝しています。(木瀬中2年)
学校の宿題等でわからない部分が減り、やり直しをさせる等の負担が減って精神的に楽になりました。
学研の宿題は時々いやがる事もありますが、教室には楽しく通えていて助かります。
予習をして学校の学習に臨めることで、学校生活を自信をもって送れるようになったと思います。(笂井小3年・5年保護者)
学校の授業の予習(もしくは復習)になり、尚且つ学研教室のプリントの内容は学校の応用編なので、子ども自身の考える力が更についてとても良いです。(二之宮小2年、4年保護者)
学研教室に通うようになって学校の授業がわかるようになってきたらしく、担任の先生に「授業中手を上げる回数が増えて、頑張っていますよ。」と言われました。
本人に自信がついたようで通わせて良かったと思います。(笂井小5年)