0120-114-154
月〜金 9:00-17:00祝・休日をのぞく
お近くの学研教室事務局につながります
教室からの
お知らせ
新学期、新しいことに挑戦したくなりませんか。 一人での家庭学習に不安がある人いませんか。 学研には、一緒に学ぶ仲間がいます。 お気楽にお問い合わせください。診断テストを受けるだけでも今の学力がわかります。 漢字検定試験の準会場にもなっております。 お問い合わせを、お待ちしております。
住所 | 〒 650-0011 |
---|---|
最寄りの幼保園・小学校 | 神戸市立山の手小学校 神戸教会いずみ幼稚園 神戸市立神戸幼稚園 |
教科・ コース | 幼児
学研教室の個別指導は、集団の中で必要に応じて指導者が個別に指導・助言するものです。 小学生
|
学習日 | 火 14:00~18:00位まで 金 14:00~18:00位まで |
対象 | 幼児 小学生 |
月謝 | 算数・国語・英語 : 14,520円~ 算数・国語 : 9,680円 算数・国語(幼児週1) : 6,930円 詳しい月謝はこちら |
電話番号 | TEL1:080-3764-8170 |
この教室の 情報を ケータイで 見る | |
最寄りの 幼保園・小学校 | 神戸市立山の手小学校 神戸教会いずみ幼稚園 神戸市立神戸幼稚園 |
★直接教室に電話をして申し込みをすることもできます。
対象は幼児さんから小学生さん、火曜日と金曜日の2時から6時まで(入室される時間)、誓願寺というお寺のホールで学習しています。指導者は、保育士・小・中・高校教員免許を取得し、教員経験もあります。 「本物の学力」を付けることを目標として自学自習出来るような指導を心掛けています。 幼児さんには、絵本の読み聞かせと折り紙の指導をしています。 コロナ感染防止に努めています。お気軽にお問い合わせください。
いつも励まし、ほめていただきありがとうございます。一度も学研に行くことを嫌がることなく通っていることにまずびっくりしています。本当に先生のお言葉のおかげです。私から見ていても、少しずつ自信を持てるようになってきたと思います。
先生に質問すると、すぐに優しく答えてくれます。質問をしていなくても、優しく声をかけてくれます。 優しい先生が私は大好きです。
山の手たんぽぽ教室の良いところは、採点がとても早いところです。採点が早いとすぐに次の学習ができるからです。また、一つの机で勉強する人数が二人ということです。とても広く使えて、勉強がしやすいです。
学研の問題は、取り組むのが楽しいようで、家に帰ってきたら今日どんなことをしたのか嬉しそうに報告してくれます。 ﹙幼児さんの保護者様﹚
未来に役立つための勉強を教えてくれます。とっても計算が早くできるようになって、漢字やカタカナもとてもきれいに書けるようになりました。
一度教室でした内容のものをもう一度宿題でするので、復習することができます。また、教材一枚ずつにやり始めた時刻と終わった時刻を書くから、何分かかったということが知れることがいいと思います。
8年間ありがとうございました。 学研で学んだことを、中学校でいかせるように頑張ります。今までありがとうございました。 卒業生 Sちゃん
四年間学研教室に通ってとても楽しかったです。勉強を先生が優しく教えてくれたり、お友だちと勉強するのが、楽しかったです。漢字や九九ができるようになったことも嬉しかったです。 ぼくは、学研が一番好きな習い事だったから、やめるのは少しさみしいけれど、進学塾でもがんばって勉強をします。 今までありがとうございました。
三年生の時から今までお世話になりました。最初は算数が苦手でとても苦戦していました。でも、先生がいつも遅くまで教えてくれたから段々とわかるようになって勉強が好きになりました。わからないことはわかるまで教えてくれ、できるようになったことはとてもほめてくれたので私の大きな力になりました。学校の授業がよくわかるようになったのも、先生のおかげです。先生が最後まで教えてくれたから私もあきらめずに最後まで頑張ることができました。今まで学んだことを忘れずに、中学でもがんばります。また、漢検も受けに来ます。本当に今までありがとうございました。
6年間週に2回、お世話になりました。ありがとうございました。 1年生の時、最初の方はいろいろ不安でしたが、先生がたくさんフォローしてくれてだんだんなじんでいくことが出来ました。私がわからないところがあったら、ヒントを書いてくれたり、バレンタインや、ハロウィンにお菓子をくれたりしてとても楽しかったです。これからも頑張ってください。
自分のペースで勉強ができるのが、学研教室の良いところだと思います。学校の授業のようにみんな一緒にではなく、各自のプリントがあります。だから、ほぼ自分だけで学力がついていきました。
教室通貨があり、頑張った分だけ円に変わる ぽぽがたまり、月末にそのぽぽでお買い物ができるのが、楽しみでした。 先生が優しく分からないところがあると、優しく、わかるまで丁寧に教えてくれました。
ページの先頭へ