0120-114-154
月〜金 9:00-17:00祝・休日をのぞく
お近くの学研教室事務局につながります
思考力、判断力、問題解決能力が自然に身に付いていく素晴らしい学習教材です。学研独自のロボット・プログラミングのテキストも大好評を頂いております!
住所 | 〒123-0841 東京都足立区西新井2丁目1-15 グレーヌ1F |
---|---|
電話番号 | 080-4457-1519 |
指導者 | 寺崎 |
学習曜日 | 火・木 |
時間 | 15:30~19:00位まで 曜日によって異なります |
教科・コース |
幼児
小学生 中学生 その他 |
この教室の情報をケータイで見る |
|
★直接教室に電話をして申し込みをすることもできます。
2021年1月から学習日を火曜日と木曜日に変更いたしました。毎日の家庭学習で学習習慣を教室での短時間学習で集中力を身につけます。ただいま、ロボット・プログラミングの会員を募集中です。先取り学習のため、高学年からでも充分に学習できます。
※英検、漢検、数検準会場指定校
※高校生は映像によるオンライン授業、小中学生もデジタル教材などのオンライン授業も実施中です。感染予防のガイドラインを遵守。
わたしが学研教室に入ってうれしかったことは、かん字のテストができたことです。
一年生のころは、かん字がうまく書けなかったのでドキドキしました。でも、学研教室でいっぱいかん字テストをやっていたら自信が出て、かん字をうまく書けるようになりました。
一年生の後きのかん字テストは、毎回百点をとれるようになりました。家へ帰ってお母さんやお父さんに見せると、とてもほめられたので心がうれしい気もちでいっぱいでした。二年生の後きのかん字テストもがんばりたいです。お…わ…り
ロボット・プログラミングは、とても楽しい!!
がっけんきょうしつのいいところは、わからないところをすぐに先生にききにいけて、先生がていねいにおしえてくれるところです。
そして、自分に合ったしゅくだいをだしてくれるところです。
かえるときも先生が元気に、「さようなら。」と、言ってくれるので、またがっけんにいくのが楽しみになります。
このまえの計算活用力コンテストで、百点をとったら、ばあばが大すきなホットケーキをかってくれました。うれしかったです。
部活も塾も両立して頑張ります。
定期テストで主要科目が全部10点ずつ上がりました!
数学の偏差値が上がりました。