0120-114-154
月〜金 9:00-17:00祝・休日をのぞく
お近くの学研教室事務局につながります
明るく楽しい先生が待ってます!
無料体験、学力診断テスト(無料)で現在の学力、苦手部分の確認しましょう!
コロナ禍のこの1年、小学校では応用問題までじっくり勉強する時間がありませんでした。
笹尾教室には週2回勉強続けて「成績があがった」と明るい話が聞こえています。
教室は消毒と換気を徹底し、通常の約半数、より細やかな指導をしています。
住所 | 〒511-0232 三重県員弁郡東員町笹尾東2丁目15-9 |
---|---|
電話番号 | 0594-75-0876 |
FAX | 0594-75-0876 |
指導者 | 岡 |
学習曜日 | 火・水・金 |
時間 | 15:30~19:00位まで 曜日によって異なります |
教科・コース |
幼児
小学生 |
この教室の情報をケータイで見る |
|
★直接教室に電話をして申し込みをすることもできます。
初めまして指導者の岡です。
玄関を入って右側が教室の入口になります。
教室、静かに勉強出来る空間です。
お勉強、頑張ってます!
。
幼児さん、ゆっくり基本から勉強します。
しっかり勉強しました!成長の証!
幼児さんは年長さんからの募集で,時間は15:30~です。
学研笹尾教室では、文字を丁寧に書くことからはじまり、音読と小学3年生からは辞書も活用して自学自習を習慣づけます。
この力が高学年、中学生になった時の伸びに変わります。
勉強時間は、算国コース→約1時間、算国英コース→約1時間15分 です!
学研の教材をフル活用し苦手の克服、学校でまだなっていない予習部分も楽しんで勉強する力をつけています。
また、密なコミュニケーションで今すべき目標設定を定めて勉強を進めます。
お問い合せは、夜10時まで受付中です。
お気軽にどうぞ(^^♪
わたしは学けんささお教室で学んでわからなかった算数の計算もとけい算もわかるようになってきました。
でもまだ、字がていねいじゃないのでもっとがんばりたいです。
わからないところも先生がやさしくおしえてくれるので自分でも「なるほど」とおもいます。
わたしは、あたまのいい人になりたいです。
これからもがんばりがんばりたいです。
【低学年】
わたしは、学けんささお教室がとても楽しいです。
なんで通ったかというといとこが「学けん、入ったら楽しいよ。」と言われて行きました。
さいしょは、きんちょうして自分から先生に言ったり出来ませんでした。
でも、先生が元気づけてくれたので言えるようになりました。
あいさつの「ハロー」「シーユー」もみんなのように言えるようになりました。
これからも続けたいです。
【低学年】
先生が分かりやすく教えてくれるから、学校の問題もすらすらとけるようになった。
それに英語もストーリーがおもしろくておぼえやすい。
【中学年】
楽しく学べて、わかりやすく教えてくれる。
それに、学校で習っていない事を学べて、いろんな事を先に知れる。
【中学年】
わからないところがあると気軽に聞ける。
みんなが静かに勉強してくれるから集中できやすい。
【高学年】
私は、学研ささ尾教室に入って良かったと思います。
理由は、わからない所をわかりやすく先生に教えてもらって、わかるようになったからです。
【高学年】
私は学研ささ尾教室に通ってたくさん良いことがありました。
一つ目は、他校の子とたくさん関われたことです。そのおかげで中学校が少し楽しみになりました。
二つ目は、基礎をしっかり教えてくれるので応用問題が得意になりました。
学校のテストの点数がすごく上がりました。
【高学年】
学研ささ尾教室に通って算数の予習や復習、国語、英語をして一番算数の成績が年々あがっていると思います。理由は、低学年のころは算数が一番苦手で、学研で予習をしても学校では忘れてしまって成績も悪かったけど学年が上がるたびに苦手な図形も簡単に解けて予習をしても忘れないで学校で手が挙げられます。
成績もあがってきて、学研でまじめに予習、復習をしておいて良かったと思ったからです。 【高学年】