0120-114-154
月〜金 9:00-17:00祝・休日をのぞく
お近くの学研教室事務局につながります
前橋駅南、六供町教室では「学力診断と学習カウンセリング」を実施。(無料)
「学習診断」・未就学児、小学1~3年生:第1,3水曜日 ・小学4~6年生:第1,3月曜日 ・中学1,2年生:第2,4水曜日
「学習カウンセリング」診断結果をもとに学習アドバイスをします。
「もののしくみ研究室・しくみkid’s無料体験」毎週土曜日。準備のため事前連絡を。
住所 | 〒371-0804 群馬県前橋市六供町318 六供町公民館 |
---|---|
電話番号 | 070-5562-3579 |
指導者 | 白井 |
学習曜日 | 月・水・金・土 |
時間 | 15:00~20:30位まで 曜日によって異なります |
教科・コース |
幼児
小学生 中学生 その他 |
この教室の情報をケータイで見る |
|
★直接教室に電話をして申し込みをすることもできます。
隣が異学年でも同学年でも集中しています
丁寧な取り組みが後々の伸びにも繋がります
ロボプロでの成長は様々な力を向上させます
英語カード。タブレットと併用で楽しく学習
鉛筆の持ち方会、小学生も楽しんでいます
月曜日は2階、水・金・ロボプロは1階
少し離れながらもいつも通りに登校・登園するお子さんたち。見慣れた日常の風景が戻り、ほっとしています。お子さんたちの生活リズムは戻りつつありますが、先の見えない学習の状況に不安を感じる保護者さんも少なくはないと思っています。六供町教室では一人一人と向き合い、その子にあった学習カリキュラムを組んでいます。またどうしたら分かるかといった解き方だけではなく、勉強のやり方も自分で考えられるよう、指導を心掛けています。ロボプロ「もののしくみ研究室」でも、お子さんたちはどうしたら動くのかを論理的に考え、プログラムを作っています。学習体験と学習カウンセリングもしています。ご連絡ください。
学研へ通っているとテストも100点が多くなりました。(3年生)
国語のテストで100点を取りやすくなりました。(2年生)
苦手な算数が得意になりました。(4年生)
分からない所を頭の中で整理できるようになった。(6年生)
テストでいい点とれるようになった。(3年生)
*いつもがんばっているからです。うれしいね。先生もうれしいです(指導者より)
漢字がきれいに書けて書き順も覚えられました。学校でも花丸をもらいました。(3年生)
字をかくのが嫌だったけど、きれいに書けるようになって嬉しいです(4年生)
*とめ・はね・はらいに気を付けて、きれいに書けるようになりました。先生の漢字ノートに書くときも、丁寧に見本みたいに書けるようになりました。(指導者より)
学校よりお勉強が楽しいです。英語もわかるよ(2年生)
*いつも笑顔で来てくれて、とても楽しそうです。おうちでも教室でも英語を頑張っているのできれいな発音になってきました(指導者より)
分かりやすく、楽しく、勉強できるのでいいと思います。通知表の◎も増えたよ(6年生)
*じっくり読んで丁寧に取り組む習慣がついてきたのだと思います。これからも楽しく続けて分かるを増やしていこうね。(指導者より)
入会したての頃は勉強が嫌いで心配でしたが、通っているうちに学校の授業の理解も早くなって本人も自信がついてきています。(5年生保護者)
*お子さんから、「授業がわかるんだ。」と嬉しそうに言ってきてくれました。頑張ってきたことが自
自信に結果につながりこちらも嬉しいです。(指導者より)
「仲間と一緒に学習できる」ことで楽しみながら通っています。好きな教科をのばし、苦手も集中的に復習できて良いと思います。(4,2年生保護者)
*異なる学校・学年の生徒さん達が一緒に学んでいても、穏やかに落ち着いて自分の学習をできていて、素敵な生徒さん達です。終わった後の待ち時間も仲がよくて楽しそうです。(指導者より)