「認知能力+非認知能力=『生きる力』」をはぐくむ教室

学研教室

Gakken

0120-114-154

月〜金 9:00-17:00祝・休日をのぞく
お近くの学研教室事務局につながります

資料請求・お問い合わせ

教室を探す

  • ホーム

  • キャンペーン

    • 幼児・小学生・中学生対象夏の無料体験学習
    • 幼児対象夏の無料体験学習
    • 全員対象入会金0円キャンペーン
  • 学習コース

  • 学研教室の紹介

    • 学年別の特長
    • 学研教室の理念
    • 学習の進め方
    • 会員特典について
    • 卒業生の声
  • 教材紹介

    • 算数(小学生)
    • 国語(小学生)
    • 英語(小学生)
    • 理科・社会(小学生)
    • 幼児
    • 中学生
    • 高校生
  • 月謝一覧・
    入会の流れ

    • 月謝一覧
    • 入会の流れ
  • お役立ち情報

  • よくあるご質問

  • 自宅で学ぶ

    • 学研教室オンライン
    • 通信講座

「認知能力+非認知能力=『生きる力』」をはぐくむ教室

学研教室

Gakken

0120-114-154

月〜金 9:00-17:00祝・休日をのぞく
お近くの学研教室事務局につながります

資料請求・お問い合わせ

教室を探す

  • ホーム
  • >  教室検索
  • >  検索一覧
  • >  学研愛の杜教室

検索一覧に戻る

  • 学研愛の杜教室ハイブリッド学習対応
  • この教室へ
    お申し込み / 資料請求 / お問い合わせ

教室からの
お知らせ

高校入試結果

仙台一高 2名 うち1名実子 仙台東高 1名 東北学院TGコース 1名 常盤木学園 1名 学研教室では満3歳から中学生まで最長13年通うことができます。 自ら学び分からないことがあれば教えてくれる先生が近くにいます。 漢検、数検、英検対策にも力を入れております。 中学3年生は漢検準2級取得者2名おります。 小さい頃から自学自習に取り組み集中力を養っています。

Petitpas pc
Petitpas sp
  • 教室情報
  • 教室の様子
  • 先生からのメッセージ

教室情報

EnglishBanner
  • 教室情報
  • 教室の様子
  • 先生からのメッセージ

教室情報

住所

〒 981-1230
宮城県名取市愛の杜1丁目15-12

最寄りの幼保園・小学校 なとり第2こども園
愛島小学校
教科・
コース

幼児

  • 0,1,2歳
  • 算数・国語
  • 英語

学研教室の個別指導は、集団の中で必要に応じて指導者が個別に指導・助言するものです。

小学生

  • 算数・国語
  • 英語
  • 科学教室
  • 読解・作文
学習日 月・火・木
15:30~18:30位まで
対象幼児 小学生
月謝 算数・国語・英語 : 14,520円~
算数・国語 : 9,680円
算数・国語(幼児週1) : 6,930円
詳しい月謝はこちら
電話番号

TEL1:090-9299-4284

TEL1:090-9299-4284

その他 ハイブリッド学習対応
詳しくはこちら
この教室の
情報を
ケータイで
見る
最寄りの
幼保園・小学校
なとり第2こども園
愛島小学校

この教室へ
お申し込み / 資料請求 / お問い合わせ

★直接教室に電話をして申し込みをすることもできます。

教室の様子

  • 学研愛の杜教室

    プティパ教材。毎月テーマが変わります。

    学研愛の杜教室

渡辺先生からのメッセージ

先生先生

 2013年6月より自宅にて開室しました。これまでに幼児から中学生まで200名以上の生徒さんの指導をさせていただきました。漢検、英検、数検や実力テストにも力を入れています。勉強する習慣は中学生になったら身につくわけではありません。幼児、小学生の時にどれだけ習慣化しているかで中学校の成績も変わってきます。当教室では中学生の募集をしておりませんが、小学生から継続された方のみ中学生もおります。今までに学年2位、5位、3年間20番以内等の生徒さんもおり、いかに小学生までの学習習慣が大事かお分かりいただけるかと思います。

会員のコメント

  • 生徒生徒

    小学一年生から学研に通っています。小学生の時に読解作文コースを受講していました。8月の宮城模試では国語が一番よく読解作文コースのおかげだと思っています。これからも学研で頑張っていきたいです。

  • 生徒生徒

    小学2年生から通っています。学校の授業が分からなくなったことは一度もないし、小学校時代からの学校と学研の宿題はセットで毎日やる習慣は中学生になった今でも身に付いていて毎日勉強することは苦ではないです。習慣は大事だと思います。(中3 女子)

  • 生徒生徒

    通信教材をさせていましたが一人ではできないのでやらなくなり、学研教室に通わせることにしました。わからない所があると先生にすぐ質問できる環境がすごくいいなと感じました。宿題も毎日出されるので学習習慣も身につきました。(小5 母)

  • 生徒生徒

    土日や長期休みの時は宿題を多めに出してもらっています。算数が苦手でしたが少しずつ出来るようになってきました。学習習慣もついて何も言わなくても毎日学研の宿題をしてくれます。(小5 母)

  • 生徒生徒

    コロナで学校の授業が早くついいけないところもありました。でも学研は分からなくなった所からやってくれるので、学校の授業もわかるようになりました。。(小4 女子)

  • 生徒生徒

    年中11月に入会しました。現在小学1年生です。ひらがなは名前しか読めない状態でしたが、先生が隣について読み方を指導してくださいました。保護者にもアドバイスをくれて家でもやることが出来ました。漢字学習も予習で進めていて、書き順から丁寧にご指導いただいています。(小学1年 母)

卒業生のコメント

  • 卒業生卒業生

    現在高校三年生です。学研教室では中学三年生の受験までお世話になりました。同級生も多く、常に質問が飛び交っていて先生の受験体験等も聞けました。高校生になっても「ワークは最低二回」先生のお言葉通りやっていて良い成績を維持しています。切磋琢磨できた友人、先生に出会いえて感謝しています。

周辺にある他の教室を見る

ページの先頭へ