0120-114-154
月〜金 9:00-17:00祝・休日をのぞく
お近くの学研教室事務局につながります
もののしくみ研究室(プログラミング) 体験受付中!
◆Kids 小1,2 (残り3名) ◆ロボットプログラミング(残り1名)
オンライン学習「ことばパーク」で、集中!記憶!脳を鍛える!
※ 毎月15日締切
住所 | 〒263-0042 千葉県千葉市稲毛区黒砂1丁目14-6 山政ビル |
---|---|
電話番号 | 09026380498 |
指導者 | 岡井 |
学習曜日 | 月・火・水・金・土 |
時間 | 16:00~21:00位まで 曜日によって異なります |
教科・コース |
幼児
小学生 中学生 その他 |
この教室の情報をケータイで見る |
|
★直接教室に電話をして申し込みをすることもできます。
指導者の岡井です。
真剣に学習中
科学教室ぷらす(振動実験)
もののしくみ研究室 小2からパソコン使用
今回も「あすがく」全国1位が出ました
幼児さん、プリント以外も頑張ります
中学・高校受験前に基礎から応用まで身につけましょう!
毎日の学習習慣を身につけておくことが大切です。
学校教育の変化に対応します。一緒に不安を解消しましょう。
※ 年長~『英語』、 小1~プログラミング、小3~『読解・作文』、小5~『理社』
《学習日》
幼児<火金>3時
幼児・小学生:<月火水金>16時~ ※2曜日選択
中高生:<月火金>19時~
時間により入れない所もありますのでお問合せください。
※漢検、数検準会場
【経歴】
お茶の水女子大学理学部卒
数検 準1級・数検協会認定 数学インストラクター
学研優秀指導者・あすがく優秀指導教室
小学生から中学生までの9年間、学研教室でお世話になりました。学研教室では、自分のペースでプリントを進めることが出来るため、学校ではまだ習っていないことを先に学べて授業がとても簡単でした。これからは、高校生コースとプログラミングコースを学校の勉強や部活と両立させて頑張っていきたいです。
(高専2年 木更津高専)
小学生から中学生までの六年間、学研みどり台教室にお世話になりました。
学研教室では、わからない問題に対してすぐに質問でき、考え方を手助けするという形で先生が答えてくださったので、何度も解きなおすうちに、徐々に問題を理解することが出来ました。
第一志望校に受かった私は、現在高校に向けて勉強を進めています。これからも考え方を大切に、数々の問題を解いていきたいです。
(卒業生 市立稲毛高校 合格)
小学校、中学校と学研教室に通わせていただきました。決まった枚数で出される宿題は自ら進んで勉強する習慣がつき、自然と高校受験に生かせる力をも身につけさせてくれました。分からない所があっても質問しやすく、わかるまで丁寧に教えて下さりました。また、各種検定にチャレンジできる環境は子供自身の向上心が育ち取得に向け努力する姿勢がつきました。長い間ご指導ありがとうございました。
(卒業生 保護者)
私は学研教室に入った時から細かい所を間違えづらくなりました。それは学校で習ったこと、時には習ってないことも先生に相談しやすいし、学校で習ったことと学研で習ったことをあわせたら、二回も習うことができる、習いなおすこともできることがとってもいい所だと思いました。そして学研の中でもイベントがあるのでとても楽しい教室だと思いました。
先生に相談しやすくて、タブレットでも確認できるのでとても助かります。
(小5)
ぼくは、漢字練習が好きではありませんが、学研教材を頑張っています。そのおかげで、学校の漢字テストで、毎回百点を取っていて、とてもうれしいです。おかあさんにほめてもらえるし、そして何より、宿題の漢字練習がなくなるからです。このまま学校のテストで連続百点を更新していきたいです。
それから、算数のコンパスの授業で、とても上手に円やもようが書けて、僕の周りにみんなが集まってくるのは教材のおかげです。
(小3)
2021年度入試 合格校
千葉女子高等学校
千葉商業高等学校
京葉工業高等学校
N高等学校
千葉経済大学附属高等学校
東京学館浦安高等学校
植草学園大学附属高等学校