0120-114-154
月〜金 9:00-17:00祝・休日をのぞく
お近くの学研教室事務局につながります
さあ、いよいよ新学期がスタート!新しい環境に慣れてきたら、学習にも目を向けてみましょう。
前学年の学習内容に不安なところはありませんか?あれば、できるだけ早めに対策を行うことが、学習嫌いにならないポイントです。
本年度より総合力を育む5,6年生の理科と社会もスタート。ロボットプログラミングコースも体験受付中!
感染対策も万全にして、お待ちしております!
住所 | 〒336-0932 埼玉県さいたま市緑区中尾1440-8 プラザイーストセミナールーム |
---|---|
電話番号 | 070-5550-4686 |
指導者 | 菊池 |
学習曜日 | 火・木・土 |
時間 | 15:00~18:30位まで 曜日によって異なります |
教科・コース |
幼児
小学生 中学生 その他 |
この教室の情報をケータイで見る |
|
★直接教室に電話をして申し込みをすることもできます。
コインを飲み込むおもしろ貯金箱
試行錯誤がおもしろいから失敗しても楽しい
一人ひとり丁寧な指導を心がけています
ビーズを使って引き算を学習
お楽しみ会での読み聞かせ
広々とした空間で安心して学習できます
中尾教室の菊池です。
学研教室では子供たちに「できなかったことができるようになるって、すごい」そんな喜びを、たくさん体験してもらいたいと思います。点数、成績など数字で表せる「見える力」とともに、思考力、忍耐力といった「見えない力」も大切に育んでいきます。ぜひ一度、無料体験にお越しください。お待ちしております。
●学習日 :火・木・土(うち週2回)
●時 間 :15時~18時 土曜日は13時半~17時
●対 象 :幼児・小学生
●学習科目:国語、算数、英語、ロボットプログラミング(第2、第4土曜)
幼児(もじ・かず・ちえ)
学研でお直しになった漢字が、学校のテストのときにちゃんと書けた
(小3 女子)
学校でのテストの100点の回数が増えた
(小6 男子)
ロボプロに2年間通って、プログラミングやパソコンの楽しさがわかったようです。親もわからないようなむずかしい内容を理解しているようで、すごいなと思います。 (小5の保護者様)
私は学研に行ったおかげで、テストでいい点をとれたり、先生はわからない所をわかるまで教えてくれるので、とても勉強にやる気が出ました。6年まできちんとできてうれしかったです!教えてもらったことを忘れず、中学でもがんばりたいです。 (小6卒業生 女子)
言わなくても机に向かうようになりました。前に戻ってやり直したおかげで、苦手だった筆算ができるようになりました。文字も以前よりきれいになったようです。
(小2、小4の保護者様)
学研でコンパスがうまく扱えず苦労しましたが、後で習った学校では先生からNo1だね!とほめられました。大変でも先取りして学ぶことの大切さ、喜びを実感できたようです。
(小3の保護者様)