0120-114-154
月〜金 9:00-17:00祝・休日をのぞく
お近くの学研教室事務局につながります
教室からの
お知らせ
早め遅め時間帯、空いています。幼児教材も新しくなり、小学生は、囲みを読んで考える自習力をつけながら、苦手は何度も反復し、伸ばしていきます。算数は、教科書内容は全て、文章題、図形、発展もあり、国語は、発展読解、文法を全員。英語も週2回で学習可能。理社は、中学に向け5教科対策で、ノートまとめ指導中。1学年上の学習をしている子も多い教室で、数学をかなり先取り生徒もいます。また、当教室で、中学全教科オール5が、公立私立中、共にでています。中学受験希望の予備軍もお通い中。体験はネット申し込みまたはお電話で。
住所 | 〒 343-0828 |
---|---|
教科・ コース | 幼児
学研教室の個別指導は、集団の中で必要に応じて指導者が個別に指導・助言するものです。 小学生
中学生
|
学習日 | 火 15:20~18:00位まで 金 15:20~18:00位まで |
対象 | 幼児 小学生 中学生 |
月謝 | 算数・国語・英語 : 14,520円~ 算数・国語 : 9,680円 算数・国語(幼児週1) : 6,930円 詳しい月謝はこちら |
電話番号 | TEL1:080-6629-5519 |
この教室の 情報を ケータイで 見る |
★直接教室に電話をして申し込みをすることもできます。
ご進級おめでとうございます。新三郷で、幼児から中学生の試験対策、入試指導を20年以上の教室長です。生徒は、勉強がゲーム感覚、算数好きで、先取り生徒もたくさん、卒業後も、多方面で活躍中です。学研全国共通テスト百点、上位も多く、進路相談では、最近の難しい受験、変化した大学入試の話しなど、面談やお電話で、丁寧に対応しています。幼児週1コースあり。近隣、徒歩、自転車通塾の方、歓迎。 島田
僕は小1から通っている中1です。学研に通っていたおかげで、学校の授業が復習みたいですごく楽でした。僕は社会が苦手だったけれど、学研の社会をやっていたおかげで、今では得意教科の1つになっています。英語は元々すごく苦手意識があり嫌いだったけれど、ストーリーや歌を聴いているうちに楽しくなってきて、苦手意識もなくなりました。先生は僕に合った家庭学習の方法を提案してくれて、すごく優しいです。今になって思えば、学研に通ってなかったら、小学校で高評価はとれていなかったんじゃないにと思います。学研に通っていて本当に良かったです。
私は現在中学3年生です。小学2年生ごろから通い始め、今でもときどきオンラインでお世話になっています。家から教室が少し遠いため別の塾に移動しましたが、それでも学習のアドバイス進路先など今でもたくさんの指導を頂いてます。先生は生徒といい意味で距離が近く、気軽に相談、質問ができるとってもいい先生です。私は学研教室に通っていて1番読解力がついたと思っています。学研の教材は説明を読み自分で解きます。それを続けてきたこともあり、自分で考えて勉強する自学が得意になりました。先生と出会えたことで今の自分がいます。今年1年間受験生として精一杯努力して合格を掴み取りたいです!
僕は学研に通っているので、学校の授業でわからないところはありません。学研の教材ではわからないところはあるけど、先生がちゃんと教えてくれるので、問題がとけるようになります。だから、少しむずかしくてもがんばって勉強したいと思います。4年生
小4、年中の2人の子どもを通わせています。2人とも年少から入会しています。上の子は毎朝、学研の宿題をしており、勉強する習慣が身につくようになりました。苦手分野も繰り返し学習し、子供のペースに合わせて進んでくださるため、苦手意識を持たずに学校の授業に取り組むことができているようです。下の子は、折り紙やハサミやのりを使っての工作もあり、楽しく通っています。先生は、指導経験が豊富で、子供達の勉強面について的確なアドバイスをくださり、とても信頼しています。保護者様
子供3人が通っており、上2人は入学頃から始め、今では自ら勉強する習慣がしっかりと身にについています。先生がたくさん褒めて下さるおかげで、学校の授業は自信を持って参加できていますし、余裕をもてることで勉強以外の事にも意欲的に取り組めているように思います。1番下の子は年中から始めて1年、最初はジッと座ることすらあやしかったのですが、楽しく取り組めるように工夫された教材が大好きになり、今では1人でも集中して取り組めるようになりました。とても経験豊富な先生なので、勉強面はもちろん、子供達の性格までしっかり見抜いた上で適切なアドバイスをいただけて、親としてもとてもありがたく思っています。保護者様
私は、小6~中2まで学研教室に通い、苦手だった算数を小3まで遡り、6年の勉強と復習を同時進行で勉強することができました。おかげで、あやふやだった基礎問題をしっかり固めることができ、応用問題にもチャレンジすることができました。 数学は、塾の集団のような話を聞くということではなく、自分で解き方を読んで問題に触れるので、解き方と共に読解力も身につきます。苦手な単元はその子に合わせて先生が教材を用意してくださるので、どこの単元が苦手なのか明確になり、勉強に取り組みやすかったです。高校を選ぶ時も、親身になって相談に乗ってくださり、学研に通っていて、本当に良かったです。美季卒業生、国公立大学合格
中学2年まで学研教室で勉強していましたが、定期テストで上位をキープした上、3年間オール5もとることができました。先生がテスト対策を毎回丁寧にやってくださったり、1つ1つ内容を濃く教えてくれたからキープできたと思います。幼稚園から中学2年までの9年間、学研教室に通っていて本当に良かったと思います。 新三郷卒業生、瑞穂中1位、淑徳与野高校特類3年間学年1位、上智大学進学
僕は幼稚園から中一まで通いました。正直、小さい頃は、勉強も嫌いで、いわゆるおバカでした笑。そんな僕にも丁寧に0から教えてくれたおかげで学年を上がるにつれて成績を伸ばすことができました。特に算数が得意になり、学研では算数を好んで学習していて、先生にやりすぎ、と怒られるほどでした笑。学研のおかげで、中学、高校も数学大好きな学生として成長し、高校では代ゼミ慶応模試で、数学が全国一位になるほどまで成長しました。学研の良いところは、個性を尊重してくれて、個性を長所に、長所を武器にしてくれる所です。きっとみんな楽しく学習ができると思います、新三郷卒業生 東京理科大合格、星薬科大学進学
私は小1から小6まで通い中学受験をしました。中学では準特待生、高校では特待生になることができました。そして、医療系国公立大学に現役で合格し、日々勉強に励んでいます。算国に英語も学習し、テキストも先生の指導もとても理解しやすく、苦手だった算数を克服し、のちの数学に大いに役立ちました。英語に触れていたので授業に親しみやすく苦手意識はなく、得意だった国語は応用教材で更に伸ばすことができ、受験合格へとつなげることができました。教室で学ぶことができて本当に良かったです。新三郷卒業生
ページの先頭へ