0120-114-154
月〜金 9:00-17:00祝・休日をのぞく
お近くの学研教室事務局につながります
『教室ってどんなところ?』『まずは、先生とお話ししてみたい。』そんな声にお応えし、昨年大好評だったオープン教室を今年も開催します!実際に使用する教材をご覧いただくこともできます。ご家族・お友達と一緒でもOKです!お気軽にご参加ください。(準備の都合上、前日までにお電話にてご予約ください。)恐れ入りますが、マスクの着用でのご来室にご協力をお願いいたします。
住所 | 〒310-0842 茨城県水戸市けやき台1-62-1 |
---|---|
電話番号 | 080-3159-8942 |
指導者 | 立川 |
学習曜日 | 月・水・木 |
時間 | 14:00~21:00位まで |
教科・コース |
幼児
小学生 中学生 その他 |
この教室の情報をケータイで見る |
|
★直接教室に電話をして申し込みをすることもできます。
階段を上って左です。
感染症対策実施してます。
教室です。
図書室です。
科学教室ぷらす。要予約随時受付中
ロボット研究体験会。要予約随時受付中
■Zoomでのオンライン授業
■LINEビデオ通話での家庭学習支援
状況に応じて、ご家庭においてもお子さんの学習をしっかり支えます。
■20年の教員経験を活かして地域の子どもたちの学びを応援して参ります。
■小学校教諭・中学校教諭(国語)・司書教諭・特別支援学校教諭など各種資格あり。
体験をしてみて(小学校の先生と違って)とても楽しい先生で、また行きたいと思いました。小2男子
楽しく勉強できる工夫がされている教材だと感じました。
今までどんな習い事もやりたくないと拒否ばかりでしたが、1回目の体験の帰りに「習いたい」とやる気になっていて驚きました。 保護者
図書室があるので勉強が終わってから本が読めます。分からないことがあっても先生が優しく教えてくれるので最後まで頑張れます。
小2 女子
自分のペースで焦らず勉強できたことがよかったです。また、図書室から本を借りられてよかったです。お迎えを待っている間に先生と一緒にトランプをして楽しかったです。中1女子
先生が、わからないところを丁寧にご指導いただけて、参加させて良かったです。(保護者)
学校とは違って、分からないところを1つ1つ丁寧に導いてくれるのがとても良いです。
読書感想文の書き方講座では、生徒の書いた言葉を素敵な言葉に変えてくださります。また見入るような作文の表現の工夫を教えてくださりとても満足しています。小6女子
丁寧に教えていただけるので学校で習ってないところでもきちんと理解することができました。間違えたところのアドバイスを書いてくださるので、自力で解くことができました。分からないところは理解できるまで教えてくださいました。読書感想文の書き方講座では、悩んでいたときにアドバイスをくださり、うまく書くことができました。小6女子
先生と娘に信頼関係が確立できる指導をしていただいております。根気強く、また優しく娘の正解を導き出す力を育てていただいているので本当に感謝しています。今後の成績の伸びが楽しみです。
保護者
★辞書引き体験の感想★
・ちょうど体験したのがクリスマスの時期だったので、クリスマスプレゼントに辞書をもらいました。
・辞書引き体験とても楽しく参加してきたようです。家に帰ってからも、すすんで辞書を引くようになりました。
・教室では、一回に一枚ずつ言葉を引いて辞書に付箋を貼る活動も!みんなで辞書を育てます!
ロボット体験会に参加しました。最初は難しそうかなと思ったけど、先生の説明で最初から最後まで作れてとても楽しかったです。
歯車のしくみがよくわかりました。 小3男子
本当に動いて嬉しかったです。何番目の穴にブロックを差し込むのか数えるのが大変だったけど頑張りました。年長 男子