0120-114-154
月〜金 9:00-17:00祝・休日をのぞく
お近くの学研教室事務局につながります
教室からの
お知らせ
■プティパ(対象:0・1・2歳) 3月22日(土)14:00~ 4月26日(土)14:00~ 5月24日(土)14:00~ ■ことばパーク(オンライン学習) 3月 12・19・26日(水) 4月 9・16・23日(水) 5月 14・21・28日(水) ■春のあすがくテスト 実施時期:5月24日(土)~6月8日(日)教室通塾日 申込〆切:4月21日(月)17時まで 料金:3,300円(税込) 新小学1年生~中学2年生 全員受検 ☆★子どもたちの非認知能力(やりぬく力・学ぶ喜び・自信)を育む教室です。 お問合せ、お待ちしております!★☆
住所 | 〒 658-0015 |
---|---|
最寄りの幼保園・小学校 | 本山南小学校 あおい宙幼稚園 青い鳥幼稚園 |
教科・ コース | 幼児
学研教室の個別指導は、集団の中で必要に応じて指導者が個別に指導・助言するものです。 小学生
中学生
|
学習日 | 月・火・水・木・金・土 15:00~19:00位まで |
対象 | 幼児 小学生 中学生 |
月謝 | 算数・国語・英語 : 14,520円~ 算数・国語 : 9,680円 算数・国語(幼児週1) : 6,930円 詳しい月謝はこちら |
電話番号 | TEL1:090-1025-4465 |
その他 | ハイブリッド学習対応 詳しくはこちら |
この教室の 情報を ケータイで 見る | |
最寄りの 幼保園・小学校 | 本山南小学校 あおい宙幼稚園 青い鳥幼稚園 |
★直接教室に電話をして申し込みをすることもできます。
本山北町教室・福池小前教室・神戸advance教室で子どもたちの学力向上に全力で取り組んでいます。 「やる気・根気・本気」を育てる本物の学びを体験してください。 予測困難な時代を生きる子どもたちに自分自身の力で困難を乗り越えられる人に成長してほしいと願っています。 また、孤軍奮闘中のママと一緒にお子様の成長を見守りサポートさせていただくことをお約束します。 学研教室認定 最優秀指導者 全国1位表彰
私は年中から6年間学研に通い中学受験の為に進学塾へ進みました。学研では頑張った分だけ上の学年の勉強に進むことができとても楽しかったです。最初は国語算数だけでしたが、理科社会も学習して4教科の基本を学研で身につけました。私が最も感謝しているのは国語の読解を極められる「読書作文」です。これがなければ私の国語力はなかったと思います。国語力は頑張ってもすぐに成績には表れないので小さなころから色々な文章に慣れ親しんでいることが重要だと思います。学研での学びはこれからの学びの元になると思います。本当にありがとうございました。(神戸女学院合格 小6MA)
この度、娘が第一志望校に合格できました。学研でしっかり基礎を学んだことが、5年からの進学塾に繋がったと思います。頑張れば頑張るだけ予習ができ学校では授業もわかり勉強も楽しく学び続けることができました。個別懇談ではいつも藤井先生から助言を頂きました。「算数国語に限らず理科社会も生活の中に学びのヒントがある」これを愚直に実行してきたことも娘の学力になったと思います。学研で基礎をしっかり学んでいれば進学塾への転塾は5年で十分間に合います。読解力、記述力、漢字、計算、図形、理科社会の基礎知識は学研での習熟がそのまま生かされました。基礎となる土台作りをしっかりして頂いた学研に心から感謝しております。
僕は年長の時から学研教室に通い始めました。受験をしようと決めたのは4年生の時です。教室に通ったのは4年の終わりまでだったけど、進学塾が始まり計算力や思考力で困ることがなかったのは学研教室で基礎を学んだからだと思います。何よりコツコツ勉強する大切さや、机に向かう習慣を身につけられたのは大きかったです。受験勉強はとても大変でしたが、諦めず粘り続けて第一志望の中学に合格することができました。僕の学習の基礎を作ってくれた学研教室、ありがとうございました。(甲陽学院中学合格 小6NK)
学研教室で息子が得たものは、学びの楽しさと姿勢だと思います。夏休みも実験教室・年始の百人一首大会、うはらホールでの文化発表会など子供達に学びの場を与えて下さってありがとうございました。思い返せば息子は全てのイベントを楽しんで取り組んでいたように思います。 また、あすがくテストや読書作文コースを通じて自分の考えを自分の言葉で表現する経験をたくさんさせて頂きました。この経験は中学に行っても役立つことと思います。5年間ありがとうございました。
せんせい!このまえね、おかいものしてて トマトってよめたよ。 もっと たくさんおしえてね。(3歳) ちょっと早いかな…と思いながらプティパから正式入会しましたが ひらがなも全て読めるようになり、数の認識もできるようになり驚いています。弁別もどこが違うか理由もしっかり言えているのは先生のおかげです。 最初の学びが学研で本当によかったと思います。 学びも遊びの中で楽しくできていることに親も毎日楽しませて頂いてます。 これからも宜しくお願い致します。
先生と学研教室には感謝しております。 学研の先取りと何度も自分でくりかえしするというスタイルが合っていて、何度も繰り返ししない塾だと要領の良さだけで定着しないと思いました。 4年ともなると学習も難しくなるので自分で解らないところを何度も解るまで学習できる方法で算数の問題も乗り越えて欲しいです。 学校の成績はびっくりするほど良くなりました。 そして、読書作文コースのおかげで作文が上手になり担任の先生にも褒められ展示物にも選ばれるようになり、文章力にも驚いています。 本当にありがとうございます。これからも宜しくお願い致します。
ページの先頭へ