0120-114-154
月〜金 9:00-17:00祝・休日をのぞく
お近くの学研教室事務局につながります
教室からの
お知らせ
幼児期は、学びの楽しさを知る“学び始めの適齢期”です。 小学校に向けて、土台をしっかり作っていきましょう。 “あせらず、ほめて、欲張らず、ゆっくり、じっくり、丁寧に“をモットーに、自分に合った教材で、無理なく自分のペースで取り組むことによって、楽しみながら学習する習慣を身につけていきましょう。 お子様との出会いを楽しみにお待ちしております。
住所 | 〒 263-0044 |
---|---|
最寄りの幼保園・小学校 | 南小中台保育園 小中台幼稚園 チャイルドガーデン保育園 アストロナーサリー小仲台 稲毛ひだまり保育園 小中台南小学校 小中台小学校 園生小学校 小中台中学校 稲毛中学校 |
教科・ コース | 幼児
学研教室の個別指導は、集団の中で必要に応じて指導者が個別に指導・助言するものです。 小学生
中学生
|
学習日 | 火 16:00~21:00位まで 木 15:00~21:00位まで 金 16:00~21:00位まで |
対象 | 幼児 小学生 中学生 |
月謝 | 算数・国語・英語 : 14,520円~ 算数・国語 : 9,680円 算数・国語(幼児週1) : 6,930円 詳しい月謝はこちら |
電話番号 | TEL1:090-3548-3365 |
この教室の 情報を ケータイで 見る | |
最寄りの 幼保園・小学校 | 南小中台保育園 小中台幼稚園 チャイルドガーデン保育園 アストロナーサリー小仲台 稲毛ひだまり保育園 小中台南小学校 小中台小学校 園生小学校 小中台中学校 稲毛中学校 |
★直接教室に電話をして申し込みをすることもできます。
こんにちは、学研小仲台教室の安藤です。当教室は年少さんから中学3年生まで学習できる教室です。学習コースは幼児週1回コース、幼児週2回コース、算国コース、算国英コースがあります。指導者は東京学芸大学卒業後、都内の小学校教員として勤務経験があり、幼、小、中、高校の教員免許を取得しております。学研のすばらしい教材はもちろんのこと 毎回、詩や俳句、短歌などの音読、四字熟語やことわざ、慣用句の暗記、3分間の計算、漢字テストなどにも取り組み、月ごとに行う地図や百人一首、記号などの学習を通して様々な事柄に興味を持って取り組めるように心がけております。
小学校1年生から中学3年生までの9年間、大変お世話になりました。初めて学研教室に来た時、続けていけるかとても心配でしたが、先生がとても優しく丁寧に説明してくださったので、大丈夫だと安心しました。 学研でしっかり勉強したので、学校の授業がわかるようになったこと、宿題が無くても勉強する習慣がついたことは、とても良かったです。毎回の音読や百人一首、クイズなどは学校の授業で役に立ち、これも教室に来る一つの楽しみでした。私にとって、9年間はあっという間でした。これからもしっかりと勉強していきます。今まで本当にありがとうございました。 (千葉女子高校→法政大学法学部 卒業生)
ぼくは6年生になってすぐに学研教室の安藤清美先生に受験の相談をしました。清美先生はぼくの苦手な教科も発展教材を使って、ていねいにわかるまで教えてくれました。そのおかげで千葉市立稲毛高校附属中学校に合格することができました。 (卒業生)
私は、幼稚園から小学6年生の卒業まで、学研教室に通いました。そこで、国語の発展教材の文章読解に取り組み培った国語力のおかげで、公立高校入試で90点台をとることができ、第一志望高校に入学することができました。また、毎年教室で11月から1月まで行われる百人一首のおかげで高校の授業も百人一首を覚える手間を省くことができ効率よく学習することができています。 (千葉東高校→千葉大 卒業生)
計算も漢字(文章読解)も、くり返し何度でも学習できる事。家での学習が身につき必ずやる習慣がついた事が嬉しく思います。 (保護者)
集中力が身ついてきたことは学研教室のおかげだと思っております。英語にも興味を持って、楽しく学習してくれるのでありがたいです。 (保護者)
教室には、1年生の時から通っています。清美先生は、やさしいしていねいに教えてくれます。だから、学校でのテストはすらすらと解けるようになりました。また、学研で勉強した内容が身についているので授業もよくわかります。 これからも、続けていきたいと思います。 (小4)
ページの先頭へ