0120-114-154
月〜金 9:00-17:00祝・休日をのぞく
お近くの学研教室事務局につながります
教室からの
お知らせ
小学生募集中! 春の慌ただしさも落ち着き、学校の授業もスピードアップする時期です。 夏の長期休暇を見据え、遊んでばかりにならないように、今から学研教室で準備をしていきましょう。 自分から進んでできる自学自習の習慣を、教室でしっかりサポートさせて頂きます。 ※ 中学生の入会は要相談。
住所 | 〒 031-0803 |
---|---|
最寄りの幼保園・小学校 | 類家保育園 柏崎小学校 八戸学院聖アンナ幼稚園 小中野小学校 竹の子保育園 青潮小学校 八戸学院幼稚園 湊小学校 小中野幼稚園 白銀小学校 |
教科・ コース | 幼児
学研教室の個別指導は、集団の中で必要に応じて指導者が個別に指導・助言するものです。 小学生
中学生
|
学習日 | 木 14:00~21:00位まで 土 13:00~19:00位まで |
対象 | 幼児 小学生 中学生 |
月謝 | 算数・国語・英語 : 14,520円~ 算数・国語 : 9,680円 算数・国語(幼児週1) : 6,930円 詳しい月謝はこちら |
電話番号 | TEL1:080-6016-3776 |
この教室の 情報を ケータイで 見る | |
最寄りの 幼保園・小学校 | 類家保育園 柏崎小学校 八戸学院聖アンナ幼稚園 小中野小学校 竹の子保育園 青潮小学校 八戸学院幼稚園 湊小学校 小中野幼稚園 白銀小学校 |
★直接教室に電話をして申し込みをすることもできます。
こんにちは。指導者の杉本佳代子です。 日頃子ども達に指導をしていて感じるのは、「よく考えて理解する」習慣のついた子ども達は、忍耐力が付いて学力も伸びていくということです。 「どんな子どもでも自分で考える力を持っている」私は、そう信じています。 そのため、教室では単なる教え込みではなく「自分で問題を解決するための時間」を大事に見守っています。 また、当教室は土曜日が学習日になっているので、幼児、小学生に適しています。時間が合えば、中学生も受け入れ可能です。 学習習慣でお悩みの方は、ぜひ当教室の門を叩いてください。お待ちしております。
(中1 男子) 僕が学研教室に通ってよかったと思うことは二つあります。一つ目は、学力が上がったということです。国語の文章題が苦手でしたが、簡単に解くことができるようになりました。二つ目は、英語が得意になったことです。以前は英語がとても苦手で授業も楽しくありませんでした。でも学研では分かるように丁寧に教えてくれました。今では、リスニングも、話すこともできるようになりました。そして、全体的に学力が上がったのです。学研に入ってから積極的に勉強に取り組めるようになり、良いことがたくさんありました。僕は、塾に入るなら学研教室が一番良いと思っています。
(小5 女子) 学研教室に通ってから、とても苦手だった算数が少しずつできるようになってきました。国語も算数も、難しい問題でもあまり悩まないでできるようになり、学校のテストでも良い点数がとれるようになりました。それでも、まだまだ私には苦手なものがたくさんあり、集中力もまだ足りていないと思います。学研教室でいろいろ教えてもらって、できないところをたくさん学んでいきたいと思います。そのために、まずは、分からない問題があったら先生に「ここが分からないので教えてください。」と自分から言えるように、自分を成長させたいです。
(小4 女子) 私は、学研教室で算数と国語の勉強を頑張りました。算数が苦手だけど、頑張ってやっていくうちにできるようになってきて算数が好きになり、もっと頑張ろう!という気持ちになってきました。国語は好きだけど、文章題がとても苦手です。文章題をもっと頑張りたいです。きらいなものも好きなものも、もっと頑張って頭を良くしたいです。頑張れば頑張るほど、もっと頑張ろう!という力もつくんじゃないかと思います。学研教室に通って本当に良かったと思います。苦手なものはもっと勉強を頑張って、苦手をなくして成績を一位にしたいです。
(小4 男子) 学研教室に通って良かったこと…一つ目は、集中力がついたことです。集中力がなかったのですが、学研に入ってから何故か集中力がついたのです。びっくりです。二つ目は、算数の文章題です。僕は、単位のつけ忘れで間違えることが多かったです。テストでも、です。でも、学研で教えてもらった方法で単位のつけ忘れがなくなったんです。苦手がなおりました !
(小3 男子) 学研に通って良かったことは、学校から出るテストやプリントに学研で習った問題が出て、スラスラ解けて100点の数が増えたことです。また、先生から質問された時に、たくさん手を挙げられるようになって、問題もスラスラ解けるようになってきました。学校で新しい勉強に入った時も、学研で習ったものだから今はすぐに理解できます。以前は勉強がちょっと嫌いだったけど、今は楽しいです。
(小3 男子) 学研教室で漢字を書いたら、きれいにかけたところもあったけど、きたないところもありました。でも、頑張って書きました。きれいに書けたところが嬉しかったです。 (小2 男子) 一週間に二回学研教室に通って、算数と国語のどちらもできるようになりました。 (小1 女子) 学研教室で一番楽しかったのは、算数です。国語は少し難しかったです。 (小1 女子) 新しい学研教室に来た時に、ふうせんがいっぱいでびっくりしました。床はきれいでした。壁もきれいでした。
ページの先頭へ