0120-114-154
月〜金 9:00-17:00祝・休日をのぞく
お近くの学研教室事務局につながります
脳の発達は、小さい頃の刺激が大切です。お子さんが空想の世界を繰り広げていたら、ぜひ、共感してください!
3歳までに、だいたいの器の大きさが形成されるといわれることもあります。
まずは、子育てをまるごと楽しみましょう!
プティパ、ぜひいらしてください!
2月19日㈫・3月14日㈭ 10:30~11:15
別日を希望される方は、ご相談ください!
住所 | 〒270-2224 千葉県松戸市大橋 |
---|---|
電話番号 | 047-703-5008 |
FAX | 047-703-5008 |
指導者 | 天田 |
学習曜日 | 月・火・木・金 |
時間 | 15:00~19:00位まで 曜日によって異なります |
教科・コース |
幼児
小学生 その他 |
この教室の情報をケータイで見る |
|
★直接教室に電話をして申し込みをすることもできます。
学習風景
プティパ0.1.2歳好奇心を育みましょう
100点賞、やったね(^_-)-☆
みんな、頑張っています(*^^*)
☆もののしくみ研究室☆
二足歩行ロボット
お会いできることを楽しみにしています!
こんにちは。大橋教室の天田です。子どもの気持ちを大切にし、毎日の成長を感じて認めて、学力も、人としても大きく伸びて欲しいと思い、日々取り組んでいます。
ぜひ教室にいらしてください。お待ちしています!
2019年から、高校コーススタート予定。ご期待ください!
学習曜日:月・火・木・金(もののしくみ研究室は90分×2回/1か月)
開室時間:15時~19時 (月・木:17時~18時)(木:18時~19時は英語のみ)
学研プティパ(0.1.2歳児コース単発講座)
先生がわからないところを、ていねいに教えてくれるので、勉強が楽しいです。(小4男子)
中学に入って、同じ部活のみんなよりテストの点数がよくて、驚かれました。小学校2年生から学研を続けていたので、基礎ができていたと、実感することができました。(中1男子)
学校での出来事も相談にのってくれるので、すっきりして、勉強に集中できます。(小6女子)
科学実験教室は、夏の自由研究の宿題の参考になって、賞をもらうことができました。(小5男子)
都内有名大学に入学しましたが、小学校のうちに、自宅学習の習慣がついたのがよかったと思います。(卒業生の母)
算数が苦手で、学校に行きたくないと言っていたのが噓のようです((笑))(小3男子の母)