0120-114-154
月〜金 9:00-17:00祝・休日をのぞく
お近くの学研教室事務局につながります
当教室では
・教室内の換気のためクリーンナップタイムを設定
・教室内の消毒
・マスクの着用、手洗いや手指の消毒の励行など
子供たちに安心安全な学習環境づくりに努めています。
その時々に必要な対策を講じながら、保護者様とともに子供たちの学習をサポートしていきたいと思います。
住所 | 〒080-2472 北海道帯広市西二十二条南4丁目12-15 |
---|---|
電話番号 | 0155-36-6860 |
指導者 | 佐藤 |
学習曜日 | 月・木 |
時間 | 14:00~18:00位まで |
教科・コース |
幼児
小学生 中学生 その他 |
この教室の情報をケータイで見る |
|
★直接教室に電話をして申し込みをすることもできます。
指導者の佐藤慶子です
季節にちなんだお菓子を飾っています
丑年クッキーに子ども達も喜んでいました
先月のテーマは、もちろんクリスマス!
年の初めなのでカレンダーもプレゼント♪
森の里児童保育センターの近くです。
学習日:月・木が基本ですが、水・土も対応可。
学習時間:月・木は午後2~6時、水・土は午後3~6時
森の里小、開西小、西小、緑園中、二中から生徒さんがいらっしゃっています。基本的には、各々に合わせたプリント学習を行っています。ただ計算ができる、漢字が書ける、だけでは十分ではありません。コンパス、三角定規を使った図形学習や辞書引き学習にも力を入れています。
教室見学、教材見学だけでも一度いらしてみてください。教室日以外の電話でも対応できます。
☆科学実験教室:月に一度、主に第3土曜日の午後1時半~3時実施。身近な物から科学を体験します。見学できます。お待ちしております。
◆帯広事務局・担当者より◆
木のぬくもりが感じられるたたずまいの中には、薪ストーブと天井に届くほど高い書棚に豊富な蔵書があり、どこか懐かしい雰囲気のある教室です。
日本の伝統行事を大切にしている佐藤先生は、福笑いや七夕、お月見など、ご家庭では省略されがちなお祭りごとを教室内でプチ体験できるような工夫もしています。
一方でいち早く教室にタブレットを導入し、CGアニメーションなどのデジタル教材を使って、教室のICT化も図りプリント学習にプラスしています。
科学実験が得意な教室で、知的好奇心を特別な実験材料がなくてもとても上手に引き出す先生ですので一度おたずねください。