0120-114-154
月〜金 9:00-17:00祝・休日をのぞく
お近くの学研教室事務局につながります
住所 | 〒213-0015 神奈川県川崎市高津区梶ヶ谷6丁目5-28 |
---|---|
電話番号 | 044-865-0032 |
指導者 | 山田 |
学習曜日 | 月・木・日 |
時間 | 14:15~18:45位まで 曜日によって異なります |
教科・コース |
幼児
小学生 その他 |
この教室の情報をケータイで見る |
|
★直接教室に電話をして申し込みをすることもできます。
角を曲がれば入り口です
玄関を開けたら大きな声で「こんにちは!」
家庭で大切なことも大切に
物事を順序立てて考えることも学びます
タブレットで確認、自学自習の練習です
読める書ける作文読解用コース
〈開始日時〉時間は学年毎に設定しています。
日曜日は月2回、ロボットプログラミングコースのみです。
〈教科・コース〉お子さまに合わせてお選びください。
(ロボットプログラミングコース・読解作文コース以外、算数・国語は必須)
2004年の開室以来、お子さまのこれからと笑顔、学びたくなる気持ち、楽しむ気持ちを大切にしています。
そして、式を立てて答えを出すこと、両手を広げて1mはこれくらい、と考えることなど、色々なことを学ぶ子どもたちを応援しています。
ロボットプログラミングコース・読解作文コースは、単独でのご入会が可能です。
●低学年のお子さま
学研で出る宿題をやるのが楽しい!
先生はいつも優しい。
●保護者さま
正直、ここまで我が子がお勉強に向き合ってくれるとは思っていませんでした。私が勉強を見ているとどうしても感情的になってしまうので、本人のモチベーションを奪ってしまいそうで不安でしたが、先生に「怒らなくていいんですよ」と教えて頂き、少し冷静に見つめる事ができるようになりました。本人もとても楽しそうに勉強に取り組めていて、親として本当に嬉しいです。これからも宜しくおねがいします!!
●中学生(ロボットプログラミングコース)のお子さま
物事を段階的に考えられるようになりました。
●保護者さま
プログラミングを通じて、「身近にある物の仕組みがよく分かる様になった。」と言っています。
考えを深めていける様になったと感じています。
●高学年のお子さま
学研教室に通っていたおかげで、授業中、手を挙げられたりほめられたりしてうれしかったです。
●保護者さま
私が声かけをしなくても、自分から進んで勉強をしています。
英語を始めてから、英語に興味を持つようになり、自分で英単語の発音や意味を調べたりして勉強しています。
●高学年のお子さまの保護者さま
4月から理科社会コースを加えました。算数国語に加え、英語、読書活用、iコースも学年が上がるにつれて増やしてきました。
山田先生の教えがあるからこそ、学研教室での学びを続けられています。
卓球の張本選手のように、息子が水泳と勉強を両立させる日々に学研教室は不可欠です。
●高学年のお子さま
理社が増えても、基本問題、ワイド学習をしっかりとやっています。
英語は、リスニング、テキストブック、ワークは級が上がるにつれて難しくなっていますが、全力で取り組んでいます。
●低学年のお子さま
学校の勉強より先にすすめて、教えてくれるので、学校の勉強がよくわかる。
●保護者さま
兄が通っていたため、自分からやりたい!と言って通い始めました。意欲的に張り切って学習に取り組める様になったと思っています。