0120-114-154
月〜金 9:00-17:00祝・休日をのぞく
お近くの学研教室事務局につながります
住所 | 〒437-1102 静岡県袋井市浅名549-1 |
---|---|
電話番号 | 0538-23-2829 |
FAX | 0538-23-2829 |
指導者 | 佐藤 |
学習曜日 | 月・火・木・金 |
時間 | 15:30~18:30位まで 曜日によって異なります |
教科・コース |
幼児
小学生 その他 |
この教室の情報をケータイで見る |
|
★直接教室に電話をして申し込みをすることもできます。
机を窓際に移しコロナ対策も万全です。
幼児さんも楽しく学習しています。
年長さんは自分で読んで考えます。
新しい教室君がお待ちしています。
20周年を機に教室をリニューアルしました
地域の子どもさんのお役に立てればと始めた学研あさな教室も24年目を迎えます。
今では、浅羽北小学校をはじめ、浅羽東小学校の子どもさんたちが通ってきてくれています。指導者として、子どもの気持ちに寄り添って、親切に優しく、時には厳しく、元気に明るくをモットーにしています。勉強というのは子どもたちにとって大変なことですが、学研あさな教室に通って、「わかった!できた!ほめられた!」という体験をすることにより、自信をもって学習に向かえるようになってほしいと思っています
指導者プロフィール:元中学校教諭 名古屋大学文学部卒
浅羽北小学校 2年
先生にわからないところをつたえたら、やさしくおしえてくれて「こうやってみたらどうかな?」といってくれるので、よくわかります。わたしは三年続けているので、これからも続けたいです。
浅羽北小学校 5年
学研あさな教室のいいところは、先生がいつも笑顔でむかえてくれるところです。
ぼくは理解するまでに少し時間がかかるけど、じっくりと教えてくれます。毎日こつこつと宿題をこなし、わかったときは先生もお母さんもほめてくれるので、学研をやっていてよかったなと思います。
浅羽東小学校 2年
学校でむずかしくてできなかったもんだいがあったけど、がっけん教室で教えてもらったらわかるようになりました。できたときはとてもうれしかったです。
先生がやさしく教えてくれるので、わたしはがっけん教室がだいすきです。
浅羽北小学校 6年
学研教室では復習ができるし予習もできるし、学校の成績もあがります。それに他の学校の子とも仲良くなれます。
浅羽北小学校 3年
学研あさな教室は分からないところを分かりやすくしてくれます。ヒントをくれて算数の「大きな数」ができました。もう1回やったら早くできました。その時はうれしかったです。学校では発表もできました。まだ、分からないところもあるので、学研教室でとっくんしたいです。
浅羽北小学校 4年
学研あさな教室に行くと、大きい子も小さい子もみんなだまって一生けんめいに勉強しているので自分も「やるぞ。」という気持ちになります。