検索一覧に戻る

教室からの
お知らせ

初めまして。24年目を迎えた宮ノ前教室です。検索して下さりありがとうごさいます。

日差しが強くなってきましたね。 1学期の学習は順調に学べていますか? 2020年度からの教育改革により子どもたちには知識の習得に加え「思考力、判断力、表現力」や学習に向かう態度が重要視されるようになりました。学研教室では、それらの力を育むように努めています。 当教室では、これまで以上に「読む力」の大切さを感じ、一人一人の力に合わせた読解力の育成に力を注いでいます。 どの子どもにも、学ぶ楽しさや分かる喜びを感じて欲しい! その思い一心に、日々教室運営をして参りました。一人ずつに丁寧に向き合い、励ましながら学習を進めております。 是非、一度教室にいらして下さい。お待ちしています!

教室情報

EnglishBanner

教室情報

住所

〒 746-0017
山口県周南市宮の前2丁目10-2ゆめ会館

最寄りの幼保園・小学校 富田西小学校
富田東小学校
富田幼稚園
南陽幼稚園
福川南小学校、菊川小学校からもいらしています。
教科・
コース

幼児

  • 算数・国語
  • 英語

学研教室の個別指導は、集団の中で必要に応じて指導者が個別に指導・助言するものです。

小学生

  • 算数・国語
  • 理科・社会
  • 英語
  • 科学教室
学習日 月  16:00~19:00位まで
水  15:45~19:30
土  09:00~12:30位まで
対象幼児 小学生
月謝 算数・国語・英語 : 14,520円~
算数・国語 : 9,680円
算数・国語(幼児週1) : 6,930円
詳しい月謝はこちら
電話番号

TEL1:090-8242-1374

この教室の
情報を
ケータイで
見る
最寄りの
幼保園・小学校
富田西小学校
富田東小学校
富田幼稚園
南陽幼稚園
福川南小学校、菊川小学校からもいらしています。

この教室へ
お申し込み / 資料請求 / お問い合わせ

★直接教室に電話をして申し込みをすることもできます。

教室の様子

  • 学研宮の前教室

    赤い屋根の二階建て、ゆめ会館の二階。

  • 学研宮の前教室

    質問に並んで、考えるヒントをもらいます。

  • 学研宮の前教室

    幼児さんも楽しく学んでいます。

  • 学研宮の前教室

    自分の力で考える時間を大事にします。

  • 学研宮の前教室

    コロナ禍で4グループに分けてのお楽しみ会

  • 学研宮の前教室

    出会いを楽しみに、お待ちしています。

  • 学研宮の前教室

    まず、問題を良く読んで、じっくり丁寧に。

  • 学研宮の前教室

    毎月の学習状況のお知らせの感想欄

  • 学研宮の前教室

    出来た!分かった!の体験を大切に。

  • 学研宮の前教室

    皆、熱心に教材に取り組んでいます。

生垣久美 いけがきひさみ先生からのメッセージ

先生先生

 一人ずつが自分にあった学習内容に熱心に取り組んでいます。 現在、復習中心で学んでいる子ども、予習内容を次々と進めている子ども、発展教材に沢山チャレンジしている子ども等、様々です。 小学校6年間の学習と学習習慣をしっかり身に付ける事と、自ら考える時間を 大事にしています。 皆仲良くアットホームな教室です。 毎年英語検定、数学検定にもチヤレンジしています。 幼児教室もあります。  無料体験受付中! 是非いらして下さい。 お気軽にお電話くださいませ。お待ち致しております。               指導者プロフィール:横浜国立大学教育学部卒 教員経験有り 気が長く子供好きで明るい私です。

会員のコメント

  • 生徒生徒

    私は学研に通うまでは勉強に不安がありました。でも教室に通って初めて勉強の楽しさを知りました。努力もできるようになりました。 -この春希望の進学校に合格したWさんから受け取った手紙の一節です-

  • 生徒生徒

    我が子はこの7年間で幼稚園や小学校に「行きたくない」日は多々ありましたが、学研に「いきたくない」と言った日は一日もありませんでした。教室が大好きだったからだと思います。 -この春の卒業生Y君のお母様からのお手紙の嬉しい一節です-

  • 生徒生徒

    2020年春にはN君、2021年春にはT君と、2年連続で鹿児島ラサール中学校への合格者が出ました! 2人とも、当教室へ年中さんから6年生まで休まず通った会員さんです。勿論、受験前には対策のために進学塾へも平行して通っていました。しかし、幼い頃から小6まで学研教室で、ずっとこつこつ学んだことでついた底力は、とても大きいと思います。

  • 生徒生徒

    学校のテストでたくさん100点が取れました。学研の宿題も忘れずにやったからだと思います。これからも、休まずにがんばります。 H.A ー学習状況の記録の反省欄よりー

  • 生徒生徒

    学研教室での学習が私の学習の基盤です。感謝の気持ちでいっぱいです。獣医になる夢が叶ったら、必ず報告に来ます。 ー獣医科のある大学に合格した、6年前の卒業生Nさんが、上京前にお母様と一緒に教室に来てくれました。その時に手渡された嬉しい手紙の一部ですー

  • 生徒生徒

    毎月の学研だよりは、いつも先生の手書きでびっしりと書かれていて、それを読むのが大好きでした。娘に心配な症状が出た時も先生はちゃんと向き合って話を聞いて下さいました。私自身の言動を見直す良い機会になりました。子育てって難しいですね。この先迷った時に、思わず学研教室のドアを開けて先生に会いにきたくなりそうです。 ー愛媛に引っ越す卒業生Sさんのお母様からのお手紙の一部ー

卒業生のコメント

  • 卒業生卒業生

    先生、山大医学部に推薦合格したよ。 先日嬉しい電話がありました。幼児さんから6年生まで通ってくれたまいちゃんです。小さい頃からこつこつ積み上げて、きちんと身に付けた学習習慣と学力は、しっかり彼女の夢を支える土台になったと確信しています。

  • 卒業生卒業生

    希望の学校に進学出来て良かった事ーそれは、同じようにこつこつ努力を重ねてきた良い仲間と出会えた事ーそう語ってくれたのは、鹿児島大学医学部に在学中の姉と、この春徳山高校に合格した妹の当教室卒業生の姉妹です。連絡があり、待ち合わせて再会しました。二人とも本当に毎回熱心に教材に向き合っていた姿を思い出します。巣立った学研っ子たちが、皆、充実した幸せな日々を過ごしてくれることが、私の願いです。

夏の学習日カレンダー

  • 7月の学習日

    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
  • 8月の学習日

    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

教室時間 小学生 水曜日 16時半〜19時半     土曜日 9時〜12時半    うち1時間      幼児  水曜日 15時半〜16時半     土曜日 11時半〜12時半  うち1時間 振替あります。曜日や時間帯、ご相談に応じます。

先生先生

夏休みは絶好の、復習予習ができるチャンスの時! 力を伸ばせる時です。 楽しい計画もあるでしょうが学習も頑張って充実した夏にしましょう! 是非、学研夏の特別教室にお任せ下さい。個々の力に合わせた教材で、苦手箇所の克服と読解力の育成に努めて指導致します。お気軽にお問い合わせ下さい。

ページの先頭へ

BESbswy