検索一覧に戻る

教室からの
お知らせ

やれば伸びる だらだら過ごすともったいない

やればのびる 中学で英検2級、数検準2級、漢検3級合格を目指して頑張ってます ゆっくり丁寧に書くを大切に 漢字や計算はもちろん、文章題ができる 勉強にはコツがあるのです 毎日の積み重ねで学力が上がります この問題はここがポイントだよ 分かった あとは席でやる  子どもの顔が輝きます さらに出来る子は、先に進んだ予習学習も可能 いつでも質問できる対面指導で いろいろな学年の子どもたちが学び合う教室です 幼児から学習すれば、勉強する習慣がつきやすい 図形やちえが育つ幼児教材はおすすめです 理科社会、読解作文、英語だけのアドバンスコースもあります

Petitpas pc
Petitpas sp

教室情報

EnglishBanner

教室情報

住所

〒 711-0923
岡山県倉敷市児島阿津3丁目3-57倉敷市立赤崎小学校よりすぐ、児島インター北側

最寄りの幼保園・小学校 倉敷市立赤崎小学校 学校帰りに歩いて来れます
倉敷市立下津井東小学校 車で5分くらいです
倉敷市立味野小学校 車で5分くらいです
倉敷市立福田南中学校 車で10分くらいです
倉敷市立味野中学校 自転車で通ってくる子もいます
しおかぜ認定子ども園 車で5分くらいです
倉敷市立児島小学校 車で10分くらいです
倉敷市立赤崎保育園 歩いて来れます
倉敷市立連島南中学校 車で25分くらいです
倉敷市下津井中学校 車で5分くらいです
教科・
コース

幼児

  • 0,1,2歳
  • 算数・国語
  • 英語
  • 英会話

学研教室の個別指導は、集団の中で必要に応じて指導者が個別に指導・助言するものです。

小学生

  • 算数・国語
  • 理科・社会
  • 英語
  • 英会話
  • 科学教室
  • 読解・作文

中学生

  • 数学・国語
  • 英語
学習日 月・火・木・金
15:00~21:00
対象幼児 小学生 中学生
月謝 算数・国語・英語 : 14,520円~
算数・国語 : 9,680円
算数・国語(幼児週1) : 6,930円
詳しい月謝はこちら
電話番号

TEL1:086-472-6994
TEL2:09075960811

その他 ハイブリッド学習対応
詳しくはこちら
この教室の
情報を
ケータイで
見る
最寄りの
幼保園・小学校
倉敷市立赤崎小学校 学校帰りに歩いて来れます
倉敷市立下津井東小学校 車で5分くらいです
倉敷市立味野小学校 車で5分くらいです
倉敷市立福田南中学校 車で10分くらいです
倉敷市立味野中学校 自転車で通ってくる子もいます
しおかぜ認定子ども園 車で5分くらいです
倉敷市立児島小学校 車で10分くらいです
倉敷市立赤崎保育園 歩いて来れます
倉敷市立連島南中学校 車で25分くらいです
倉敷市下津井中学校 車で5分くらいです

この教室へ
お申し込み / 資料請求 / お問い合わせ

★直接教室に電話をして申し込みをすることもできます。

教室の様子

  • 学研ひまわり教室

    自宅の一階、明るい南側が教室です 

  • 学研ひまわり教室

    水分補給しながら集中して学習

  • 学研ひまわり教室

    英検、数検、漢検山登り  

  • 学研ひまわり教室

    夏休みの学習習慣にどうぞ

  • 学研ひまわり教室

    算数も国語も学校で習う内容とほぼ同じ

  • 学研ひまわり教室

    教室だより7月

  • 学研ひまわり教室

    非認知能力は指導者の声掛けで育ちます

  • 学研ひまわり教室

    教室でのちょっといい話

  • 学研ひまわり教室

    ゆっくり整えて書く練習が大切

  • 学研ひまわり教室

    問題文に印をしながら読む

  • 英語が読めるってすごい

赤星(あかほし) 由紀子先生からのメッセージ

先生先生

香川大学教育学部卒 小中教員免許有り あせらずほめてよくばらず 小学校勤務の経験からひとりひとりにあった指導をしたいと始めたひまわり教室。教材がとにかくすばらしい。小学校で勉強につまずいている子に前の学年の学習内容に戻って教えたいのに、なかなか良い教材が見つからない。そんな時に出合ったのが系統だった学研教室の教材でした。囲みと言う学習の要点を説明している表面プリント、応用問題がある裏面のプリント。つまずいているところがすぐにわかるようになる秘密がありました。これだと思って、始めました。勉強て面白いよ、楽しいよといろいろ教具を工夫しています。

会員のコメント

  • 生徒生徒

    問題をよく読むようになりました。良い所は先に学研で習っていることが学校にも出るからとても楽にできるところです。学研ではわからないところは先生がアドバイスをくれます。わかりやすいやり方で間違えたところを完璧になるまでがんばります。完璧にできるとほめてくれます。先生もやさしいし、毎日にこにこと出迎えてくれるからうれしいです。小2生 学研に来ていたおかげで今の自分がいる。英語は先生と長い時間勉強したから英検3級とれて、入試ですらすら解けたと思う。卒業生 前より数学が良くなってきた。英語もちょっとよくなってきて嬉しい。中2生 英検が2級、漢検3級、数検3級まで取れて嬉しかったです。中3  

  • 生徒生徒

    英語の単語や文をすらすら読んでいてすごいと思います(小1保護者)だらだらしやすい夏休みにたくさん勉強できて良かったです。夏特参加者 保護者 先生との距離が近くてすぐに聞けるのでとても良いです。 何回も繰り返し学習できるのも良いです。テストの点が上がりました。卒業生 保護者 短時間で集中できるようになりました。発展問題や英検、漢検、数検にチャレンジし合格できると自信につながっているようです。小5生 保護者 お楽しみ会があって、楽しいです。小3生

  • 生徒生徒

    私は小学校5年生から中学校3年生までの5年間学研教室に通いました。学校の予習復習はもちろんのこと、英検取得にも力を入れて勉強することができました。わからない問題には一つ一つアドバイスしてもらい、中学校で英検準2級まで取得することができました。学研教室で先生や友達と共に一喜一憂することで、学びの楽しさを実感することができました。  卒業生

  • 生徒生徒

    学校の勉強がたのしくなってきたよ。小1生 通知表の成績がほぼ一番いい評価になりました。小6生 学校だけでは理解できない問題など、より詳しく指導してもらえ成績が上がりました。一番良かったと感じたことは子ども達が勉強の楽しさを感じ始めていることです。 小4生 保護者

  • 生徒生徒

    高校受験でいつも以上に勉強したから正直しんどかったけど、自分の第一志望の高校を目指して頑張った。合格したときは嬉しすぎて泣いた。いつもは泣かないお父さんも泣いてて本当に嬉しかった。特別入試合格 卒業生 いつの間にかひらがな、カタカナを覚えお友達にお手紙を書いています。小学校入学前に基礎を予習しておくと小学校でも楽しく勉強できると思います。年長 保護者 

  • 生徒生徒

    子どもの学力を引き上げてくださりありがとうございました。(保護者様)分からない問題は先生が一緒に考えてくれて、嬉しかったです。5年間ありがとうございました。卒業生 休まず通って沢山問題が解けるようになり、厳しいと思っていた志望校に合格できました。ありがとうございました。卒業生 子どもの能力を最大にひきだしてくださってありがとうございました。卒業生保護者様 ハロウィンパーティーやクリスマス会などのお楽しみ会がすごく楽しみでした。

卒業生のコメント

  • 卒業生卒業生

    難しい問題を一緒に解いてくれて嬉しかったです。ありがとうございました。 英検や漢検、数検を取るのを目標にどんどん上の級を目指していけるのが良かったです(天城高校進学) 息子が高校でも部活の部長になり勉強もとても頑張っています。将来社会科の教師になるという夢を語ってくれました。大学進学を目指します。ひまわり教室で先生と勉強した際、社会科に自信がもてたようです。ありがとうございました。(倉敷商業進学)

  • 卒業生卒業生

    部活で疲れている時も休まないで通って頑張って良かった。希望の高校に入学できて嬉しかったです。(先生より、推薦入試で合格おめでとう)

  • 卒業生卒業生

    沢山の検定に挑戦して合格できました。ありがとうございました。・・・先生より、英検2級合格おめでとう。

  • 卒業生卒業生

    十年間勉強を教えてくださり、ありがとうございました。分からないところや苦手なところが解けるようになって、とても嬉しかったです。高校でも、部活と勉強を頑張ります。・・・先生より、継続は力なりですね。

  • 卒業生卒業生

    部活動で疲れて、家で勉強することが少なかったので、ひまわり教室で勉強する機会があって本当に良かったです。最低限の復習や予習ができました。・・・先生より、高校でも勉強とスポーツの両立ができそうだね。

  • 卒業生卒業生

    先生と学習した時間が将来の夢を考えるきっかけになりました。・・・先生より、社会科の先生になる夢に向かって頑張ってください。

夏の学習日カレンダー

  • 7月の学習日

    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
  • 8月の学習日

    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

教室時間 夏の特別教室6回の教室学習ができます 学習日は月火木金 幼児、小学生3時から中学生7時頃からです。  目標を決めて頑張る夏にしましょう。九九の習得、漢字の予習、文章読解、理科社会など 幼児さんはえんぴつの持ち方から指導します。 小学生と中学生は、夏休みの間に算数、数学のおさらいが重要です。 苦手克服と2学期の先取り学習ができます。夏の頑張りで学力は伸びます。

先生先生

いろいろな学校の子ども達が楽しく生き生きと学習しています。自分のレベルに合ったところから学習でき、どんどん先へ進むこともできます。 基礎学力でなく発展学習もどうぞ。

ページの先頭へ

BESbswy