0120-114-154
月〜金 9:00-17:00祝・休日をのぞく
お近くの学研教室事務局につながります
★プティパ 1月16日(土)11:00 参加費 550円 親子で楽しむワークが盛り沢山です。ぜひご参加ください。
★無料体験 1月~2月 学習したことを覚えているかテストで確かめてから最適な学習内容を提供します。次学年に向けて準備をしましょう。
~感染防止のため、少人数学習実施中~~
住所 | 〒370-0023 群馬県高崎市中島町105-9 |
---|---|
電話番号 | 027-352-6221 |
FAX | 027-352-6221 |
指導者 | 千明 |
学習曜日 | 月・火・木・金・土 |
時間 | 16:00~21:00位まで 曜日によって異なります |
教科・コース |
幼児
小学生 中学生 その他 |
この教室の情報をケータイで見る |
|
★直接教室に電話をして申し込みをすることもできます。
ハサミものりも使えるよ。(2歳児)
ひらがなを上手に書けたよ。(年長)
離れて座って静かに勉強します。
定期テストに向けて基礎基本をしっかり
指導者の千明です。
教室は閑静な住宅街の中にあります。
学研中島町教室では、学研教室の理念「学び楽しむ力・学び気づく力・学び活かす力」の達成のため親身に指導します。子どもたちはそれぞれに合った教材を学習することで自然と基礎学力が付き、自ら進んで学習する態度が身に付きます。「できた、わかった」の体験を多くすることは、生き生きと学ぶことにもつながります。特に、ひらがなに興味を持ち始める幼児期は、ひらがなを読めたり書けたりすることがうれしくてたまりません。また、1年生も漢字を読んだり書けたりすることがとてもうれしいのです。これからの社会に必要な「思考力・判断力・表現力」を育む学研教室自慢の教材を体験してみませんか。学力向上のためのテストも充実しています。
<成長著しい幼児>
2歳:ひもに動物ブロックを通したよ。(手先の器用さ)
3歳:あいうえおサイコロで「あ」を、数字サイコロで「1」をさがせたよ。(もじ、かずに出会う)
4歳:くとへ いとり しとつの区別がついたよ。どっちが多い少ないも分かったよ。(もじ・かずの認識)
5歳:ことばを作れたよ。、1~7までの数字も大丈夫。(言葉作り、集合数、順序数)
6歳:ひらがなと数字を書けるよ。書くって楽しい!(文字書き、文読み、数の合成分解)
<覚えることが楽しい低学年>
・ひらがなをかけるようになったよ。かんじもかきたいなぁ。
・1年生のかん字をいっぱい書けるよ。
・算数で、ひっ算や1000までの数をおぼえるのがたのしいよ。雪 雲、晴れの漢字もおぼえたよ。
<できることが増える中学年>
・勉剛が少しずつできるようになってきた。
・むずかしい漢字を知って書けるようになったのがうれしい。
・わり算の計算もはやくできるようになってすごくうれしい。
<学習意識が変わる高学年>
・学年が上がるにつれて勉強がむずかしくなって、たくさん考えるようになった。
・勉強時間を増やしてがんばっている。
・学校でわからない友達に教えられるようになった。
・テストでは高得点を取って学研の先生に見せたい。
<英語に興味津々の幼児、小学生>
・アルファベットを読めるよ、書けるよ。
・Hello. Good morning. あいさつできた!
・How is the weather? It's sunny.って答えられたよ。
・I can play tennis. 読めるし書けるし言えるよ。
<自意識を着実に実行する中学生>
・中学生になって勉強量が増えたけど、毎日予習復習をしている。
・中間、定期テストに向けて勉強の取り組み方が分かってきた。
・前回のテストより少しでも得点、順位を上げるために集中して学習している。
・自分に合った学習時間、学習方法が分かってきた。自分なりに工夫してがんばっている。