0120-114-154
月〜金 9:00-17:00祝・休日をのぞく
お近くの学研教室事務局につながります
休校中に十分学習できなかった、学校の授業についていけるか心配など、いろいろな不安があると思います。
そんなお気持ちを遠慮なくお話しください。学力診断テストと個別学習面談でアドバイスをさしあげます。
ますは無料体験学習にご参加ください。
各机に仕切りを設けたり少人数制で学習を行ったりと感染予防にも気を遣っています。
住所 | 〒372-0033 群馬県伊勢崎市南千木町2690-2 |
---|---|
電話番号 | 0270-61-8675 |
指導者 | 芝田 |
学習曜日 | 月・火・水・木・金・土 |
時間 | 16:00~22:00位まで |
教科・コース |
幼児
小学生 中学生 その他 |
この教室の情報をケータイで見る |
|
★直接教室に電話をして申し込みをすることもできます。
芝田です。解りやすいを心がけています
手洗いや、換気、手作りの仕切りで感染対策
幼児さんも正しい持ち方で集中しています
広い机で中学生も頑張っています
図形の為の道具の使い方をしっかり学びます
思った通りに動くと嬉しい
試行錯誤も楽しい
当教室では、将来社会に出た時に自ら考え自主的に行動できるような「考える力」が身につくように、自分の力で考え、理解しながら進むことを大事にしています。また「わかった」「できた」の積み重ねで自己肯定感を育て、自信につなげていきます。
週2回の教室学習と自宅での宿題学習で学びの習慣をつけ、どんな時でも学びをとめない”学び続ける力”を育てていきます。現在は少人数で時間を区切っての学習ですが、短時間で集中して学ぶことができると思います。
~卒業生の進路先~
・太田東高校 ・前橋南高校
・桐生高校 ・桐生女子高校 ・桐生南高校
・伊勢崎清明高校 ・伊勢崎興陽高校 ・伊勢崎工業高校
~保護者からのコメント~
・授業では足りないところをカバーすることができ、学力のアップにつながっています。
・年長さんから通っていて、勉強の習慣が身についています。
それに苦手な部分を集中的に教えていただけるので、ありがたいです。
・入学前から通うことで、事前に準備できてよかったです。学校の授業も余裕をもって受けることができているようです。
・学力が定着してきているところです。特に算数は得意科目になりました。学研の宿題はためずに毎日やることで終わりにしていますし、子どもも日常のこととして自然に宿題をこなしています。
~生徒の声~
・英文読解がぐんと上がりました。数学の基本的な解き方も分かるようになり、苦手な数学の成績が上がってうれしいです。(中3生)
・学研教室に通ってから素早く行動することと、復習することができるようになりました。他の塾とはやる気の出し方が違って、面白く学べます。いつも楽しく通っています。(小5女子)
・算数の文章題が苦手だったけれど、少しずつできるようになり、算数が面白くなってきました。(小6女子)
・算数と国語がとても苦手でしたが、先生が優しくわかりやすく教えてくれたので、今までよりもできるようになりました。でも、もっともっとできるように頑張りたいです。(小5女子)
~1年生の作文より(入会3か月目)~
わたしは、がっけんきょうしつでいろいろなべんきょうをしてたのしいです。わからないところがあって先生におしえてもらったら、あっというまにわかるようになりました。先生もやさしいし、しずかだからどんどんべんきょうがすすみます。さいしょはどきどきして、ぜんぜんべんきょうがすすまなかったけど、おねえちゃんもきたし、まわりの子もやさしいし、なれてきたからたのしいです。
~卒業生からの応援メッセージ~
たくさんの年代の子が通っているけれど、小学生の子や、それより下の子は、未来に向けて勉強をまじめにしておいて損することは絶対にないと思うので、頑張って勉強してほしいです。これから受験を迎える年代の子は、受験は必ず通る道だし、苦しいと思うけれど、努力が報われた時の達成感は半端ではないくらい大きいと思うからあきらめないで頑張って下さい。
~指導者が日々感じていること~
入会当初は算数が苦手で、なかなか先に進めない子が、文章問題を自分の力で解けるようになった時、算数の面白さや考えることの楽しさに気づきます。そしてどの問題にも丁寧にじっくりと取り組むようになっていきます。私はこの変化を見ることが一番の楽しみです。そのために無理に教え込もうとはしないでその子のペースでじっくりと考えることを大切にしています。自分の力で考えて「わからない」ことが「わかる」ようになることは大人だって嬉しいはずです。その嬉しさが次の「考える」ことにつながっていくと思っています。