検索一覧に戻る

教室からの
お知らせ

勉強は本来楽しいもの。学研教室で「わかる」「楽しい」をぜひ体験してください!

幼児のうちに、一番大切な「わかる=楽しい」という気持ちを育て、「考える力」へと導きます。 また、小学生、中学生の皆さんも、すばらしい学研の教材でぜひ「わかる」を体験してください。                  中学教材は、高校受験に最適な教材です。 学研教室はいつでもスタートできます。 無料体験学習で、ぜひ学研教室の良さを実感してください。

教室情報

EnglishBanner

教室情報

住所

〒 377-0005
群馬県渋川市有馬1374有馬会館ふれあいルーム

最寄りの幼保園・小学校 古巻小学校
古巻中学校
半田こども園
中村保育園
第四保育所
大島幼稚園
行幸田保育園
豊秋小学校
教科・
コース

幼児

  • 算数・国語
  • 英語

学研教室の個別指導は、集団の中で必要に応じて指導者が個別に指導・助言するものです。

小学生

  • 算数・国語
  • 理科・社会
  • 英語

中学生

  • 数学・国語
  • 理科・社会
  • 英語
学習日 月  16:00~20:00位まで
木  16:00~20:00位まで
対象幼児 小学生 中学生
月謝 算数・国語・英語 : 14,520円~
算数・国語 : 9,680円
算数・国語(幼児週1) : 6,930円
詳しい月謝はこちら
電話番号

TEL1:080-2013-5357
TEL2:0279-25-7455

その他 ハイブリッド学習対応
詳しくはこちら
この教室の
情報を
ケータイで
見る
最寄りの
幼保園・小学校
古巻小学校
古巻中学校
半田こども園
中村保育園
第四保育所
大島幼稚園
行幸田保育園
豊秋小学校

この教室へ
お申し込み / 資料請求 / お問い合わせ

★直接教室に電話をして申し込みをすることもできます。

教室の様子

  • 学研有馬教室

    駐車場完備。

  • 学研有馬教室

    感染予防しっかりしています。

  • 学研有馬教室

    集中してます。

  • 学研有馬教室

    高校生のOB来室。熱血指導。

  • 学研有馬教室

    小学生も中学生もいっしょ。

  • 学研有馬教室

    中学生頑張っています。

  • 学研有馬教室

    卒業生の、高一生が近況報告に訪問。

  • 学研有馬教室

    「教室くん」がお待ちしています。

玉田先生からのメッセージ

先生先生

有馬教室では幼児さん、小学生、中学生が、自学自習できる力をつけるため日々自分に合った教材に取り組んでいます。 会員さんのご要望が多かった、理科と社会の指導も始めました。 新学期が始まりますね。学校で習ったことを着実に身につけるため、学研教室で学んでみませんか。 幼児から中学生まで机を並べて、ともに学び、成長していきます。 無料体験学習(学力診断テストとニ回の教室学習&家庭学習)実施中。 詳しくは、お気軽に教室までお問合せください。

会員のコメント

  • 生徒生徒

    保育園の時に入会したが、先生に褒められたり、怒られたり、励まされたりしながら続けてきたことが、今花開いたような気がする。中学校の勉強は余裕です。毎日コツコツ勉強する習慣も知らず知らずのうちに身に付き、第一志望の高校に前期で合格できた。学習習慣をつけることがとても大切だと、学研教室で教えられた。(今春高校入学)

  • 生徒生徒

    「学研に行きたい」って泣いてたよ。(泣いていたのは、学研教室に入ったばかりの弟くんです)(小学生)

  • 生徒生徒

    約五年間学研教室に通い、良かったことがたくさんありました。一番は、先生が優しく教え上手なことです。解けない問題があり困っていると、先生は気付いて声をかけてくれます。また、私の将来の夢について、一緒に考えてくれたりもしました。先生の支えのおかげで、楽しく充実した学研教室でした。(今春高校合格)

  • 生徒生徒

    中学に入って初めての定期テスト(一学期の期末テスト)で、男子で一番になりました。 三年間学校の評定も良く、第一志望校に前期合格しました。とにかく学研の宿題は、毎日がんばってやりました。小1の時から学研に通っていますが、学研やっててよかったなと思います。(今春高校合格)

  • 生徒生徒

    さんすうとくい!ときどき先生におこられるけど、いっぱいほめてくれるし、学けんたのしいよ。

  • 生徒生徒

    勉強や宿題が、時々嫌になるけど、お母さんや学研の先生が励ましてくれるので、またがんばろうと思います。

卒業生のコメント

  • 卒業生卒業生

    毎回宿題が出るので大変だったが、計画的に学習できた。 苦しくても、やっぱりコツコツ続けることが良い結果につながると思う。(大学生)

  • 卒業生卒業生

    保育園の時に入会したので、小学生でしっかり基礎学力がついたと思う。 特に算数・数学は得意科目になった。(大学生)

  • 卒業生卒業生

    臨床工学技士の国家試験に受かったよ。(病院に勤務) (時々教室訪問してくれます。)

  • 卒業生卒業生

    懐かしくなり、ここ(学研教室)に来てしまった。(社会人) (研究開発部門に在籍中。とても有名な、誰でも知っている、自社製品をプレゼントしてくれた。教室で大事に使っています。)

ページの先頭へ

BESbswy