0120-114-154
月〜金 9:00-17:00祝・休日をのぞく
お近くの学研教室事務局につながります
教室からの
お知らせ
新学期は一つ一つ丁寧に理解を深めていくことが大切です。 一人ひとりにぴったりの教材で自ら学び考える力を身に付けませんかませんか? 文章題やこれからの時代に必要な判断力・思考力も意識して学習に取り組みます。 「できた!」「わかった!」の積み重ねでお子様のやる気を応援します。 無料体験学習実施中!お気軽にお問い合わせ下さい。 ★子育てのお悩みも、お気軽にご相談ください。
住所 | 〒 820-0053 |
---|---|
最寄りの幼保園・小学校 | 伊岐須小学校 二瀬中学校 |
教科・ コース | 幼児
学研教室の個別指導は、集団の中で必要に応じて指導者が個別に指導・助言するものです。 小学生
|
学習日 | 月 15:00~19:30位まで 火 15:00~19:30位まで 木 15:00~19:30位まで 金 15:00~19:30位まで |
対象 | 幼児 小学生 |
月謝 | 算数・国語・英語 : 14,520円~ 算数・国語 : 9,680円 算数・国語(幼児週1) : 6,930円 詳しい月謝はこちら |
電話番号 | TEL1:080-5604-3058 |
この教室の 情報を ケータイで 見る | |
最寄りの 幼保園・小学校 | 伊岐須小学校 二瀬中学校 |
★直接教室に電話をして申し込みをすることもできます。
学研いぎす教室には、幼児さんから中学生までの会員さんがいます。色々な学年の子どもたちと一緒に学習をすることで、刺激になったり、目標になったり、社会性が身についたりします。ご家庭とも学校とも違う環境が、お子さまの成長のきっかけになり、子どもたちの生きるチカラにつながります。 子どもたちが大人になって「学研教室に通っていて良かった」と思ってもらえるような教室を目指しています。
学研教室は楽しいし、いっぱいべん強ができます。はじめて九九をやったとき、すらすらできました。あまりのあるわり算をした時も、すらすらできるようになりました。ふく習や予習がすぐとけるので、おぼえやすいです。これからもつづけたいです。(小3 Iさん)
分からない所をていねいに教えてくれます。むずかしかったところも、分かるようになってうれしいです。百点をとると、自分でがんばったと思えるから、とてもうれしいです。学研教室で習ってよかったなと思います。これからも、がんばりたいです。(小4 Kさん)
学研教室は、習った教材を復習や発てんなどにして、問題を解くことができます。習っていても忘れた所があったら、また覚えることができるので、ありがたいと思います。発てんは、ふつうの問題からかなり頭を使います。発てん問題で満点を取ったら、先生にほめられてとてもうれしいです。習っていない所でも上手に先生が教えてくれるので、とてもやりやすいです。(小5 Tさん)
学研教室は、一人一人の教材がちがうところです。なぜなら、一人一人にあった教材をすることで、復習・予習ができるからです。そして、学校ではなかなかしない、活用的な問題がたくさんあることです。学校ではなかなかしないので、その分力がつくと思います。(小6 Sさん)
学校で学習して分からなかった所をくり返しやったり、予習や復習ができることです。分からなかったところが分かると、自分にも自信がつきます。学校で分からない友達に、やり方を教えてあげれます。学校よりも先に進んだ時は、習うときに復習することができます。自分で解けなかった所は、やり方を教えてもらって次に役立てられます。(中2 Iさん)
私は学研教室に入って良かったと思っていることは、勉強の習慣が身についたことです。学校の授業も先取りできるので、自信がついて「早く先の単元も勉強したい!」という意欲も湧いてきます。そのような習慣や意欲は、のちの高校受験や大学受験で絶対に生きてきますし、早めに習慣付けておくことが大事だと思います。 (卒業生 yさん)
ページの先頭へ