学研そろばんコース
ICTで学ぶ新しいそろばん学習
そろばんが今、大注目されています!
“計算器具”ではなく、子どもたちの頭脳を活性化させる“能力開発器具”として、そろばんが再び脚光を浴びています。そろばんを学習することで圧倒的な計算力が身につくのはもちろんですが、そのほかにもお子さまにとって必要なさまざまな能力を養ってくれます!
そろばんで身につく、
計算力と「人間力」!
そろばん学習では、常に計算を正しく速く行う訓練を行います。
その結果、計算力が身につくだけではなく、「物事を速く正確に処理する力」を養うことができます。
この力は、勉強をするとき、仕事をするとき……今後お子さまが生きていく上で、いろいろな場面で役立ちます。
ほかにも、集中力、イメージ力、忍耐力、競争心などをはぐくむ
そろばんは、「人間力」を高めてくれます。
高柳和之先生
学研そろばん 教材監修者
そろばん教室USA代表
効果・ポイント
大人になっても役立つ
問題解決力が身につきます!
そろばん学習は計算力・集中力・イメージ力・情報処理力を鍛えるトレーニングになり、将来役立つ問題解決力を養います。
-
POINT 1
正確で速い計算力や暗算力
そろばん学習の最大のメリットは「正しく速く計算する力」が身につくこと。
学習を続けることで、算数学習で必要な数の仕組みの理解が深まるとともに、
整数・小数の難しい四則計算もすらすらできるようになります。 -
POINT 2
精神を集中して、問題に取り組む力
試験には制限時間があり、時間と戦いながら問題に取り組むため集中力が身につきます。その結果、いろいろな物事に対し、集中して対応できるようになります。
-
POINT 3
右脳を活性化し、イメージを生み出す力
そろばんを使った計算では、イメージ力や想像力といった右脳の力が集中的に鍛えられるため、いろいろな場面でも右脳を効果的に使えるようになります。
-
POINT 4
膨大な情報や仕事を、効率よく処理する力
そろばん学習で行う、計算を「正しく速く処理する」訓練は、今後膨大な情報や、課題を効率よく処理していく脳の育成につながります。
学研教室の学習と同時に行うと相乗効果を発揮します!
学研そろばんでは、正確で速い計算力が身につくのはもちろん、算数の基礎である「十進数の仕組み」や「位取り」などの「数の理解」が深まります。ですから、学研教室の算数教材で文章題や図形などの思考力を必要とする問題と合わせて取り組むことで、相乗効果を発揮し、算数がさらに得意になっていきます。
教材について
ICTを活用したオリジナル教材が充実しています。
学研そろばんでは、ほかにはないオリジナル教材が盛りだくさんです。
テキスト、プリントに加え、動画教材やアプリなどのデジタル教材も充実し、楽しく続けられる仕組みがいっぱいです!
動画教材- テキストの理解をサポート
学研そろばんの大きな特長は、この動画教材です。
解説がわかりやすいのはもちろん、子どもたちのわくわく感が持続する工夫もいっぱい!
家庭での自学自習にも最適です。
アプリ- 家でも気軽に練習できる!
家庭でも気軽に学習できるアプリです。計算問題を先生に代わって読み上げ、採点も自動で行います。
学習級に合わせてレベルを選ぶか、出題内容を自分で設定することもできます。
テキスト- わかりやすい解説つき!
テキストには豊富な練習問題を用意しています。
そろばんは、たくさんの問題を解くことで上達します。
動画教材とこのテキストがあれば、一人でも学習を進められます。
練習プリント- やればやるほど上達する!
「もっとできるようになりたい!」という、やる気のあるお子さまのために用意した練習プリントです。
指導者の指示で、教室でも自宅でも進めることができます。
タブレットやパソコンがあれば、ご自宅で毎日学習する
ことも可能!
学研そろばんは、紙の教材に動画教材をプラスすることによって、毎日教室に通わなくても、そろばん学習を習慣化し、確かなそろばんの力をつけられるというメリットがあります!
学習の流れ
指導者とタブレットのWサポート!
基礎がしっかり身につきます。
学研そろばんの魅力は、なんといってもほかにはないタブレットを使った詳しい動画教材。
しかし、それだけではありません。的確なアドバイスをしてくれて、できたらほめてくれる、そんな指導者がいることで、子どもたちの能力とやる気をぐんぐん伸ばします。
-
1
初期指導
はじめは、先生が指使いや姿勢などをしっかりチェック!
ていねいに初期指導を行います。 -
2
動画教材で学習
パソコンやタブレットで、その日に学習する内容の詳しい動画教材を確認します。何度でもくり返し見ることができます。
-
3
理解度の確認
動画教材で理解できたら、テキストでもう一度内容を確認して、今度は一人で問題にチャレンジします!
-
4
答案のチェック
問題が解けたら、先生に提出。
わからないところは、その場でていねいに指導しますので安心です。質問もいつでもできます。 -
5
進級テストにチャレンジ
テキストが終わったら進級テストを受けます。
テストに合格したら、学研そろばんの級認定として修了証と合格シールをプレゼントします!
カリキュラム構成
そろばんの初歩を学ぶ「初級コース」から、計算力の土台をつくる「中級コース」、そして、そろばん学習の完成を目指す「上級コース」まで、学研そろばんのカリキュラムは、スモールステップ方式で構成しているので一つ一つ確実に力がつきます。
月謝
学研そろばんコース |
|
---|---|
学習日・時間 | 週2回 1回30分程度 |
月謝 | 4,320円 |
単科受講可単科での受講が可能。
- 入会金
- 5,400円
(入会金は入会時にのみお支払いいただきます。)
- ※上記の金額は消費税、教材費が含まれています。
- ※受講には「そろばん」をご用意いただく必要があります。
- ※教室では、教室に設置されたタブレットを使用します。
- ※ご家庭でデジタル教材を使用する場合、
学研教室クラウドルーム(WEBサイト)へのご登録が必要です。
登録方法や推奨環境などの詳細は、学研教室クラウドルーム
(https://cloudroom.gakken.jp/)をご確認ください。
※学研教室クラウドルームを使用していただくためには、インターネット環境(常時接続の回線を推奨)が必要です。 - ※学研教室で「学研 i コース」を受講している会員の方は、
「学研 i コース」学習用タブレットを家庭学習用としてご利用いただけます。
そろばんは教室でご購入可能です!!
お子さまの学習に最適な高品質のそろばんを会員特別価格でご提供いたします!
詳しくはお近くの学研教室にお問い合わせください。
学研教室をこの機会にぜひ、体験してください
お電話でのお問い合わせ
月〜金 9:00〜17:00(祝・休日をのぞく)
お近くの学研教室事務局につながります
0120-114-154