開講コース
思考力特訓講座 算・国の活用教材と「あすがく」の過去問で思考力を練成!
- 期間
- 7~8月 (夏休み期間中)
- 受講料
-
思考力特訓講座受講のみ5,500円 税込み・教材費含む思考力特訓講座受講 +
2020年秋の「あすがく」受検同時申込会員限定特典7,250円 税込み・教材費含む
受験講座受講料1,100円割引!
- 対象
- 小学生
- 内容
- オリジナル教材(国語・算数)を
用いた3回の教室学習+
総合演習1回

- 1日目
- 国語の活用型の問題に取り組みます。文章だけでなく、図表やグラフ等の資料を含む問題で「情報の読み取り・情報の取捨選択の仕方」を学習します。記述問題に対応する「書く力」も養います。
- 2・3日目
- 算数の活用型の問題に取り組みます。はじめに問題の意味や考え方をサポートする導入用の問題があるので、スモールステップで学習を進めながら、「考える力」を養うことができます。
- 4日目
- 「あすがく」の過去の問題を使用し、思考力特訓の総仕上げを行います。思考力が求められる問題や、記述式の問題と解答形式に慣れ、解答力をつけるための実戦的な練習です。7~4級では、算数と国語だけでなく、理科・社会の要素を含んだ総合問題にも取り組みます。文章や与えられた資料から、必要な情報を読み取り、考え、解答する練習です。理由や意見を書く問題にも取り組みます。
※各級ごとに、1~4日目までの教材を1冊の冊子にした専用教材を使用します。問題は、各学年の学習進度を考慮した内容になっています。
※2020年秋の「あすがく」について詳しくは教室にお問い合わせください。
会員の方は教室にお問い合わせください
読書感想文書き方講座 読書感想文の書き方のコツを2日間でマスターできます!
- 期間
- 7~8月
- 受講料
- 2,200円 税込み・教材費含む
- 対象
- 小学生
- 内容
- 2回の書き方指導(1回60分)
オリジナルの書き方シートを使い、感想文を書くために必要な「要点のまとめ方」や「原稿の書き方」を2日間で学ぶことができます。読書感想文の宿題がある方だけでなく、読解力・表現力アップを目指したい方にもおすすめの講座です。
講座の流れ
- 1.ご家庭で
- 講座に参加する前に、感想文を書きたい本を読んでおきます。
- 2.講座1日目
- 専用の「感想文シート」にそって、読んできた本の要点などをまとめます。
- 3.講座2日目
- 2日目で書き方の
コツをマスター! - 「感想文シート」をもとに、原稿用紙に感想文を仕上げていきます。


講座の終わりに「書き方見本」をお渡しします。
復習や仕上げにお役立てください。
会員の方は教室にお問い合わせください
STEAM講座 ブロックパズル研究 くるくる魚つり~目指せつり名人!じしゃくと歯車のひみつ~
- 期間
- 7~8月
- 受講料
- 2,200円 税込み・教材費含む
- 対象
- 小学生
- 内容
- 組み立てと研究シート
(全1回60分)

会員の方は教室にお問い合わせください
STEAM講座 工作教室 マリオネットプロジェクト~舞台プロデューサーになろう!~
- 期間
- 7~8月
- 受講料
- 1,100円 税込み・教材費含む
- 対象
- 小学生
- 内容
- 制作と発表シート(全1回60分)

会員の方は教室にお問い合わせください
夏休み体験学習 「英語」コース 英語コースの新しい教材で体験学習ができます!
- 期間
- 7~8月
- 受講料
- ● 英語コース
4,400円 税込み・教材費含む
(個別学習/
1回10~15分程度)
● 英語アドバンスコース
7,700円 税込み・教材費含む
(グループレッスン/
1回60分程度)
- 対象
- 年長・小学生
※英語コース・英語アドバンスコース
未受講の方
- 内容
- ● 英語コース
通常の教室学習時間に
8回の英語学習を追加
● 英語アドバンスコース
現在の学習コースに
英語アドバンス4回を追加
「自分で考え、自分の言葉で発信できる英語力」をコンセプトに開発された英語コースの新教材で、英語の体験学習ができます。デジタル教材の豊富なコンテンツとカラフルなプリント教材で楽しく英語をインプット/アウトプットし、先生といっしょに実際に英語を使ってみませんか。まずは体験学習で、「英語って楽しい!」という気持ちをはぐくみましょう。

- デジタル教材
- 動画やゲームなどの楽しいコンテンツで英語をインプット。発音のコーナーも豊富です。
※英語コース・英語アドバンスコース共通

- プリント教材
- 「読む・書く・話す」学習をします。デジタル教材で学習した英語をさらに定着させます。
- 先生と生きたやり取り
- 先生と、自分のことを英語で表現する練習をして、生きた英会話の体験をします。
※英語コース・英語アドバンスコース共通
- 英語でアクティブラーニング
- 「やり取り・発表・話し合い」を通して、テーマの表現や単語を実践的に使う活動に取り組みます。
※英語アドバンスコースのみ
詳しくは教室にお問い合わせください
プラス4回または8回コース 通常の教室学習に4回または8回の教室学習をプラス!
- 期間
- 7~8月
- 受講料
- (例)
● プラス 4回
算国英6,600円
数国英8,800円
すべて税込み・教材費含む
● プラス 8回
算国英13,200円
数国英17,600円
すべて税込み・教材費含む
その他のコースについては
教室にお問い合わせください。
- 対象
- 幼児・小学生・中学生
- 内容
- 通常の教室学習回数に
4回または8回の教室学習を追加
※教科は現在の学習コースに準じます。
9月以降、学校の授業はスピードも難度もアップします。そこでつまずいてしまわないように、夏休みまでの学習内容を確実に身につけておきましょう。理解のあいまいなところをきちんと理解できるよう、教室でていねいに指導します。また、夏休みまでの学習内容をきちんと理解できているお子さまは、秋以降の内容を先取り学習することもできます。

詳しくは教室にお問い合わせください
夏休み体験学習「読解・作文」コース 高度な読解力と、豊かな表現力・活用力が育ちます!
- 期間
- 7~8月
- 受講料
- 4,400円 税込み・教材費含む
- 対象
- 小学3~6年生
※読解・作文コース未受講の方
- 内容
- 通常の教室学習時間に
読解・作文の学習を追加(8回)
読解・作文コースは、今後ますます重視される「活用力・思考力」を養うためのコースです。長文読解と、グラフや表などの読み取りを徹底して行うことで、高度な読解力を養います。また、自分の言葉で書く体験を積むことで、豊かな「表現力」もはぐくみます。
- 読書教材
- 一冊まるまる読み取る「読書力」と、内容を理解して分析する「長文読解力」を養います。
- 活用教材(読解)
- 長文や写真・図・グラフなどを読み取るための「読解スキル」をより高めます。
- 活用教材(作文)
- 自分の考えや意見をまとめて述べる、表現のスキルを育てる学習を行います。
詳しくは教室にお問い合わせください
夏休み体験学習「理科・社会」コース 資料を読み取り、深く考える学習を体験できます!
- 期間
- 7~8月
- 受講料
- 4,400円 税込み・教材費含む
- 対象
- 小学5・6年生
※理科・社会コース未受講の方
- 内容
- 通常の教室学習時間に
理科・社会の学習を追加(8回)
理科・社会コースでは、グラフやデータなどの資料を読み取る力や「なぜそうなるのか」を考える力、考えたことやわかったことをまとめる力、人に伝わるように表現する力を伸ばすことができます。算数・国語といっしょに学習することで、これからの学習で大切になる「読解力・活用力・表現力」を、より高いレベルで身につけましょう。自由研究のヒントも見つかるかもしれません!
- 理科教材
- わかりやすいイラストや図が満載。基本知識だけでなく実験・観察のプロセスまで学習することで、理科的なものの見方や考え方が身につきます。
- 社会教材
- 単なる用語の暗記ではなく、地図や統計データ、歴史に関する資料や写真などを読み取って自分で答えを導き出すことで、考える力を養います。
詳しくは教室にお問い合わせください
算数特別集中コース 夏休み前までの復習を8回でしっかり行います!
- 期間
- 7~8月
- 受講料
- 5,500円 税込み・教材費含む
- 対象
- 小学3~6年生
- 内容
- 通常の教室学習時間に
算数特別学習を追加(8回)

詳しくは教室にお問い合わせください