
受講者特典 学研教室オリジナル「教室くん学習時計」をプレゼント!

- 期間
- 10~12月
- 費用
- 特別価格3,300円(税込み/教材費含む)
- 対象
- 年少・年中・年長
- 教科
- さんすう・こくご 2教科
- 内容
- 到達度診断テストと4回の
教室学習&家庭学習
●コンピュータ学力診断(年長のみ)と学習アドバイス面談あり(教育情報冊子つき)
- 特典
- 学研教室オリジナル「教室くん学習時計」
学研教室で、学びの土台をつくろう!
学研教室の教材は、2020年度から始まる新しい学習指導要領に対応しています。小学校の学習につながるオリジナル教材で、今から、さんすうやこくご、えいごの基礎力をつけませんか?
先生のていねいな指導で、学習習慣や学ぶ姿勢も身につきます。
学研教室なら、自分から勉強する子に育ちます!
もじ
ひらがな・かたかなの読み書きをはじめ、楽しみながら「言葉の力」を養います。
- 読み

- 文章の読み取りでは
意味の理解までめざします。
- 書き

- 筆順と字形の基本も
しっかり学びます。
小学校の学習では
- 文章を読み書きできる力に
つながります。

- 9級(小学1年生相当)
かず
数の概念について理解を深め、
「合成・分解」を通じて計算の基礎を固めます。
- 数の分解

- 具体的なもの(りんご)で、
数を視覚的にイメージ。
- 数の合成

- じっくり「10までの数を
操る力」を身につけます。
小学校の学習では
- 文章題で式を立てる力に
つながります。

- 9級(小学1年生相当)
ちえ
- あらゆる教科学習を支える「考える力」をはぐくみます。
- 幼児期に重要な課題を集めた、学研教室のオリジナル教材です。推理力や観察力など多様な力を養います。
学びが楽しくなる幼児向け教材で 学習習慣も身につきます!
えいご
- 生きた英語にふれて
英語体験を重ねましょう
- 新しい学習指導要領で重視される「聞く・話す(やり取り)・話す(発表)・読む・書く」の4技能5領域をデジタル教材とプリント教材で学びます。早い時期から始めると、きれいな発音やイントネーションが身につきます。小学校の英語学習に、スムーズに入っていくことができます。
- デジタル教材

- 思わず英語を口にしたくなる!
ムービーや学習ゲームなど、豊富なコンテンツがいっぱいです。
- プリント教材

- 英語の「読み書き」も、工夫を凝らしたオリジナル教材で、楽しみながら身につけます。
通ってよかった! 保護者の方の声
先生がほめてくれるので、子どもがやる気いっぱいです。自主学習にもつながるのでありがたいです。(年中の保護者)
始めて3か月で、集中力やえんぴつの持ち方・筆圧などが変わってきました。小学校入学に向けた準備がしっかりできそうです!(年長の保護者)
プリント内に日付を書く欄があるので、カレンダーや時計を見る習慣がつきました。(年中の保護者)
玄関で靴をそろえることやあいさつも教わって、感謝しています。(年長の保護者)



-
- ● 推奨意向
- …利用したサービスの内容について、肯定的に人に伝えるかどうかのレベル
-
- ● 知覚価値
- …受けたサービスの品質と価格とを対比して、利用者が感じる納得感、コストパフォーマンスを示したもの
-
- ● ロイヤルティ
- …今後もそのサービスを使い続けたいか、将来の再利用意向
※JCSI… 日本最大級の顧客満足度調査で、「顧客期待(利用前の期待・予想)」「知覚品質(利用した際の品質評価)」「知覚価値(価格への納得感)」「顧客満足」「推奨意向(他者への推奨)」「ロイヤルティ(継続的な利用意向)」の6つの指標により、各業界・各企業のサービスを多面的に評価できる診断システム(サービス産業生産性協議会HPより)