自分で学ぶ 力がつく

対象:幼児・小学生

※学研教室会員の保護者へのアンケート調査より

1.自分で学ぶ力がつく

わからないときは、先生からヒントをもらって自分で答えにたどりつきます。「わかった!」の積み重ねが自信になり、自分で学ぶ力がつきます。

2.楽しく学べる

一人一人の力にぴったりの教材からスタートするので、スラスラできて楽しく学べます。小さなことでもほめてもらえるので、教室に通うのが楽しみになります。

3.安心できる先生

学研教室の先生は、子どもたちの一人一人の個性を見きわめ、優しくも守ります。教室でのあいさつや、くつ・かばんの整とんなどもていねいに指導します。

\ より詳しく知りたい方はこちら /

\ まずは無料で体験してみませんか? /

学研教室で成長する仕組み

勉強に対する悩み

「勉強が出来るようになりたい」、「高いレベルで学びたい」など子どもにはそれぞれの悩みがあります。

寄り添った指導

子どもに寄り添ったヒアリングを行い、一人一人に合わせて指導します。他人とは比べず、指導者は伴走します。

自信がつく

結果として、自己肯定感が高まり、自ら机に向かうようになります。また、周囲からの評価にも繋がります。

学研教室の特徴

とことん子どもに 寄り添う先生
保護者との徹底した コミュニケーション
開設から41年 安心のノウハウ
一人一人を大切にする 教育方針

学年に合わせた学習コースをご用意

大切な低学年の基礎固め

低学年のうちに
自ら「机に向かう習慣」を!

学研教室では一人一人にぴったり合った教材で、無理なく力を伸ばし、子どもたちのやる気をはぐくめるので、自分から学習に向かう姿勢がしっかり身につきます。

苦手ポイントも
しっかり学習

算国同時学習で、読解力・表現力・思考力の土台作りを!

算国同時学習により、どの教科でも重要な力が身につきます。算数で養う筋道を立てて考える力と、国語で身につける読む力・書く力は、すべての学力の土台となります。

学習指導要領に対応した学研ならではの教材

算数

最後に必ず文章題で「本当に理解できているか」を一緒に考えます

ただ数式を解かせるだけではなく、文章題から必要な数式を考え、計算力だけではなく合理的な判断力も育てます。

国語

読むだけでなく、読みながら
理解する読解力を身につけます

どこが要点で、どの部分に本質があるかを、指導者のアドバイスをもとに自分自身でみつけられるようにします。

英語

低学年から生きた英語に
触れてもらいます

プリント教材が終わったら、すぐに指導者と学習した表現のやりとりを英語で行い、 英語で話す喜びを体感してもらいます。

\ より詳しく知りたい方はこちら /

\ まずは無料で体験してみませんか? /

たくさんの方にご支持いただいています

教育サービス業種
推奨意向・知覚価値・ロイヤルティ

3部門 第1位

サービス産業生産性協議会
2018年度JCSI(日本版顧客満足度指数)調査結果

学習効率が
アップしてきました!

学校の宿題でさえ、仕方なくいやいややっていた息子。知人のススメで、学研教室に通うようになってからは、机に向かうことを苦にせず、時間も有効に使えるようになってきました。今後の学力の向上に期待しています。

勉強の楽しさが
わかったみたいです!

通い始めてまだ日が浅いですが、「ほめて伸ばす」の言葉どおり、たくさんほめてもらっているようで、息子が「学研教室楽しい」と言っています。勉強の楽しさが少しわかったようで、始めてよかったです。

学研教室の月謝

算数・国語

¥8,800~

(税込)

算数・国語・英語

¥13,200~

(税込)

どんなことでも
お気軽にご相談ください

月〜金 9:00-17:00(祝・休日を除く)

\ より詳しく知りたい方はこちら /

\ まずは無料で体験してみませんか? /