「認知能力+非認知能力=『生きる力』」をはぐくむ教室

学研教室

Gakken

0120-114-154

月〜金 9:00-17:00祝・休日をのぞく
お近くの学研教室事務局につながります

資料請求・お問い合わせ

教室を探す

  • ホーム

  • キャンペーン

    • 幼児・小学生・中学生対象夏の無料体験学習
    • 幼児対象夏の無料体験学習
    • 全員対象入会金0円キャンペーン
  • 学習コース

  • 学研教室の紹介

    • 学年別の特長
    • 学研教室の理念
    • 学習の進め方
    • 会員特典について
    • 卒業生の声
  • 教材紹介

    • 算数(小学生)
    • 国語(小学生)
    • 英語(小学生)
    • 理科・社会(小学生)
    • 幼児
    • 中学生
    • 高校生
  • 月謝一覧・
    入会の流れ

    • 月謝一覧
    • 入会の流れ
  • お役立ち情報

  • よくあるご質問

  • 自宅で学ぶ

    • 学研教室オンライン
    • 通信講座

「認知能力+非認知能力=『生きる力』」をはぐくむ教室

学研教室

Gakken

0120-114-154

月〜金 9:00-17:00祝・休日をのぞく
お近くの学研教室事務局につながります

資料請求・お問い合わせ

教室を探す

  • ホーム
  • >  教室検索
  • >  検索一覧
  • >  学研飯山上倉教室

検索一覧に戻る

  • 学研飯山上倉教室
  • この教室へ
    お申し込み / 資料請求 / お問い合わせ

教室からの
お知らせ

なんとなくできている…で終わっていませんか?☆体験できます☆

~豊かな土壌には、太い根を張った、たくましい木が育ちます~ 学研教室は学習指導要領対応のわかりやすい教材で、計算・漢字だけ でなく、学校で習う内容をくまなく学習することができます。 飯山上倉教室は、お子さまのがんばりを温かく見守り、たくさん ほめて、感動を共有し、お子さまの自信とやる気を育てます。 小学校の入学準備もお任せください◎ 学力チェックテスト、無料体験ができますので お電話・webにてお問い合わせください

  • 教室情報
  • 教室の様子
  • 先生からのメッセージ

教室情報

EnglishBanner
  • 教室情報
  • 教室の様子
  • 先生からのメッセージ

教室情報

住所

〒 389-2253
長野県飯山市大字飯山1663-7

最寄りの幼保園・小学校 飯山小学校
秋津小学校
木島小学校
城北小学校
木島平小学校
めぐみ保育園
飯山中央幼稚園
城北中学校
城南中学校
木島平中学校
教科・
コース

幼児

  • 算数・国語
  • 英語

学研教室の個別指導は、集団の中で必要に応じて指導者が個別に指導・助言するものです。

小学生

  • 算数・国語
  • 英語

中学生

  • 数学・国語
  • 英語
学習日 火・木・金
16:15~20:30位まで
曜日によって異なります
対象幼児 小学生 中学生
月謝 算数・国語・英語 : 14,520円~
算数・国語 : 9,680円
算数・国語(幼児週1) : 6,930円
詳しい月謝はこちら
電話番号

TEL1:090-3342-1553

TEL1:090-3342-1553

この教室の
情報を
ケータイで
見る
最寄りの
幼保園・小学校
飯山小学校
秋津小学校
木島小学校
城北小学校
木島平小学校
めぐみ保育園
飯山中央幼稚園
城北中学校
城南中学校
木島平中学校

この教室へ
お申し込み / 資料請求 / お問い合わせ

★直接教室に電話をして申し込みをすることもできます。

教室の様子

  • 学研飯山上倉教室

    看板とのぼりを目印にお越し下さい。

    学研飯山上倉教室
  • 学研飯山上倉教室

    2名の指導者で丁寧に学習指導します。

    学研飯山上倉教室
  • 学研飯山上倉教室

    待合室も完備。

    学研飯山上倉教室
  • 学研飯山上倉教室

    待合室のミニ図書コーナー☆

    学研飯山上倉教室
  • 学研飯山上倉教室

    個別の学習カリキュラムで指導します。

    学研飯山上倉教室
  • 学研飯山上倉教室

    お気軽にお問い合わせください(^^)

    学研飯山上倉教室

藤井先生からのメッセージ

先生先生

こんにちは!飯山上倉教室の藤井と申します。 学研教室では、自学自習ができる子どもに育ってほしい、という思いで、心温まる指導を心がけています。 近年、中学生の学力差が大きくひらいています。そしてそれは、小学校低学年から始まっているのです。 低学年の時の小さな差が、高学年になるにつれて大きくなり、勉強を投げ出してしまう子も多いようです。 苦手に感じてから取り戻すのは大変です。ぜひ、学研教室で小さなうちから机に向かい集中する習慣をつけ、将来を見据えた自学自習力とねばり強い心を育てていきましょう! 幼児さんは週1回のコースもあります。 無料体験随時実施中です☆お気軽にお問い合わせ下さい。

会員のコメント

  • 生徒生徒

    学校の授業より少し先をやっているので、学校でやるときよくわかって、自信をもって答えられるようになりました。お楽しみ会やいろんなイベントもあってすごく楽しい! これからもがんばりたいです。(小学生)

  • 生徒生徒

    英語がマンガを見るみたいに楽しく勉強できます。QRコードを読み込むと、その日の勉強ができて、最先端をいっているかんじがします!発音チェック機能もついているので何度もチャレンジしていたら、先生に「発音がきれいだね!」とほめられました。(小学生)

  • 生徒生徒

    国語の文章問題が苦手だったけど、先生に言われた通りにかこみをよく読んで、大事なことを見つけながら問題をやるようにしたら、できるようになって、国語が楽しくなりました。算数の文章題も、よく読んでがんばりたいです。(小学生)

  • 生徒生徒

    苦手な文章題や図形の問題も豊富で、学校の教科書と同じ内容なので、繰り返し学習により理解が深くなりました。今では、学校のテストが楽しみ!という子どもにビックリです。前は、わからないとすぐにあきらめたり泣いたりしていましたが、だいぶ粘り強くなりました。(小学生 保護者)

  • 生徒生徒

    学校より先に学研で新しいことを勉強するから、学校の授業はよゆうです!学研に入ってから、学校の先生の言ってることがめっちゃわかる。だから宿題も早く終わって、好きなことをする時間がふえてうれしいです!(小学生)

  • 生徒生徒

    学研教室に通いはじめて、最近、学校で「算数ができるようになったね。」とほめられ、大喜びで帰ってきました。習い事との時間の調整もしやすいので、忙しくても「学研には必ず行く!」と張り切って通っています。学習が順調だと、他のことにも意欲的に取り組めるようです。(小学生 保護者)

卒業生のコメント

  • 卒業生卒業生

    自分のペースに合わせて教材を選んでもらえるので、学校でいまいちわからなかったところもやり直すことができて、理解が深まりました。計算の速度が上がりました!

  • 卒業生卒業生

    学校の授業の予習ができるので、学校でやるときに「これやったことある!」って思えてうれしかったです。また、苦手な問題は何度も解くことができるので、自信がつきました! 先生がおもしろくて優しいから、楽しく学習できました。

  • 卒業生卒業生

    先生に質問がしやすいので、わからないところは自分から積極的に質問をして解決する力がつきました。また、数学のいろいろな解き方を学ぶことができ、応用力がついたことで受験の時もすごく役立ちました。

  • 卒業生卒業生

    姉が通っていて「すごくわかりやすい!」とのことで、下の子も入会し、きょうだいで卒業までお世話になりました。親が言ってもなかなか素直に聞いてくれない年頃でいろいろ心配しましたが、勉強面だけでなく気持ちの面でも親子共々サポートしていただき、先生方にはとても感謝しております。(卒業生保護者より)

  • 卒業生卒業生

    小学2年生から中学校卒業までお世話になりました。学研に通うのが日常の一部で、もう明日から来ないのかと思うと、親の私もさみしくて・・。娘が最後まであきらめずに、志望校に合格できたのは先生方のおかげです。長い間本当にありがとうございました。(卒業生保護者より)

周辺にある他の教室を見る

ページの先頭へ