「認知能力+非認知能力=『生きる力』」をはぐくむ教室

学研教室

Gakken

0120-114-154

月〜金 9:00-17:00祝・休日をのぞく
お近くの学研教室事務局につながります

資料請求・お問い合わせ

教室を探す

  • ホーム

  • キャンペーン

    • 幼児・小学生・中学生対象夏の無料体験学習
    • 幼児対象夏の無料体験学習
    • 全員対象入会金0円キャンペーン
  • 学習コース

  • 学研教室の紹介

    • 学年別の特長
    • 学研教室の理念
    • 学習の進め方
    • 会員特典について
    • 卒業生の声
  • 教材紹介

    • 算数(小学生)
    • 国語(小学生)
    • 英語(小学生)
    • 理科・社会(小学生)
    • 幼児
    • 中学生
    • 高校生
  • 月謝一覧・
    入会の流れ

    • 月謝一覧
    • 入会の流れ
  • お役立ち情報

  • よくあるご質問

  • 自宅で学ぶ

    • 学研教室オンライン
    • 通信講座

「認知能力+非認知能力=『生きる力』」をはぐくむ教室

学研教室

Gakken

0120-114-154

月〜金 9:00-17:00祝・休日をのぞく
お近くの学研教室事務局につながります

資料請求・お問い合わせ

教室を探す

  • ホーム
  • >  教室検索
  • >  検索一覧
  • >  学研スクエア浦和教室

検索一覧に戻る

  • 学研スクエア浦和教室
  • この教室へ
    お申し込み / 資料請求 / お問い合わせ

教室からの
お知らせ

夏の学習は学研スクエア浦和にお任せください!

現在無料体験学習を受け付けています♪ 小学校入学に向けて学習の習慣を身につけたい方!勉強の取り組み方を知りたい方!お気軽に当教室までお問い合わせください。 簡単・分かる・楽しいうちに勉強を始めることで、スムーズに勉強が出来るようになります。 『学ぶ力』を身に着ける学研教室で学習を始めてみませんか? 「うちの子には早いかしら?」と迷っている方もまずはご相談ください! お子さま一人一人に合わせてオーダーメイドの教材で進めていきます。 学研スクエア浦和で当該学年の学習を一緒に仕上げましょう!

  • 教室情報
  • 教室の様子
  • 先生からのメッセージ

教室情報

EnglishBanner
  • 教室情報
  • 教室の様子
  • 先生からのメッセージ

教室情報

住所

〒 330-0062
埼玉県さいたま市浦和区仲町2-3-20 3階

地図アプリで見る

教科・
コース

幼児

  • 算数・国語
  • 英語

学研教室の個別指導は、集団の中で必要に応じて指導者が個別に指導・助言するものです。

小学生

  • 算数・国語
  • 理科・社会
  • 英語
  • 読解・作文

中学生

  • 数学・国語
  • 理科・社会
  • 英語
学習日 月・火・木・金
15:00~19:30位まで
対象幼児 小学生 中学生
月謝 算数・国語・英語 : 14,520円~
算数・国語 : 9,680円
算数・国語(幼児週1) : 6,930円
詳しい月謝はこちら
電話番号

TEL1:070-4457-0225

TEL1:070-4457-0225

この教室の
情報を
ケータイで
見る

この教室へ
お申し込み / 資料請求 / お問い合わせ

★直接教室に電話をして申し込みをすることもできます。

教室の様子

  • 学研スクエア浦和教室

    3階奥が入口です。お気軽にどうぞ!

    学研スクエア浦和教室
  • 学研スクエア浦和教室

    幼児さんから小中学生まで幅広く在籍!

    学研スクエア浦和教室
  • 学研スクエア浦和教室

    個別の課題に集中して取り組みます。

    学研スクエア浦和教室
  • 学研スクエア浦和教室

    英語は1対1で発音のチェックを行います。

    学研スクエア浦和教室
  • 学研スクエア浦和教室

    幼児さんも自分で考え取り組みます。

    学研スクエア浦和教室
  • 学研スクエア浦和教室

    文字を丁寧に描く訓練もします。

    学研スクエア浦和教室
  • 学研スクエア浦和教室

    課題が終わった後の楽しみもご用意!

    学研スクエア浦和教室
  • 学研スクエア浦和教室

    ピアノ教室も併設、文武両道!

    学研スクエア浦和教室

専任講師:山口 礼子先生からのメッセージ

先生先生

学研教室での指導歴は今年で20年目。 それ以前にも中学英語教諭・大手学習塾塾長と長きにわたり教育に携わって参りました。 幼児から中学生まで、指導はお任せください! アシスタントも全員子育て経験があり、お子さまのちょっとした異変にも気付けるなど、安心して学習できる環境を提供しています。 教室では、算数・国語・英語の他、理科・社会、読解作文コースなど様々な学習が可能です。 特に英語は学習指導要領改訂もあり、現在非常に重要視されています。 無料で体験もできますので算数・国語に英語も加え3教科での体験をおススメします! 是非一緒に学んでいきましょう!

会員のコメント

  • 生徒生徒

    わり算のひっ算ができるようになったので、早く学校の授業でも勉強したいと思います。(小4会員さんより) 他の習い事もあり忙しいですが、学研教室は集中して短い時間でできるプリントなので休まず通えます。 算数の比の勉強は、最初は難しいと思いましたが、2回目は良い点が取れるようになりました。これからも頑張ろうと思いました。(小6会員さんより)

  • 生徒生徒

    2学期が終わって、通知表のAが増えました。算数だけではなく、国語の読む力にAがついたことがとてもうれしかったです。 学研教室では読みとる力の問題をたくさん頑張ったからかなと思いました。(小3会員さん)

  • 生徒生徒

    算数の箱の形の勉強が好きです。作図集のさいころと箱がとても上手に作れたのでお母さんにもほめられました。いつも見ていたら、ちょうてんの数も辺の数も覚えてしまいました。 算数が大好きになりました。(小2会員さん)

  • 生徒生徒

    週に2回学研教室に通うのは大変だ、と思うこともあるけれど、休まず通っています。学校の成績で、Aが増えたのは学研でがんばったからだと思います。倍数と約数の文章題は最初はむずかしかったけれど今はよくわかるようになってよかったです。これからもがんばります。(小5会員さんより)

  • 生徒生徒

    最初にかけ算九九を見たとき、おぼえられないと思いました。けれど夏休みにおふろでおぼえて、先生の前で言えるようになったらほめられて、とくいになりました。かくにんテストでは文章題もばっちりできて合格点がとれました。(小2会員さんより)

  • 生徒生徒

    がっけんきょうしつでかん字をいっぱい学びました。かん字がおもしろくなったので、かん字けんていの10級を受けて受かりました。とてもうれしかったです。つぎは9級をがんばりたいです。(小1会員さんより)

周辺にある他の教室を見る

ページの先頭へ