0120-114-154
月〜金 9:00-17:00祝・休日をのぞく
お近くの学研教室事務局につながります
教室からの
お知らせ
万寿幼稚園、ひまわり保育園 万寿小学校、万寿東小学校 中洲小学校 等から通ってきてくれています。 少人数の教室です。 大切なお子さまを、当教室にどうぞ安心してお預けください。
住所 | 〒 710-0003 |
---|---|
教科・ コース | 幼児
学研教室の個別指導は、集団の中で必要に応じて指導者が個別に指導・助言するものです。 小学生
中学生
|
学習日 | 火 16:00~19:00 木 16:00~19:00 |
対象 | 幼児 小学生 中学生 |
月謝 | 算数・国語・英語 : 14,520円~ 算数・国語 : 9,680円 算数・国語(幼児週1) : 6,930円 詳しい月謝はこちら |
電話番号 | TEL1:090-5260-0801 |
この教室の 情報を ケータイで 見る |
★直接教室に電話をして申し込みをすることもできます。
わくわく平田教室は、大きな教室とは異なり、自宅の一室で家庭的な雰囲気の中、親身の指導をしています。初めての塾で不安なお子様も安心して、通っていただけます。 学研教室にはたくさんの教材があるので、一人ひとりのお子様にあった教材で学習していただく事ができます。一枚一枚のプリント全てを「100点」に仕上げて先に進むことで、苦手を克服し粘り強さを養います。 一人ひとりのお子様にあったきめ細やかな指導を心がけています。 楽しく学びながら、学習習慣も身につく学研教室の魅力をぜひ体験にいらしてください。 お問合せ時間 9:00~15:00又は20:00以降 お電話お待ちしています。
がっけんきょうしつで、いろいろべんきょうして、はじめはむずかしかったけど、やっていくうちにだんだんできるようになりました。べんきょうができると、どんどんたのしくなってきました。 (小学1年生)
がっけんきょうしつで、かん字やいろいろなべんきょうをしたら、がっこうでもはっぴようができるようになりました。おともだちがいて、いつもとてもたのしいです。ずうっと、がけんきょうしつをつづけたいです。 (小学1年生)
いつも楽しそうに通っています。家では私の言う事は全然聞いてくれないのに、学研に通い始めて、アッという間に書き順も正しくなり、鏡文字もなおって、スラスラ書けるようになっていました。パパもビックリしています。教室でお友だちに会えるのも嬉しいようです。 (年長 母)
わたしは、学研教室でうれしかったことが二つあります。一つ目は、算数のテストの点数が上がったことがうれしかったです。私は算数が苦手で、とても悩んでいましたが、学研教室のおかげで好きになりました。二つ目は、漢字が上手に書けたり、難しい漢字も答えられるようになったことがうれしかったです。 本当に学研教室に入って良かったと思っています。 (小学5年生)
ぼくは、学校の勉強よりも早く勉強をすすめられるところが学研教室のいいところだと思っています。教室でやって難しいと感じたら、学校でそこを意識して授業を受けるとより理解できて、困ることがなくなります。また、学校でよく分からないところは学研教室で何回も問題を解くうちにできるようになるので、分からないまま単元を終わらせることがないところもいいところだと思っています。 (小学6年生)
学研教室の良いところは、学校の授業で勉強したところをもう一度勉強できるところです。忘れたところをもう一度できると思い出すことができます。それに、分からないところがあったら、先生が分かるまで何回も優しくヒントを出してくれたり、教えてくれたりします。おかげで、学校のテストの点数が、前より良くなり、学校でも勉強をがんばれるようになりました。 (小学 6年生)
年長から小学6年生まで通わせていただきました。 算国に加えて英語も習っていたおかげで、中学でも一度も困ることなくスムーズに学習できました。 学研教室に通って、先生にほめてもらって、どんどん勉強がおもしろくなって、学ぶ楽しさを教えていただきました。 この春、第一希望の青稜高校に合格できたのも、学研教室のおかげと思っています。 本当に感謝しています。
教室時間 16:00~19:00 上記時間の内 一時間程度 詳細はお尋ねください。
夏休みの過ごし方で、大きく差がつきます。 コツコツ勝つコツ! 復習をしっかりする事もできますし、もちろん先取り学習をする事もできます。そのお子様に最適なプログラムをご提案いたします。オーダーメイドの夏の学習を体験してみませんか? まずは、お問い合わせください。
ページの先頭へ