卒業生の声

学研教室OB
鶴崎修功さん

苦痛だった受験勉強に自分から進んで取り組めるようになった

ぼくは小学1年生から学研教室で学び始めました。小学4年生の冬ごろ、先生にすすめられ、受験勉強を本格的に始めました。受験勉強を始めたばかりのころは、中学受験とはどのようなものかよくわからず、本気で勉強しようとは思いませんでした。さらに、他の子が遊んでいるときに自分だけ勉強するのは苦痛でしかありませんでした。しかし、先生のアドバイスや仲間ががんばる姿を見て「自分もがんばらなければ。」と思い、今まで苦痛でしかなかった勉強も自分から進んでやれるようになりました。また学研教室の教材を毎日こつこつとやることによって勉強の基礎を身につけることができました。試験当日は、父から「自分の実力を出せれば絶対合格できる!!」と言われ、緊張が少しほぐれました。そして無事第一志望校に合格することができました。勉強はもちろん世の中のいろいろなことを教えてくれて、また、ぼくに合った教材を出してくれた学研教室の先生には感謝しかありません。

(愛知県)

入試のときは、学研教室の先生の言葉を思い出して乗り越えた

幼いとき、私は、運動会などで他の子が競技をしていてもただ見ているだけの引っ込み思案でした。母がそれを心配し、3才から学研教室に通わせてくれました。5年生から受験勉強を始めたものの、本気で目指したのは6年生からでした。調べ学習では、先生に「視野を広く、世の中のことを知りなさい。」と言われたので、両親にいろいろと話を聞きました。考えたことを書く練習は、学研教室の読解・作文コースで鍛えられました。試験のときは本当に緊張していたけれど、「大阪教育大学付属平野はあなたを待っているから。」と言ってくれた先生の言葉を思い出し、乗り越えました。社会では、調べ学習のおかげでSDGsについて自信をもって書くことができました。3才から9年間、学研教室で学んだすべてのことがこの合格につながりました。次は、英検2級合格にも挑戦していきます。

(奈良県)

受験から逃げたいと思ったときも学研教室の先生がささえてくれた

私は、国立京都教育大学付属桃山中学校に合格することができました。私は小学校3年生から学研教室に通い、5年生の11月から受験勉強を始めました。最初は算数が苦手でしたが、先生はそんな私に合った教材を出すなど工夫して指導してくださいました。また、英検にもチャレンジして準2級も合格できました。しかし私は、受験から逃げたいと思ったことがあります。そのとき、先生は「今やめても後悔するだけだよ。」と言ってくださいました。私はこれを聞いて、何か結果を残したいと思い、受験勉強を続けることにしました。あのとき、辞めないで本当に良かったです。私は、中学になっても、学研教室でいろいろなことに挑戦していきたいです。

(奈良県)

学研教室で学習に対する姿勢を身につけることができた

私は小学5年生から中学3年まで学研教室で学習を続けてきました。この約5年間で私は「結果より過程を大切にする」ことを学べたと思います。小学生のときのプリント学習では途中式をすべて書き、重要だと思う部分に線を引くことなどが勉強をする中で習慣化されていきました。この習慣が中学校での定期テストや高校受験でも、自分のミスをなくすという面で大いに役立っていました。また、私は学研教室に入会したころから長い間、英語検定を受けてきました。毎回合格できたわけではありませんでしたが、不合格でもあきらめることなく英検2級まで合格することができたのも根気よく指導してくださった先生のおかげです。長年がんばってきた英検を生かしながら受験した高校すべてに合格できたのは、学研教室で得られた学習に対する姿勢があってのものだと感じています。

(奈良県)

学研教室の先生の細やかなサポートに感謝!

小学5年生の秋、ぼくは学研教室に通い始めた。中学生になると小学校のときよりも習う教科が増えた。部活も始めて、そのぶん遅くまで学研教室で勉強するようになった。とても大変で、教室に行きたくないと感じたときもあった。しかし、学研教室の宿題を決しておろそかにしなかった。入試当日、不安と緊張が押しよせてきた。でも、自分の力を信じて受けた。その結果、志望校の愛媛県立松山北高等学校に合格できた。合格という切符を手に入れることができたのは、自分の努力もあるが、学研教室での勉強と先生の細やかなサポートがあったからだと思っている。今、学研教室に通っている後輩たちへ。学研教室がしんどいと感じるときは必ずある。無理をせず、しんどいときは少し休憩することも大事だと思う。でも、ほんの少しでいいから踏ん張ってほしい。それが自分を強くすると思う。5年間お世話になった学研教室の先生には、進路のことなどをサポートしてもらい、感謝の気持ちでいっぱいだ。

(愛媛県)

学研教室の先生からたくさんのことを学んだ

ぼくはこのたび、念願だった鳥取県立鳥取東高等学校に合格しました。今、とてもホッとして、うれしさをかみしめているところです。学研教室の先生には中一からお世話になりました。先生にはたくさんのことを教えてもらいました。各教科の勉強はもちろん、人物調べ、新聞の読解、季節の言葉さがしなど知らなかったことを学び、入試や日常生活、勉強にとても役立ちました。自分の世界がより広がったと思います。また、先生とたくさん話した中で自分の見解が広がり、難しい話をして、楽しみながら学ぶということも教わりました。先生は「ご縁」と「礼儀」、それから出会いの大切さを教えたくださいました。入試を通して、自分を信じることの大切さを実感しました。心が折れそうになったとき、先生に「志望校を変えないほうがいい。」と強い言葉をかけてもらい、自分を見つめ直すきっかけになりました。これからもがんばります。ありがとうございました。

(鳥取県)

自分は、6年生の夏休みが過ぎたころから中学受験を目指しました。途中でイヤになったこともありましたが、学研教室にいっしょに通っていたふたりの友だちが、どんなときでも引っぱってくれ、先生の教え方も上手でわかりやすかったので、合格したいという強い気持ちを持ち続けることができました。

(奈良県)

最も苦手だった文章読解は、学研教室の先生に「その人の気持ちになって考えてみれば?」とアドバイスをしてもらったおかげで、自然と解けるようになりました。算数の図形問題や四捨五入が苦手でしたが、「落ち着いてよく考えてやってごらんなさい。」という先生の言葉に励まされ、いつの間にか解けるようになりました。

(埼玉県)

学研教室の勉強は、やればやるほど進められるし、難しい問題が解けるとうれしいから、年中のときからずっと続けることができました。以前は、高学年の人が難しそうな勉強をしているのを見て憧れていましたが、気がつくと今は自分がその立場になっていました。年下の子から頼りにされてうれしいのも学研教室の良いところだと思います。

(兵庫県)

学研教室には、自分のペースで勉強ができる場所という印象があります。わからない問題があれば、友だちや先生に聞いたり、辞書で調べたりできます。教室内は静かで、学習に集中することができます。ぼくは考えることが苦手だったけれど、学研教室に通ううちに自分で考える機会が増え、力をつけることができました。

(兵庫県)

私は勉強が苦手で成績も悪く、志望校に合格できるかわからないと言われていました。それでも学研教室の先生がわかりやすく勉強を教えてくれたり、応援してくれたりしたので、最後までがんばることができました。合格発表で自分の番号を見つけたときはすごくうれしかったです。先生も喜んでたくさんほめてくれました。

(大分県)

保育園のころから中学校卒業まで、学研教室にお世話になりました。長い間学んだ中で、続けることが大切だということがよくわかりました。勉強をしたり、問題を解いたりすることがめんどうくさいと思ったときもありましたが、学研教室を続けてきたことで志望校に合格することができたのだと思います。

(三重県)

推薦入試で合格するために、私は小論文の練習をした。私は文章を書くことが得意ではなかったので、たくさん書いて学研教室の先生と小論文担当の先生に見てもらった。最初は30分たっても、原稿用紙の半分も書けなかった。だけど、書いていくたびに速く書けるようになったのを実感した。合格発表の日、初めて努力は報われることを知った。

(兵庫県)

学研教室の先生が勉強のやり方をていねいに教えてくれた

私は小学校4年生から学研教室に通い始めました。5年生の秋に中学受験を決意しましたが、最初のころはプリントの答えが全然合わず、いつも0点と採点されたプリントしか返ってきませんでした。そんなとき学研教室の先生が、私の間違いだらけのプリントを見ながら「これはこうするんやで。」とやり方をていねいに教えてくださいました。私が学研教室の先生に教えてもらった通りに直しをすると見事に答えが合ってとても気持ちよかったです。そのとき先生に「ていねいに勉強しなさい。」と言われたので、私はていねいに勉強することを心がけて学習を続けました。
学研教室の先生は私の苦手な範囲のプリントをずっと出してくださったので、苦手なところも克服することができ、中学校受験も合格し、漢検5級、英検3級も合格しました。また、中学校生活に向けての勉強もがんばってきたので、これからも学研教室でいろんなことにチャレンジし、続けて学習をがんばろうと思います。

(奈良県)

「きみならできる」という先生の応援がかけがえのない思い出

ぼくは小学2年生の夏休みから学研教室に通い始め、受験をしようと考え始めたのは6年生でした。
母から聞きましたが、学研教室の先生は面談でいつもぼくの受験を応援してくださったそうです。先生は普段からぼくと英語での会話をしたり、面接の練習となるような話題で話しかけてくれたりしただけでなく、入試問題につながるような学研教室の発展問題の教材をたくさん出してくれました。しかし、勉強が手につかないような日が何日もあり、勉強をもうやりたくないと思っていた時期もありました。
「きみならできるから自信を持って!」ふと、先生に言われたことが何度も脳裏をよぎりました。これまで3年以上学研教室に通ってたくさんの教材を出してもらったのに、それを不合格で返すことなど悔しいな、と感じていました。それから学研教室の多くの教材を使って復習するようにしました。そして、目標である県立の中高一貫校に合格することができました。学研教室で過ごした濃厚な時間、先生の応援が今となってはかけがえのない記憶です。

(福井県)

学研教室で学習習慣を身につけることができた

私が学研教室に入って良かったことは学習習慣を身につけることができ、成績が向上したことです。学研教室では先生が私のレベルに合ったプリントを出してくれるため、自分が今できていないところがすぐにわかります。わからないときは自分が納得できるまで先生に聞くことができるので、自信を持ってテストにのぞめるようになりました。また学研教室の発展教材を解くことはさらなるレベルアップにつながりました。このように学研教室は一つ一つの積み重ねを大切にすることでしっかりとした学習習慣が身につき、学習能力を高められるという魅力があります。私は小学校1年生から学研教室に通い続けたおかげで念願の志望校である大分上野丘高等学校に合格することができました。ここまで育ててくれた先生には本当に感謝しかありません。私はこの学研教室に出会えて心から良かったと思っています。

(大分県)

高校入試で不安な時に励ましてくれた学研教室の先生

ぼくは、小学4年から学研教室に入会し、小学6年の終わりに一度退会して、再び中学2年の終わりごろに入会しました。その後、英検準2級にも合格したので、進路を英語科か理数科のどちらにするかとても悩みました。ぼくが高専を目指し始めたのは、最後の進路希望調査のときです。最初は内申書や偏差値、赤本(※)の問題を見て、合格できるか不安でした。しかし、学研教室の先生方が「がんばれば合格できる!」と背中をおしてくださり、基礎からもう一度復習し直すことにしました。わからないところは先生方が丁寧に教えてくださり、最後まで諦めずに取り組むことができました。また、挫折しそうになったときも明るく励ましてもらい、推薦入試で合格することができました。ぼくは、この学研教室で学んだことをこれからの高校生活に生かし、自学自習の心を忘れず、一生懸命勉強に励もうと思います。
※赤本…過去の入試問題集

(奈良県)

学研教室の教材のおかげで学校の授業がわかりやすかった

私は、学研教室に10年間通いました。中学校に入る前は、難しくなる勉強に不安がありました。
しかし、その不安はすぐになくなりました。なぜなら、学研教室で先取り学習をすることで、授業の内容がスッと頭に入ったからです。学研教室の教材は、分野ごとに基本問題から応用問題まで多くあり、自然と力をつけることができました。そして振り返りもできたので、より力がつきました。学研教室の教材で学ぶことで、学校の授業にも積極的に参加できました。テストでも高得点がたくさんとれて、自信を持てるようになりました。そして、不安なときには学研教室の先生方が親身になって支えてくれました。受験前で悩んでいたときや、成績が上がらないときには、さまざまなアドバイスをしてくれたり、勉強を教えてくれたりしました。そのおかげで第一志望の高校に合格することができました。私は、学研教室に通えてよかったなと思いました。

(三重県)

学研教室で学んだ「努力」と「継続」の大切さ

ぼくは4年間学研教室に通って学んだことが二つあります。それは「努力」と「継続」です。国語学習で辞書を引く努力をしました。3年生で学研教室に入会したころは漢字の読み方や書き方がわからなくて大変でした。しかし学研教室の先生のすすめで辞書を引くのが習慣になり、少しずつ漢字が読めるようになりました。最初、辞書を引くのは面倒だと思いましたが、慣れてくると楽しくなってきました。まだまだわからない事はたくさんあるけれど、どんどん辞書を引いて覚えるよう努力していきたいと思います。算数も計算が苦手で速くできるどころか、間違ってばかりでとても困っていました。でも学研教室の先生の指導で少しずつわかるようになりました。お陰で学習が楽しくなりました。途中で勉強をやめたいと思った事もありましたが、先生のやさしい指導がぼくを今日まで育ててくれました。本当に感謝しています。中学生になっても「努力」と「継続」をモットーに頑張っていきたいと思います。

(埼玉県)

ぼくは学研教室で、国語、算数、英語、ロボットプログラミングを学びました。ぼくが受験した中学校の入試教科は国語と算数と自己PRだったので、学研教室の国語と算数をがんばり、無事に中学受験に合格することができました。学研教室の先生に感謝しています。

(愛知県)

ぼくは中学2年生のとき、学研教室で初めて模試を受けた。しかし、このときの高田高校の判定は「E」だった。ぼくがE判定に落ち込んでいたときに、学研教室の先生がめいっぱい励ましてくれた。そのおかげで、その後、成績はどんどん良くなっていき、見事に合格することができた。学研教室は一人一人をしっかりと見てくれる教室だと思います!

(奈良県)

中学で陸上競技部に入っていた私は、遠征試合のため学校を公休しがちで、学校の勉強についていけなくなりました。
そこで学研教室の先生に相談し、休んだ分の単元を集中的に教えてもらいました。学研教室に通っていなかったら、部活と勉強の両立はできていなかったと思います。高校でも両立を目標にがんばります。

(大分県)

学研教室では、小学校のころから、自分の学年の学習を早めに終えていたので、算数・国語ともに応用問題まで進めて勉強することができました。中学校でも、学研教室で予習できたので授業がより深く理解できました。学研教室の個別で丁寧な指導のおかげで志望校に合格し、充実した高校生活をスタートすることができたと考えています。

(沖縄県)

学研教室で予習をしていたので、学校の授業で困ることが少なく、また学研教室で学んだことを学校では「復習」という形で学んでいたため、より理解を深めることができました。受験前には、学研教室の先生が、学習面だけでなく気持ちの面でも最後まで支えてくださいました。自信を持って入試を迎えることができ、志望していた高校に合格することができました。

(三重県)

学研教室では算数や漢字を予習できるので、学校の勉強がわかりやすかったです。ぼくは分数の計算が苦手でしたが、学研教室の先生がやさしくわかりやすく、ヒントなども出して教えてくれたので解けるようになり自信がつきました。学研教室の学習で「考える」ということは大切だと感じました。

(埼玉県)

学研教室は、わからない部分があっても先生に聞きやすい雰囲気なので、苦手な部分を克服していくことができました。学校で友だちがわからない部分を私に質問してきても、自分の言葉で教えられるようになり、今まで苦手だった算数も、どんどん好きになりました。

(神奈川県)

学研教室の先生が私に合わせて算数の色々な教材をとかせてくれた

私は、小学校5年生の冬から学研教室に通い始めました。受験勉強を始めるのにはおそすぎたと思っていましたが、英検4級、5級ダブル受検にもチャレンジし、一生懸命学習を続け、合格することができました。
約1年間という短い受験勉強だったのになぜ合格できたのかを思い返してみると、学研教室の先生が私に合わせて算数の色々な教材をとかせてくれたことにあると思いました。「応用問題に対応できない」という私の欠点を改善できて、最も重要な役割を果たしてくれたと思います。
もう一つは、自分の周りの人たちの応援だと思いました。両親は私の体調などを気づかってくれました。学研教室の先生たちは、私のためにスケジュールを組んでくれたりして、とても学習が進めやすかったです。
私のためにたくさんのことをしてくれた両親や、学研教室の先生たちに、いつか恩返しをしたいと思います。これからも学研教室に通い続けます。「努力をすれば、必ず結果が返ってくる。」ということを実際に体験できた良い例になりました。

(奈良県)

自分で考えて答えを出す楽しさを知った

ぼくは幼稚園から中学卒業まで10年間、学研教室にお世話になりました。
10年間でさまざまな大切なことを学びましたが、その中でぼくが一番学んで良かったと思ったのは、難しい問題にも楽しんで取り組む姿勢です。難しい問題がわからないとき、学研教室の先生は、答えではなくヒントをくれます。ヒントを足場に自分で考えて答えを出すことで、考えることの楽しさや、自分でできたという達成感や自信を得られ、勉強全体が楽しくなっていきました。学研教室で学べて本当に良かったです。

(三重県)

学研教室の英語教材が入試に役立った

私は小学校5年生から学研教室で学習しています。学研教室を続けていて良かったことは、学習する習慣がついたことです。たとえば、大事なところはマーカーでチェックしたり、自分が間違えた漢字や英単語はノートに書きだしたり、わからないことがあれば、電子辞書で調べるなどが、今では当たり前になりました。
また、小学生のときから学研教室の英語教材でリスニングや発音を学んでいたことで、学校の授業ですすんで発言できるようになり、入試にも役立ちました。好きな教科である英語をコツコツ勉強することで英検2級にも合格することができ、自然に国語の成績も上がりました。良い結果が出ずに辛いときもありましたが、あきらめずに努力を続ければ、必ず良い結果がついてくるんだなと実感しました。この思いを胸に、高校でも好きな英語をはじめとして勉強をがんばりたいと思います。進路などの相談にのってくださった学研教室の先生方にとても感謝しています。

(奈良県)

学研教室の先生の一言がなければ、あきらめていたかも

私は約6年間学研教室に通いました。小学生のころは、勉強に苦手意識を持っていましたが、学研教室に通って基礎的な学力をつけることができ、志望校に合格することができました。志望校に合格することができたのは学研教室のおかげだと思っています。
私には絶対に行きたい高校がありました。でも、学校の担任の先生には「今の成績では難しい。」と言われショックを受けました。そこで、学研教室の先生に相談してみると「絶対に行きたいなら、受けてみたほうがいい。」と言ってくださいました。次の日、担任の先生に思いを伝え、受けさせてもらえることになりました。あのとき、学研教室の先生の一言がなければ、志望校はあきらめていたと思います。学研教室の先生には感謝してもしきれません。本当にありがとうございました。

(兵庫県)

学研教室の先取り学習のおかげで、テストは100点!

ぼくは小学1年生から6年間学研教室に通い続けています。続けることができたのには三つの理由があります。一つ目は近くに学研教室があるので、通いやすいことはもちろん、通うための時間も節約できたので友だちと遊ぶ時間も取れたことです。二つ目は学校の勉強の先取りができたので、テストで100点を取れたり、友だちに勉強を教えてあげることができたりしました。三つ目は集中力がついて、短い時間で宿題を終わらせることができるようになったことです。
今まで辛い勉強もあったけれど、それを投げ出さずにやりとげたからこそ、自信を持って小学校卒業を迎えることができました。学研教室では今年の1月から中学の内容に進みました。難しいけれど、わかるとおもしろくてどんどん勉強を進めることができるので、中学生になるのが楽しみです。中学生になったら、部活をがんばりながら学研教室の勉強もしっかりやりぬき、成績トップをねらいます。

(兵庫県)

「考える力」の大切さを教えてくれた学研教室

ぼくは、友だちにさそわれてこの学研教室に通い始めました。
6年生という最高学年になり、5年生の勉強よりはるかに難しくなりました。ぼくは勉強が苦手で、とくに国語が苦手でした。でも、そんなときにぼくを支えてくれたのが学研教室です。学研教室では、わからないところを教えてくれるのはもちろん、これから習う中学校の勉強まで教えてくれました。そのおかげで学校の漢字テストや、住んでいる市のテストでも満点をとることができました。
学研教室の先生に勉強を教えてもらうときに「考える力は、勉強だけでなく、これから社会に出てからも必要だよ。」と言われました。その言葉は、ぼくにとってお気に入りの言葉になりました。ぼくは学研教室の先生にとても感謝しています。これからは、学研教室で学んだことを活かして、中学校でもがんばりたいと思います。

(埼玉県)

学研教室の先生が、算数の分数が苦手な私のために計算教材をやらせてくれて、計算力
が身につきました。国語では、登場人物の心情を文にする問題が苦手だったので、先生
が読解を重点的に学習させてくれました。その結果、読解力が身につきました。

(奈良県)

中学2年の2学期から毎月行われる学力テストの過去問に取り組むとき、学研教室の先生が解説してくれて、受験の不安をなくしてくれたと思います。はじめに自分が行きたいと思っていた高校よりも一つ上の高校を受け、合格することができました。

(奈良県)

学研教室の先生は、私の苦手なところをわかりやすく教えてくれたので、高校入試の本番では苦手な単元の問題も解くことができました。入試前の模試の結果に不安があったのですが、先生が自信を持たせてくれました。

(静岡県)

受験のとき、学力テストで点を伸ばせず自信をなくしていたのですが、学研教室の先生方は「大丈夫やって。」と明るく励ましてくださいました。それが心の支えになりました。このように会員と先生の距離が近いのも学研教室の良いところだと思います。

(奈良県)

学研教室の先生が、受験の時期になると、勉強面だけでなく面接や作文の受験対策をしてくださいました。夜遅くまでサポートしていただいたおかげで、入試当日も困ることなく、落ち着いてスムーズに面接や作文に対応することができました。

(三重県)

私は算数の図形が苦手で悩んでいましたが、学研教室の先生がわかりやすく教えてくれたので、図形のテストの点が少し高くなりました。すると不思議なことに、あんなに苦手だった図形の学習が好きになり、そこから国語や英語などの勉強も好きになりました。

(埼玉県)

ぼくは学研教室に入る前は算数が苦手でした。学研教室に入ってから、みるみるうちに算数が得意になり、テストの点もぐんぐん上がり、いつでも90点以上をキープできるようになりました。二番目に苦手だった漢字も学年1位の成績になりました。

(埼玉県)

わかりやすい学研教室の教材で、苦手な算数も克服

私は、小学1年生から現在まで学研教室で学習を続けてきました。学研教室で使っているプリント教材は大変わかりやすく、日々の学習や試験対策以外にも大いに役立ちました。特に、発展教材のプリントは試験対策に役立ちました。
算数(数学)に苦手意識を持っていた私でしたが、どの教材にも大変わかりやすい解説が載っていたので、自分のペースで学習を進めていくことができました。
あともう一つは、どんな時でも親身になり勉強を教えてくださった学研教室の先生方のおかげだと思います。負けそうになったり、くじけそうになったりした時、いつでも先生方が支えてくださいました。
私が中学受験で合格できたのは、この学研教室の環境やプリント教材、先生たちからの支えなどすべて学研教室のおかげだと思います。

(奈良県)

お兄さんやお姉さんたちと一緒に勉強する空間は大切

私は、小学1年生の時から、学研教室で学習をしています。教室に通って、あこがれていた育英西中学校の入試に合格しました。学研教室の良かった所は、幼児から中学生まで同じ教室で一緒に学習していることだと思います。理由は、お兄さんやお姉さんたちが真剣に勉強しているのを見て、私も真剣に勉強することができたので、「この空間が大切。」だと思ったからです。
学研教室では学校の授業の予習ができたし、復習もできたので、学校の授業にしっかりついていくことができました。それで漢検や英検の勉強に取り組めました。一つ一つの目標に向かって努力すると夢がかなうということがわかりました。今は次の目標へのスタート地点にいるので、夢がかなうように努力していきます。

(奈良県)

学研教室で「わかる」を積み重ねた結果、志望校合格へ

私は、小学校3年生から6年間、学研教室に通い、無事に第一志望校の熊谷女子高校に合格することができました。
6年間学研教室に通って一番良かったと思うことは、自分のペースで無理なく学習できたところです。学研教室では、一つの問題を繰り返し解くので、最初はわからなくても、解いていくうちにだんだんとわかるようになりました。わからない問題はそのままにせず、必ず解けるようになってから次に進むので、自分のペースでしっかりと学習内容が身につきました。
学研教室で、一つ一つ「わかる」を積み重ねた結果、合格につながったのだと思います。

(埼玉県)

勉強することが楽しい! 高校でも自学自習でがんばります

私の母は、私が小学6年生になる春に学研教室を開室しました。私が生徒第一号です。母は「私を指導の実験台にする。」と笑いながら言っていました。
私はバレーボール部に所属しており、また中学3年生からは生徒会長もやっていましたので、どちらの活動もおろそかにすることなく、自分のペースやレベルに合わせて学習できる学研教室の学習法や教材が最適でした。普段は基本教材を進め、テスト前になると教科書対応ワークと発展教材で応用力をつけました。
また、実力テストの2週間前から母と一緒に計画表を作り、それまでに学習した全範囲の発展教材や教科書対応ワークの重点ドリルに取り組みました。おかげで、定期テストだけでなく、実力テストでも常に学年トップになることができました。
このたび、無事に第一志望校に合格することができました。今は勉強することが楽しくて仕方ないので、高校でも自学自習でしっかり力をつけながら、勉強以外の様々な活動も楽しんでいきたいです。

(兵庫県)

勉強と部活の両立を支えてくれたのは、学研教室の先生でした

私は幼稚園の年中から11年間、学研教室でお世話になりました。この11年間で勉強する癖がついたように思います。
中学3年の時、周りの友人が受験勉強する中、私は部活動である水泳の「飛び込み」で9月の国体に出場するために、勉強と部活を両立しなければなりませんでした。どちらも手を抜くことが嫌で努力しましたが、両立は難しく学校の授業についていけず、英語の点数が下がってしまいました。しかし、学研教室の先生が親身になって、私が理解できていなかった所を一から教えてくださり理解することができました。そのおかげで第一志望校に合格することができました。
今は楽しく高校に通い、勉強と部活に充実した日々を過ごしています。
これも親身になってご指導してくださった先生方のおかげと、とても感謝しています。これからも文武両道で自分の夢を実現したいと思います。

(山形県)

学研教室の先生の「大丈夫だから!」の一言が勇気を与えてくれた

「いつから学研教室に通っていただろう。」と考えてみたら、小学校3年の終わり頃からでした。気付けばもう、6年も経っていました。
小学校の時、自分の出席カードを取ってシールをはり、提出する宿題の枚数だけ宿題百枚マラソンにスタンプを押して、教室で勉強していたのを思い出しました。中学生になったばかりの頃は、先輩方と一緒に緊張しながら勉強していたような気がします。
学校の三者面談で「今の状態では第一志望校に合格することが難しい。」と言われ、とても不安になりました。そんな中で、私が一番勉強できた場所は学研教室でした。学研教室の先生からの「大丈夫だから!」の言葉が、とても勇気を与えてくれました。第一志望校合格という報告をすることができてよかったです。
中学生になってからはお会いできなかったお二人のアシスタントの先生、ありがとうございました。学研教室で学んだことは忘れません。先生方との出会いに感謝しています。

(大分県)

学研教室の先生が優しく指導してくれたので、楽しく学べた

私は、保育園児の頃から学研教室に通っていました。その時から学研教室の先生方は優しく教えてくれたので、楽しく学ぶことができました。しかし、小学校高学年になると、難しくてわからない問題もたくさん出てきました。そんな時でも、学研教室の先生方はわかりやすく教えてくれました。
中学生になっても、学研教室で学校より先に学ぶことで、学校の授業にしっかりとついていくことができました。
また、学校の定期テストでも良い点をとれたのは、学研教室でしっかりと教えてくれたおかげです。
3年生になって、受験勉強が始まったとき、入試の面接で話す志望動機などについて先生方がアドバイスをくれました。
おかげで志望していた国立鈴鹿工業高等専門学校の電子情報工学科に合格することができました。長い間、学研教室で勉強することで、自分の目標を達成することができ、良かったと思います。

(三重県)

小学生のうちに、勉強の習慣や勉強法を身につけることができた

今年、私は京都大学文学部に現役合格することができました。予備校にまったく通わずに合格できたのは、学研教室で身につけた自学自習の習慣のおかげです。
学研教室のプリント教材にある「囲み」で、その単元の中核となる考え方・解き方を理解してから問題に取り組むことで基礎がしっかりと身につきました。つまずいた時も、どこを見直せば解けるようになるのか一目瞭然でした。そしてこのやり方を身につけたからこそ、学費が高額な予備校に通わず、教科書と市販の参考書で学力をつけることができたのです。
また、理解が追いついていない単元は、教材プリントの間違えた問題をできるまで繰り返し解かせてもらったことで復習の大切さも知りました。
小学校のうちに、勉強の習慣だけでなく役立つ勉強法も身につけさせてくれた学研教室には本当に感謝しています。

(愛知県)

中学生になっても学研教室を続けて、いい成績を残したい

ぼくは、学研教室に入り、今まで以上に勉強が楽しくなりました。
その理由は、学研教室では、学校の授業の復習や予習ができるからです。特にその成果が国語と算数に出ました。国語では、習っていない漢字でも学研教室で覚えることができるし、確認テストというものがあり、それで自分の今の実力を知ることができました。算数では、学校でわからなかった問題などを、学研教室の先生に教わって解くことができました。
6年生の2月ごろに、学力調査がありました。そこでは、学研教室で習ったことを思い出しながら問題を解きました。すると、結果は、国語・算数・理科・社会の4教科全部で平均を上回り、5年生の時よりいい成績を残すことができました。
これからも、学研教室で学びながらいい成績を残せるようにがんばりたいです。

(熊本県)

学研教室でたくさん問題を解いたから英語と算数が得意になった

ぼくが、学研教室でがんばったことは、英語と算数です。
英語では、発音することと、文字を書くことが大切です。ぼくは、英語を書くことが少し苦手です。だけど大文字か小文字かを考えていくことで少しずつわかるようになりました。大人になったら外国に行きたいので、中学校でもたくさん勉強をしたいです。
算数では、文章題の問題が少し苦手です。かけ算で解くのか、わり算なのか、すぐにわからない時があります。それでも、学研教室でたくさん問題を解いてわかるようになりました。そして、算数と英語が得意になりました。将来の夢は建築士になることなので、算数をもっとがんばりたいです。
7年間たくさん勉強を教えてくださり、ありがとうございました。学研教室に7年間通えて本当によかったです。

(埼玉県)

学研教室は、わからないところをとてもわかりやすく教えてくれたので、少しずつ勉強に自信がつきました。リラックスして勉強できる学研教室は、勉強しやすい環境で良いと思いました。先生は、きびしいけれど、私たちのことを思ってくれています。私は学研教室に来て良かったなと思いました。

(三重県)

僕は学研教室に入会するまで、勉強の楽しさがわかっていませんでした。でも、学研教室のおかげで、苦手な教科の成績を上げることができ、その結果、「勉強は、わかるととっても楽しいんだな。」ということを知りました。学研教室で学んだことを高校生活にも生かしていきたいと思います。

(兵庫県)

私は小学2年のときに学研教室に入るまで、勉強があまり得意ではありませんでした。ですが、学研教室に入って字の練習をしてうまく書けるようになり、難しい計算問題も自分の力で解けるようになりました。週に2回、学研教室に通い続けて7年、自分の勉強の土台を作ってくれたのは、学研教室です。

(兵庫県)

週2回の学研教室では、自分がわからなかった所や苦手だと思った所を重点的に勉強していました。そうすることで、今自分はどこを勉強しないといけないのかがわかるようになりました。そして、苦手な所がどんどん少なくなっていきました。その結果、勉強に自信がつき、模試などでも良い点をとれるようになり、無事、高校に合格することができました。

(富山県)

僕は、小学2年から中学3年まで学研教室で学んできました。特に心に残っていることは、わからないところがあっても、すぐに先生のところに聞きにいくのではなく、まず問題をよく読んで自分で考え、それでもわからなかったら聞きにいくようになったことです。他にも学研教室でいろいろなことを学べて、この8年間とても楽しかったです。

(大分県)

学研教室の教材は、苦手な部分を何回もやり直すことができるので、よく理解することができました。小学校のときから、勉強に前向きに楽しく取り組むことができ、自分に自信を持つことができたので、中学校進学への不安も少なくなりました。高校受験の際には、学研教室の先生方が面接練習にもつき合ってくれました。学研教室で10年間頑張ってきて良かったです。

(三重県)

中学入学後、学校の勉強についていけなくて学研教室に入った。特に英語は、文法の基礎すらできていなかったので、学研教室の先生に教えてもらった。その後、中3になった時、私は英語が好きになり、部活もESS部(※)に入部し、勉強を楽しめるようになっていた。学研教室の先生は、心配性な私の性格まで変えてくれた。あれだけ英語が嫌いだった私は、法隆寺国際高校の英語科に入学。私の心も学力も育ててくれた学研教室の先生。教えてもらったことをこれからの人生に役立てていきたいです。
※ESS=学校の部活動の英会話部、英語研究会など(English Study Society,English Speaking Society)の略称。

(奈良県)

学研教室の先取り学習で、学校の授業が楽に感じました

私は、幼稚園年長の「夏の特別教室」「冬の特別教室」「入学準備コース」を経て、小学1年生から学研教室に正式入会しました。先生はとてもやさしく、一からわかりやすく教えてくれました。その結果、学校の勉強を先取りすることができ、学校の授業が楽に感じました。できたときの達成感がたまらなく、勉強が楽しくなりました。
5年生の終わりごろ、私は受験を考え始めました。クラスメイトから「受験しようよ。」と誘われたからです。そのことを先生に伝えると、発展教材などを多く解かせてくれました。中学校の入試は、作文を含む適性検査型でした。受験勉強を始めたころは、作文を時間内に書き終えることができませんでした。でも、学研教室の発展教材(国語・読解)に取り組んだことで速く書けるようになり、志望校に合格することができました。学研教室、ありがとう。

(神奈川県)

考え方を教えてもらって、わからない問題が減りました

私は幼稚園年長のときから学研教室に通い、小学校卒業までがんばりました。 算数の問題でわからなかったときは、学研教室の先生にヒントを出してもらったり、考え方を教えてもらったりしました。なので、わからない問題がどんどん減っていきました。国語でわからないときは、自分で国語辞典や漢字辞典で調べるので覚えることができました。
そして、第一志望だった早稲田大学系属早稲田佐賀中学校に合格することができました。学研教室の先生も喜んでくれたので、うれしかったし、これからもがんばろうと思いました。

(福岡県)

通い始めてすぐに勉強が楽しくなりました

私は7年間、学研教室を通じて、とても成長できたと確信しています。幼稚園の年長の頃からの出来事を思い返してみて、そう思いました。
学研教室を始めたばかりのときから、楽しくしっかり勉強ができるようになっていきました。学研教室に通っていなければ、わからなかった算数などはほったらかしになっていたかもしれません。みんなで教え合って問題を解いたことや、通塾5年目のときに賞状をもらったことなど、思い出がたくさんできました。
私の将来の夢は「動物愛護センターを作り、代表になり、ペットや動物の殺処分をゼロにする。」というものです。
下級生の子たちに「学研教室の先生は、とてもやさしく接してくれる良い先生だよ。」と伝えたいです。先生、7年間、お世話になりました。本当に、ありがとうございました。

(埼玉県)

英語教材のCDを聞いて、少し話せるようになりました

ぼくは小学2年生から学研教室に通いました。学校から帰ってきて、疲れて行きたくない日や、眠くて行きたくない日、寒くて行きたくない日もありました。でも毎週火曜日と金曜日にがんばって通いました。学研教室に通ったおかげで、基礎学力がつきました。算数と漢字は得意です。とくに算数は学研教室でたくさんの問題を解いていたので、学校のテストはとてもかんたんでした。英語も学研教室の教材のCDをたくさん聞いていたので、少し話せるようになりました。中学校では、学研教室で学んだことを活かし、勉強も部活もがんばりたいです。

(滋賀県)

学研教室は短時間で効率よく勉強するのにぴったり

私は、小学5年生の夏から学研教室で学び始め、春に無事第一志望の高校に合格することができました。
学研教室を続けてよかったのは、何よりもまず、学習習慣が身についたということです。私は、毎日コツコツやって頭に入れるタイプなので、1教科につき1日1枚ずつ教材を進める学習スタイルは、短時間で効率よく3教科を勉強するのにぴったりでした。『みどりのなかま』※3月号で紹介されていた張本智和選手と同じで、私も朝に学研教室の宿題をする時間を確保することで、勉強と運動部の活動を両立することができました。
英語は、リスニング問題が役立ちました。学校では、リスニングを練習する機会が少なかったですが、普段から学研教室のCD教材でネイティブスピーカーの発音を聞き慣れていたので、入試のときも安心して臨むことができました。
高校でもしっかり勉強し、将来の夢を実現できるよう、3年後は希望の大学に合格したいです。

(青森県)

※『みどりのなかま』は学研教室会員向けの会報誌です。

難しくなっていく勉強への不安を解消してくれた学研教室

ぼくは、中学校に入って最初のテストが終わった後に、学研教室で学び始めました。そのテストの点数は悪くはなかったものの、だんだんと難しくなっていく勉強に少し不安を感じていました。しかし、そのような不安は学研教室で学ぶことですぐに消えていきました。
まず一番に、使用する教材がとてもわかりやすく、内容をすぐに理解することができました。また、学校の授業よりも先の内容を学ぶことが多かったため、どうしてもわからなかったり行き詰まったりしたときには、先生方にわかるようになるまでしっかりと教えていただくことができました。
3年生になってから、受験期にも関わらず成績が思うように上がらなかったり、下がったりすることがあり、不安な気持ちになったときも、最後まで学研教室の先生方に手助けしていただき、志望していた三重県立川越高校の国際文理科に前期選抜で合格することができました。短い間でしたが、学研教室に通うことができて本当によかったと思います。

(三重県)

高校受験では、学研教室での取り組みが大いに役立った

私は、姉や兄が通っていた学研教室に卒園前から通い始め、中学校卒業までの約9年間通い続けました。小学生のときは予習・復習を繰り返していました。中学生になると高校受験を見据えた学習をするようになりました。基本的な問題を解いたり、模擬試験の問題や過去問を解いたりといった取り組みを始めました。学研教室では、高校入試への対策として学習面だけでなく、精神面や面接についての指導も受け、取り組みました。今回の私の高校受験では、学研教室での取り組みが大いに役立ったのだと思います。無事合格することができました。
「継続は力なり」という言葉があるように、今回はその言葉が深く心に染みました。高校生活でもその言葉を忘れず、努力を怠らないようにしようと思います。指導してくださった先生に感謝しています。

(岡山県)

学研教室で苦手な部分を克服して高校合格へ

私が、第一志望校である東京農業大学第二高校に合格するために学研教室でしたことは、苦手教科の克服です。農大二高の過去の入試問題を解き、苦手なところを見つけ、解説を読んだり、学研教室の基本の問題をたくさん解いたりしました。私は、数学の「確率」がとくに苦手だったので、できるまで何回も繰り返して問題を解きました。わからないところは、タブレット学習で補ったり、学研教室の先生に相談したりして解決しました。行き詰まったときは、一緒に学研教室に通っている友だちと励まし合ってがんばりました。一つの目標に向かって努力した結果、学業奨学生として高校に合格することができました。
学研教室に9年間通っているうちに、問題を解き、できないところをできるようにする「自学自習の力」が身についたと思います。高校生になっても、今までやってきたことを活かしてがんばりたいと思います。

(群馬県)

私は小学5年生から学研教室に入り、国語、算数、英語の教科の学習を2年間続けてきました。この2年でとても学力が上がり、学校のテストでは良い結果が出せました。

(埼玉県)

私は小学2年生のときに学研教室に入会し、これまで一度も「勉強がいやだ。」と思ったことはありません。勉強はすごく楽しくて、自分をどんどん伸ばしてくれました。

(東京都)

私は、学研教室に行けてよかったと思います。なぜなら頭が良くなってきたからです。今は、勉強が好きになり、とても楽しいです。

(奈良県)

小学5年生から学研教室に通い始めました。先取り学習のおかげで授業の内容がすぐ理解でき、テストでも100点を取れることが多くなりました。中学校では、勉強が難しくなりましたが、学研教室で予習・復習をしたので不安なく授業についていくことができました。

(三重県)

ぼくは年中から学研教室に通っています。新しいことや難しいことが好きなので学研教室の勉強がとても楽しかったです。繰り返し学習をするので苦手なところもできるようになりました。

(愛知県)

学研教室をこの機会にぜひ、体験してください

お電話でのお問い合わせ
月〜金 9:00〜17:00(祝・休日をのぞく)
お近くの学研教室事務局につながります

0120-114-154

キャンペーン情報

秋の無料体験学習 申込受付中!

秋の入学準備学習 申込受付中!