0120-114-154
月~金 9:00-17:00祝・休日をのぞく
お近くの学研教室事務局につながります
※JCSI… 日本最大級の顧客満足度調査で、「顧客期待(利用前の期待・予想)」「知覚品質(利用した際の品質評価)」「知覚価値(価格への納得感)」「顧客満足」「推奨意向(他者への推奨)」「ロイヤルティ(継続的な利用意向)」の6つの指標により、各業界・各企業のサービスを多面的に評価できる診断システム(サービス産業生産性協議会HPより)
学研教室の先生は、子どもたちの目線に立って、一人一人の学力や適性に応じた最適な教材で学習できるように指導しています。学習の様子にしっかり目を配りながら、考え方のヒントやアドバイスを出し、自分で考えて答えられるように導きます。できたときはしっかりほめてやる気を引き出し、自ら進んで学習する姿勢をはぐくんでいます。
学研教室の教材は、「なぜそうなるのか?」という、答えを出すまでのプロセスを重視し、次のステップに進んだときに役立つ「考える力」を育成することを大切にしています。「自分で考えてわかる」ことの楽しさを知ればどんどん先へ進めるので、基礎学力だけでなく、思考力・応用力・読解力まで身につけることができます。
学研教室は、無学年方式で自分のペースでどんどん先へ進められる点がよかったです。先取り学習もでき、自分のペースで早くも遅くもできるので、ストレスなく学習を続けられました。予習をする習慣も身につきました。とくに算数と国語は、学研教室で1~2年先の教材を学習していたおかげで、学校の授業で同じ単元に取り組むときは楽勝でした。学研教室の先取り学習で成功した体験は、のちの東大の受験勉強にも十分生かされました。