0120-114-154
月〜金 9:00-17:00祝・休日をのぞく
お近くの学研教室事務局につながります
教室からの
お知らせ
安城駅徒歩一分。幼児、小学生、中学生が学習しています。学習が終わってお迎えまでの時間を過ごす読書スペース完備。中学生のための夜間開室有。夜になっても明るいので、自転車で来る中学生もたくさんいます。文字が読めなくても三歳から受け入れ可能です。楽しく学習することをモットーに、一人一人の個性に合った対応を心がけています。常に子どもたちの表情を見て、その時々に必要な声がけをすることはもちろん、保護者の方々とのコミュニケーションも重視しています。お気軽にお問い合わせ下さい。
住所 | 〒 446-0032 |
---|---|
最寄りの幼保園・小学校 | 錦町小学校 桜町小学校 東部小学校 中部小学校 安城こども園 短大附属幼稚園 光徳保育園 慈恵幼稚園 安城南中学校 安城北中学校 |
教科・ コース | 幼児
学研教室の個別指導は、集団の中で必要に応じて指導者が個別に指導・助言するものです。 小学生
中学生
|
学習日 | 火・水・金 16:00~21:30位まで 曜日によって異なります |
対象 | 幼児 小学生 中学生 |
月謝 | 算数・国語・英語 : 14,520円~ 算数・国語 : 9,680円 算数・国語(幼児週1) : 6,930円 詳しい月謝はこちら |
電話番号 | TEL1:090-6590-4675 |
その他 | ハイブリッド学習対応 詳しくはこちら |
この教室の 情報を ケータイで 見る | |
最寄りの 幼保園・小学校 | 錦町小学校 桜町小学校 東部小学校 中部小学校 安城こども園 短大附属幼稚園 光徳保育園 慈恵幼稚園 安城南中学校 安城北中学校 |
★直接教室に電話をして申し込みをすることもできます。
◎毎週火曜日16時30分~21時30分 ◎毎週金曜日16時00分~21時30分 ◎毎週水曜日16時00分~21時30分 ※18時30分~19時30分除く 月に8回程度。学習時間は1回40分~50分程度です。(教科数により異なる) お休みした場合の振り替えも可能です。 幼児、小学生、中学生募集中。 お気軽にお問い合わせください。電話受付9時~20時(土日も受付)
学研教室の作文講座を受講する前は、自分の文章に自信が持てなかったけれど、受講してから自信を持てるようになりました。物語の筋道を立てて文章が作れるようになったので、授業のスピーチが楽しくなりました。 中2、小学生の時に作文コース受講
たしざん・ひきざん・かけざんを学校のみんなよりも早くできるようになりました。 漢字もたくさん書けるようになりました。 いろいろなことを勉強できるのがいいところです。 小3、会員5年目
学研をやってよかったと思うことは2つあります。1つ目は教科書と同じレベルで勉強するので、学校の授業がよくわかることです。2つ目はしっかり内容を理解できることです。一人ひとりわかるまで教えてもらえます。 中1、会員8年目
幼い頃から学研教室に通い、毎日学習をすることで、勉強の習慣が身につき、苦手意識を持たずに何にでも取り組むことができるようになりました。大切なのは、一度にたくさん詰め込むのではなく、学習を毎日の習慣にする事だと思います。 中3、会員10年目
作文コースをやってよかったことは、頭の中で構成が浮かんですらすら書けるようになったことです。作文コースをやったおかげで、二年連続校内作文コンクールで賞をとりました。また国語の授業でも先生に褒められるようになりました。 中3、小学生の時に作文コース受講
私が作文コースをやって実際に感じた効果は、文章力が身についたことです。同じ言い回しをしないよう言い方を変えたり、読み手が興味を持てる文を書けるようになり、学校の作文コンクールで賞もとれるようになりました。 中3、小学生の時に作文コース受講
ページの先頭へ