「認知能力+非認知能力=『生きる力』」をはぐくむ教室

学研教室

Gakken

0120-114-154

月〜金 9:00-17:00祝・休日をのぞく
お近くの学研教室事務局につながります

資料請求・お問い合わせ

教室を探す

  • ホーム

  • キャンペーン

    • 幼児・小学生・中学生対象夏の無料体験学習
    • 幼児対象夏の無料体験学習
    • 全員対象入会金0円キャンペーン
  • 学習コース

  • 学研教室の紹介

    • 学年別の特長
    • 学研教室の理念
    • 学習の進め方
    • 会員特典について
    • 卒業生の声
  • 教材紹介

    • 算数(小学生)
    • 国語(小学生)
    • 英語(小学生)
    • 理科・社会(小学生)
    • 幼児
    • 中学生
    • 高校生
  • 月謝一覧・
    入会の流れ

    • 月謝一覧
    • 入会の流れ
  • お役立ち情報

  • よくあるご質問

  • 自宅で学ぶ

    • 学研教室オンライン
    • 通信講座

「認知能力+非認知能力=『生きる力』」をはぐくむ教室

学研教室

Gakken

0120-114-154

月〜金 9:00-17:00祝・休日をのぞく
お近くの学研教室事務局につながります

資料請求・お問い合わせ

教室を探す

  • ホーム
  • >  教室検索
  • >  検索一覧
  • >  学研室小路きらら教室

検索一覧に戻る

  • 学研室小路きらら教室ハイブリッド学習対応
  • この教室へ
    お申し込み / 資料請求 / お問い合わせ

教室からの
お知らせ

春から始めましょう!初めての勉強は、楽しく無理せず学研教室で!

幼児さんの好奇心と、何でも吸収できるスポンジ力、生かしませんか?学研教室の幼児教材は、発想豊かに考える力も育める、自慢の教材です。小さいうちが勉強を始めるチャンス!きらら教室で、一緒に勉強を始めましょう!無料体験のお申し込みは、お電話 または 24時間受付可能なWEBからお気軽にどうぞ! ★現在&今までの会員さんの園・学校……元村保、つばめ幼、ふじなでしこ園、りんごの森保、すずの音保、月が丘幼、大釜幼、大釜保、みたけ保、なでしこ園、白百合幼、ふじみ幼、こまくさ幼、あべたて保、滝沢中央小、鵜飼小、月が丘小、青山小、土淵小、一本木小、厨川小、仁王小、滝沢中、滝沢南中、北陵中、城西中

  • 教室情報
  • 教室の様子
  • 先生からのメッセージ

教室情報

EnglishBanner
  • 教室情報
  • 教室の様子
  • 先生からのメッセージ

教室情報

住所

〒 020-0634
岩手県滝沢市室小路645-15

最寄りの幼保園・小学校 滝沢中央小学校
なでしこ保育園
滝沢小学校
月が丘小学校
滝沢南中学校
滝沢中学校
つばめ幼稚園
りんごの森保育園
青山小学校
北陵中学校
教科・
コース

幼児

  • 算数・国語
  • 英語

学研教室の個別指導は、集団の中で必要に応じて指導者が個別に指導・助言するものです。

小学生

  • 算数・国語
  • 英語

中学生

  • 数学・国語
  • 英語
学習日 月  15:00~20:15
火  15:00~20:15
水  15:00~20:15
木  14:30~20:15
対象幼児 小学生 中学生
月謝 算数・国語・英語 : 14,520円~
算数・国語 : 9,680円
算数・国語(幼児週1) : 6,930円
詳しい月謝はこちら
電話番号

TEL1:019-687-5860

TEL1:019-687-5860

その他 ハイブリッド学習対応
詳しくはこちら
この教室の
情報を
ケータイで
見る
最寄りの
幼保園・小学校
滝沢中央小学校
なでしこ保育園
滝沢小学校
月が丘小学校
滝沢南中学校
滝沢中学校
つばめ幼稚園
りんごの森保育園
青山小学校
北陵中学校

この教室へ
お申し込み / 資料請求 / お問い合わせ

★直接教室に電話をして申し込みをすることもできます。

教室の様子

  • 学研室小路きらら教室

    7月も、きららっ子たちを全力サポート!

    学研室小路きらら教室
  • 学研室小路きらら教室

    きらら教室はこちら!看板、のぼりが目印!

    学研室小路きらら教室
  • 学研室小路きらら教室

    辞典&事典、読む本も充実!きらら図書館

    学研室小路きらら教室
  • 学研室小路きらら教室

    新もみんなで切磋琢磨! がんばるぞーっ!

    学研室小路きらら教室
  • 学研室小路きらら教室

    きょうだい一緒の時間でも勉強できます!

    学研室小路きらら教室
  • 学研室小路きらら教室

    英語を使う練習普段から!きらら牛乳とは?

    学研室小路きらら教室
  • 学研室小路きらら教室

    小学生のうちに図形の基礎を!中学で必須!

    学研室小路きらら教室
  • 学研室小路きらら教室

    英語デジタルで、自分の発音チェック中です

    学研室小路きらら教室
  • 学研室小路きらら教室

    幼児さん!設問をしっかり読んで考えるよ!

    学研室小路きらら教室
  • 学研室小路きらら教室

    認知能力+非認知能力は、学研教室で!

    学研室小路きらら教室

安藤先生からのメッセージ

先生先生

【優秀教室指導者 認定教室です】 小さいうちから、きらきらの好奇心!相言葉は‘目指せ、昨日よりちょっといい自分!‘  きららは、本当はきらきら瞳でお勉強したいみんなを大歓迎!ゆっくり・じっくり・一人ひとりに合った勉強で自信がつき、じわじわ・いつの間にか成果が実感できてくる教室です! きらら教室で、ひらがなや数字を初めて覚えたお子さんも、沢山います。小さいお子さんも、安心してお任せください。 ★今までの中学卒業会員合格高校…盛岡第三、盛岡第二、盛岡市立、盛岡北、盛岡第一、不来方、盛岡中央、岩手、江南義塾盛岡、盛岡誠桜、盛岡商業、岩手女子、盛岡第四、盛岡農業、杜陵、盛岡白百合学園、盛岡大学附属

会員のコメント

  • 生徒生徒

    先生へ。いつも勉強を教えてくれてありがとうございます。先生はいつも明るい先生です!!もっと先生に会いたいです。先生がわたしのことでわからないことを教えたいです!!(新小4) しずこせんせいいつもべんきょーおしえてくれてありがとうだいすきだよ。(新小1) 先生が優しく丁寧に教えてくれますし、先生のことが大好きなので、毎回、学研の日を楽しみにしています。(姉妹の保護者様)

  • 生徒生徒

    ・学校では聞きづらいことが、学研教室では聞きやすく、分かるまで教えてもらえる!! ・予習、復習ができる  復習→学校で聞き逃したこともしっかりと覚えることができる!! (中1) 教室に通ってからは、わからない部分をそのままにする事がなくなった様に思います。(保護者様)

  • 生徒生徒

    (勉強をがんばると、100点賞、努力賞、がんばり賞などがもらえて、) ごほうびがあるところが、いいです。 スーパーボール当てのくじで、ほしかったのが当たったことがうれしかったです。(小5) 教科書の学習内容ができる。自分から、少しずつだけれど、勉強をやるようになりました。(保護者様)

  • 生徒生徒

    3教科の復習をしっかりできる。学校でわからなくて遅れた時も復習をしっかりできる。(中2) 通ってよかったと思う事 ・学習時間を確保できる事。 ・受け身ではなく、自分で考えて聞く習慣を身に付けられる事。 ・他の学年と一緒の部屋で学習する事で、過去の自分を振り返ったり、数年後の自分を思い描いたり出来る事。 (保護者様)

  • 生徒生徒

    学校の予習や復習をきちんと理解しながら、集中して取り組むことができます。(中2) お世話になっております。自宅から近い事もありますが、基礎学習を身に付け、集中力を高めつつ、学習の仕方を教えて頂いております。先生にお任せのおかげで、自宅学習中、娘に質問された事は無く、これは、学研教室のおかげだと思います。ありがとうございます。あと一年、どうぞよろしくお願い致します。(保護者様)

  • 生徒生徒

    学校のテストでちょっとずつ点数が上がってきてうれしい。(小4) 漢字が、書けなかったけれど、だんだん書けるようになってきた。(小3) 授業でわからないところを復習したりできた。(中1)

卒業生のコメント

  • 卒業生卒業生

    私は、中学1年生の時から卒業するまで約3年間きらら教室に通っていました。きらら教室に通ってからは、苦手であった数学を何回も先生に質問しながら学習をしていました。そのおかげで、苦手だった部分が得意になり、テストでも前の自分だったら取れないような高得点を取れるようになりました。ここで身につけた基礎の力や集中力、難しい問題が出題されてもあきらめないで解く力などを、高校につなげていきたいと思います。 本当にきらら教室に通うことができて良かったです。(2025年春 盛岡大学附属高校 高大連携コース 学校長推薦合格! 弱気になりそうなときも、二人でポジティブに勉強して乗り越えたね!おめでとう!)

  • 卒業生卒業生

    私は、小学校から中学校まで学研教室に通っていました。その以前は通信教材を使用していましたが、怠けて教材を溜めてしまっていました。しかし、そんな私も、教室に通い始めてからは、みんなが集中して勉強に取り組む雰囲気と、先生の温かいご指導のおかげで、楽しく勉強に取り組むことができました。高校受験に向けての勉強にも積極的に取り組むことができ、無事に盛岡第三高校へ進学できました。一、二年生の頃は部活第一で、三年生になって勉強に集中して第一志望の大学に合格できたのは、小さい頃の学研教室のおかげです。ありがとうございました。(大学合格報告時)

  • 卒業生卒業生

    私は小学生から中学生までの九年間、きらら教室に通いました。きららでは安藤先生に何回も何回も質問をしながら勉強しました。そのおかげで基礎をしっかり固め、難易度の高い問題も解けるようになりました。高校の勉強でも、きららで身につけた力は、とても役に立っています。特に国語の現代文では、小さい頃から地道に頑張ってつけた読解力のおかげで、高い点数と順位をとることができています。また、間違えても諦めずに解き直す力も、高校で非常に役立っています。これからも、この力を活かしていきたいと思います。(盛岡北高校二年生時)

  • 卒業生卒業生

    精神的な問題もあり、学研教室へ通う機会が減ってしまった時期もありましたが、そんな時期でも先生は温かく迎えてくださいました。入試までの間は、先生のご協力もあり、少しでも挽回することが出来ました。入試の注意点なども細かく教えていただき、とても助かりました。 きららに通ってよかった一番の点は、文章の読解力がついたことです。通う前は苦手だった文章問題でしたが、教室でたくさんの問題を解き、先生に教わり、ここまで成長することが出来ました。とても感謝しています。この体験を高校生活に生かし、自分の目指している夢に向かって頑張りたいと思います。(第一志望の盛岡誠桜高校に合格)

  • 卒業生卒業生

    小学生4年生の時から6年間、数学・国語・英語を学びました。算数などは先生に聞いて教えてもらい、苦手なところを減らすことができました。小学生の頃と違い、中学生になると勉強はとても難しくなりました。また、部活が忙しく、なかなか勉強がはかどらなかったこともありました。でも、教室に通っているうちに、苦手が少しずつ減っていきました。テスト勉強などにも集中して取り組むことができるし、いい問題を色々解くことができて、とてもよかったです。楽しく通うことができて、よかったと思っています。(盛岡大学附属高校 進学コース 学校長推薦合格おめでとう!部活との両立、本当によく頑張っていて、立派でした!)

  • 卒業生卒業生

    私は小学校2年生のときから中学校卒業まで通っていました。学研に通っていて良かったことは、国語・数学・英語の予習と復習をすることができたところです。予習・復習ができるので、学校で習ったところをより深く理解することができ、分からなかったところをなくすこともできました。私は学研のおかげで、特に国語と数学で良い点をとることができていました。入試の点数も良かったです。なので、学研にはとても感謝しているし、通って良かったなと思っています。(盛岡北高校 普通科 一般入試合格おめでとう!普段の学校での授業もしっかり頑張って、通知表も高水準をキープしてくれました。兄妹で長い間通ってくれてありがとう!)

周辺にある他の教室を見る

ページの先頭へ