0120-114-154
月〜金 9:00-17:00祝・休日をのぞく
お近くの学研教室事務局につながります
教室からの
お知らせ
学習習慣は小学生になってからでいい?? 中学生なってからでも遅くない?? いえいえ、なかなか身につかない学習習慣は幼児期・低学年からが大事なんです。 学研教室に興味のある方、入会するかわからないけどちょっと体験だけしてみたい方に無料体験を行っています。まずはご連絡をお願いします。 ☆0、1、2才児さん集まれ! 親子で参加、プティパ開催 参加費1650円、 開催日時はお問い合わせください
住所 | 〒 930-0801 |
---|---|
最寄りの幼保園・小学校 | 白藤幼稚園 松若保育園 晴雲幼稚園 奥田北小学校 八幡小学校 奥田中学校 和合中学校 |
教科・ コース | 幼児
学研教室の個別指導は、集団の中で必要に応じて指導者が個別に指導・助言するものです。 小学生
中学生
|
学習日 | 月 19:00~21:00位まで 火 15:00~19:00位まで 水 17:00~19:00位まで 金 15:00~21:00位まで 土 10:00~12:00 |
対象 | 幼児 小学生 中学生 |
月謝 | 算数・国語・英語 : 14,520円~ 算数・国語 : 9,680円 算数・国語(幼児週1) : 6,930円 詳しい月謝はこちら |
電話番号 | TEL1:090-2099-1273 |
その他 | ハイブリッド学習対応 詳しくはこちら |
この教室の 情報を ケータイで 見る | |
最寄りの 幼保園・小学校 | 白藤幼稚園 松若保育園 晴雲幼稚園 奥田北小学校 八幡小学校 奥田中学校 和合中学校 |
★直接教室に電話をして申し込みをすることもできます。
学研なかじま教室を20余年開室し、多くの子どもたちと接してきました。また徳風幼稚園で「かがくルーム」の指導もしています。 子どもは勉強がわかるとうれしいんです!一人で解けると楽しくなるんです! そんな学ぶ喜びをお子さまに感じて欲しいと日々子どもたちを指導しています。 また学研教室での学習は勉強だけではなく、自分を信じやり抜く力(根気強さ)、ねばり強くがんばる力(忍耐力)といった子どもたちが自信を持ち生きる力をも育てています。 詳しくお知りになりたい方は、お気軽にお問い合わせください。
『明日の学力』診断テストを受けての感想 『きょうのテストでたのしかったもんだいは[7]です。ぼくはせんでつなぐのがすきだからです。』2年生 『ぼくがおもしろいと思った問題は[2]のおせち料理のいみがわかっていなかったので、おもしろいと思いました。けれど時間の関係でできなかったところがあるので、くやしかったです。』4年生
『明日の学力診断』テストを受けての感想 『今日のテストでおもしろかった問題は、インドのわり算の筆算を書く問題です。どうしてかというと、インドの筆算なんてやった事がないからです』4年生 『今日のテストでおもしろかった問題は、メロスの文章問題で、読むのは好きでおもしろかったけど難しかったです。』5年生
学研のプリントでいいところは、むずかしいのとふつうの問題がまざっているところです。先生がその人のレベルに合わせてくれます。学研はたのしいです。(算国英コース 小3)
勉強が嫌いな息子ですが、学研教室が続いているのは先生のおかげです。兄の方も得意になって、勉強を一生懸命がんばっています。(保護者)
学研教室で学習することで、家庭でも学習をする習慣がついたように思います。中学生活は、どんな風に成長していくのかと私もどきどきしています。(保護者)
兄弟が大きいため、子どもに年齢より大人の対応で接してしまっている自分があり、子育てに悩むことがよくあります。先生にはいつも丁寧な指導をしてくださり感謝しています。(保護者)
ページの先頭へ