0120-114-154
月〜金 9:00-17:00祝・休日をのぞく
お近くの学研教室事務局につながります
教室からの
お知らせ
学習は毎日の積み重ねです。今、身につける学習習慣が中学の自学自習に結び付きます。 低学年の時は楽しく進んでいた学習も、学年が上がるにつれて覚えることや難しい内容が増えていきます。 わからない事や苦手をそのままにしない、分かって楽しい指導をいたします。 まずは学研教室を体験してみて下さい!!一人一人の性格とペースに合った指導で誠心誠意対応いたします。
住所 | 〒 969-0401 |
---|---|
教科・ コース | 幼児
学研教室の個別指導は、集団の中で必要に応じて指導者が個別に指導・助言するものです。 小学生
中学生
|
学習日 | 月 15:00~18:30 火 15:00~18:30 木 15:00~18:30 金 15:00~18:30 土 10:00~12:00 |
対象 | 幼児 小学生 中学生 |
月謝 | 算数・国語・英語 : 14,520円~ 算数・国語 : 9,680円 算数・国語(幼児週1) : 6,930円 詳しい月謝はこちら |
電話番号 | TEL1:090-9426-6779 |
その他 | ハイブリッド学習対応 詳しくはこちら |
この教室の 情報を ケータイで 見る |
★直接教室に電話をして申し込みをすることもできます。
指導者の太田です。指導歴21年 (スクールカウンセラー5年)青少年ケアストレスカウンセラー 学力の向上は学習習慣をつけること。学習は繰り返すことによって身につきます、同じリズムで学習するこによって学習習慣が身に付きます。やる気や時期を待つのではなく、学習する環境を作りましょう!週2回の学習で「分かると楽しい」と感じる学習の意欲を引き出します。
年長さん Hくん 入会時はひらがなの読みが苦手でしたが今では読む事が楽しくなって文字を見つけては嬉しそうに読んでいます。
1年生 Yちゃん 基礎問題はよく出来ましたが少し応用になったり、文章問題の読み取りが苦手でした。分かりやすい問題から指導し苦手意識がなくなると自ら意欲的に解けるようになりました。
2年生 Yくん 集中力がありませんでしたが、早く出来る問題から少しずつ短い時間からの集中を練習しました。まずはプリントは表だけの練習から、今ではしっかり最後まで集中出来る姿勢ができました。
4年生 Kくん わり算が苦手でした、計算練習だけではなく学校の授業の単元と平行しながら得意と苦手を配分して学習しました。苦手の練習ばかりで学習意欲が下がらない様に配慮して指導しました。わり算のミスも減って得意の単元では自信がつきました。
5年生 Mちゃん 英語のみの学習 学習初めは単語を読むのたどたどしい様子でしたが繰り返しの「聞く」「読む」「書く」「話す」の練習で今はスラスラとやりとりが出来るようになしました。
6年生 Hちゃん 3教科を学習、応用問題にもどんどんチャレンジし向上する意識が高いです。先取り学習で中学校の単元に入ります。
小学1年生から中学3年まで通いました。今は希望の高校に入学し、大学入学に向けて勉強しています。学研教室に通い続けた習慣が今の学習習慣に繋がっています。
学研教室では3教科の学習の他に漢字検定や英語検定にチャレンジしました。検定の対策学習もしてくれたので、合格出来ました。
小学3年生から通いました、中学に入って小学生の時に学習していた事がとても役にたちました。中学の時はテスト前の学習のアドバイスや対策学習があって計画的に学習する事が出来ました。
社会人になり、学生時代の勉強の大切さを見に染みて感じています。やめたりしないで続けていて本当に良かったと思っています。
ページの先頭へ