小学5・6年生の
理科・社会コース
理科・社会も効率よく学習
算数・国語との同時学習で、理科・社会も効率よく学習
これからはすべての教科で、読み取る力や活用する力、表現する力などが求められます。理科・社会コースでは、グラフやデータなどの資料を読み取る力や、考えたことやわかったことをもとに、答えを導く解決力を身につけることができます。算数・国語と一緒に、短時間で効率よく、理科・社会の力も伸ばしていきましょう。
効果・ポイント
小学5・6年生の
理科・社会コース
POINT
1
①理解→②練習→③習熟→④まとめの方式で
無理なく学習ができる教材構成です。
POINT
2
学校の進度に合わせて学習を進めることができるので、
授業内容の理解と定着が図れます。
POINT
3
ちょうどよい分量の教材で、
短時間で効率よく学習できます。
教材について
単元ごとに自分で知識を身につけ考える、自学自習型の教材です。
学習指導要領の内容を網羅したオリジナル教材を使用するので、教科書に合わせて学習を進めることが可能です。そのため、学校の教科学習の理解をより深めることができます。さらに、グラフ・図・写真などの資料を活用する問題も充実しているので、読み取る力や理由を考える力が身につきます。基本から応用までの総合的な学力を身につけましょう。
理科
基礎知識の理解・練習
「基本学習」「定着問題」で知識の習得と定着を図ります。「基本学習」を家庭で、「定着問題」を教室で学習します。
基本学習(家庭学習)
定着問題(教室学習)
習熟問題
「ワイド学習」「活用問題」で知識の活用と整理を図ります。「ワイド学習」を家庭で、「活用問題」を教室で学習します。
ワイド学習(家庭学習)
活用問題(教室学習)
まとめ
最後に、まとめの問題を
教室で学習します。
社会
基礎知識の理解・練習
「基本学習」「定着問題」で知識の習得と定着を図ります。「基本学習」を家庭で、「定着問題」を教室で学習します。
基本学習(家庭学習)
定着問題(教室学習)
習熟問題
「ワイド学習」「活用問題」で知識の活用と整理を図ります。「ワイド学習」を家庭で、「活用問題」を教室で学習します。
ワイド学習(家庭学習)
活用問題(教室学習)
まとめ
最後に、まとめの問題を
教室で学習します。
月謝
理科・社会コース(算・国・理・社)
学習日・時間 | 週2回 30分~50分程度 |
---|---|
月謝 |
(現月謝) 13,200円 (新月謝) 14,520円 |
算国セット算数・国語コースと合わせて受講。
- 入会金
- 5,500円
(入会金は入会時にのみお支払いいただきます。)
- ※2025年4月分より新月謝の適用となります。
- ※理科・社会コースは理科・社会のみの受講はできません。
- ※理科・社会コースの月謝は、算数・国語・理科・社会(4教科)合わせての金額です。
- ※上記の金額は消費税、教材費が含まれています。
- ※開講コースについては教室にお問い合わせください。
学研教室をこの機会にぜひ、体験してください
お電話でのお問い合わせ
月〜金 9:00〜17:00(祝・休日をのぞく)
お近くの学研教室事務局につながります
0120-114-154