中学生の
数学・国語・英語コース

主要3教科で差をつける

数学

知識の定着だけでなく
応用力・活用力をつけることも重視します

中学校で学ぶ領域「数と式」「図形」「関数」「データの活用」は、基本教材で網羅されています。系統立てて理解を重ねるスモールステップ方式で学ぶ教材で、つまずくことなく学習できます。さらに、思考力・読解力が必要な問題の対策にも取り組むことで、実戦力を養います。

効果・ポイント

基礎から応用まで、
考える力をつける。

中学で学ぶ「数と式」「図形」「関数」「データの活用」領域の基礎知識定着を図るとともに、思考力・活用力をしっかり育成します。

POINT
1

学校の授業をしっかりカバー。

学習指導要領に基づいて構成された教材で学習するので、学校の授業内容はすべて理解できるようになります。さらに「発展教材」などで学習指導要領外の内容と難度の高い内容を学習することにより、高いレベルの学力を身につけることができます。

POINT
2

スモールステップで無理なく学習。

学習内容が細かく分けられたスモールステップ方式の教材で確実に理解しながら学習することができます。自分のペースで進められるので、無理なく学習を続けることができます。

POINT
3

考える力が身につく文章問題。

計算ができるだけでは、文章問題は解けません。文章問題を解くためには読解力が必要です。学研教室では読解力を身につけるため、文章問題もしっかり学習します。

POINT
4

確認テストで理解度のチェック。

内容の理解度を確認テストでチェックします。理解しないまま次のステップへ進むことはありませんので、つまずくことなく着実にレベルアップしていくことができます。

教材について

「基本教材」で、基礎学力の定着と考える力の育成を図ります。理解度や学習の進度に合わせ、やや難度の高い総合問題で構成された「発展教材」や、「計算教材」「教科書対応ワーク」を学習することで、定期テストや高校入試に向けた実力を養います。

国語

すべての教科の土台となる
総合的な国語力を育成します

基本教材では、漢字・言語事項(語句・語彙/文法など)・読解・表現(作文)・古典の基本をしっかり学習します。
中学校では1学年350字以上の漢字学習や、文法の学習も本格的に始まるなど、学習の難易度がぐっと上がります。基本教材で知識の定着や基礎力の育成をしっかりサポートするとともに、発展教材などで実戦力・応用力も身につけます。

効果・ポイント

国語の基礎力を身につけ強化する。

漢字はもちろん、語句・語彙・文法から文章読解・表現(作文)まで含めた教材で、総合的な国語力を身につけることができます。

POINT
1

漢字や文法などの知識をしっかり定着させます。

新出漢字をグループ化するなど、教材の中で、定着を促すための工夫がされています。また、中学で習う漢字は、高校で習う読み方も併せて掲載したり、小学校では習わなかった読み方を学ぶコーナーを設けたりしています。文法や語句などの知識も、わかりやすいまとめと練習問題で定着を図ります。

POINT
2

長文の読解力もしっかり身につきます。

読解するうえで重要なポイントをわかりやすく示し、文章の読み方、問題の解き方をスモールステップでしっかり学習できます。また、文章から読み取ったことをもとに、自分の考えを書くような、骨のある記述問題も用意しているので、長文を読み解く力も身につきます。

教材について

漢字や読解、文法事項などの基本を学習する「基本教材」や、実戦力・応用力を伸ばす「発展教材」、漢字習熟のための「補助教材」などのオリジナル教材で、総合的な国語力を身につけます。学校のテスト対策には「教科書対応ワーク」を用いて個々に合った学習を行います。

英語

英語がわかる喜びを、使える感動を

「聞く、話す(やり取り・発表)、読む、書く」力をバランスよく養います。
英語の知識・技能の習得だけでなく、英語で考え、自己表現する活動が充実。学校の新しい中学英語や高校入試に必要な力が身につきます。

効果・ポイント

使える英語も、
学校で役立つ英語も。

一人一人に合わせた個別指導で、新しい中学英語で必要とされる「英語の知識・技能」「英語を使う力」「英語で表現する力」を総合的に身につけます。

POINT
1

英語でコミュニケーションする力を養います。

POINT
2

基礎レベルから、定期テストや高校入試に向けたレベルまで、個々の学力に合わせて学習できます。

教材について

基本教材である「プリント教材」「デジタル教材」と、レベルに応じて学習できる「長文読解問題」などの補助教材を用い、一人一人の理解度に合わせた学習を行います。「教科書対応ワーク」では、学校で使用している教科書に即した内容を学習できるので定期テスト対策が行えます。

月謝

数学・国語

学習日 週2回
月謝 (現月謝) 12,100円
(新月謝) 13,310円

数学・英語

学習日 週2回
月謝 (現月謝) 14,850円
(新月謝) 16,280円

数学・国語・英語

学習日 週2回
月謝 (現月謝) 17,600円
(新月謝) 19,360円

英語単科受講可

学習日 週2回
月謝 (現月謝) 9,350円
(新月謝) 10,230円

単科受講可単科での受講が可能。

入会金
5,500円

(入会金は入会時にのみお支払いいただきます。)

  • ※2025年4月分より新月謝の適用となります。
  • ※上記の金額は消費税が含まれています。
  • ※教科書対応ワーク費として1教科あたり1,375円(税込み)が入会時と進級時にかかります。
  • ※開講コースについては教室にお問い合わせください。

学研教室をこの機会にぜひ、体験してください

お電話でのお問い合わせ
月〜金 9:00〜17:00(祝・休日をのぞく)
お近くの学研教室事務局につながります

0120-114-154

キャンペーン情報

春の無料体験学習 申込受付中!

春の入学準備学習 申込受付中!

学研教室ぴったり度診断 LINEで無料診断してみる