お役立ち情報

学研教室の豊富なノウハウを
コラムでお届けします。

記事詳細

2023年3月19日

  • 小学生
  • 学習方法
  • 集中力

子どもが家で勉強できないのはどうして? その理由と対策を徹底解説

小学校に入ると宿題が出るようになり、家で学習することも多くなります。学力アップのためにも家庭学習はとても大切ですが、家ではなかなか勉強が進まないという子どもも多いものです。家で勉強が進まない理由とその対策について考えていきましょう。

家で勉強できないのは、子どもの集中力を邪魔するものが多いため

家で勉強できないのは、子どもの集中力を邪魔するものが多いため

まずは、なぜ家では勉強が続かないのか、その理由について考えられることをまとめました。

集中を邪魔するような誘惑が多い

家には子どもの集中を妨げやすいものがたくさんあります。マンガやゲーム機、スマートフォン・テレビなどが目の前にあると、ついつい誘惑に負けてしまうものです。
少しだけと思っていてもダラダラと遊び続けてしまい、勉強に集中することができません。

家はリラックスする場所だから

外から家に帰ってくると、大人でもホッと一息つきたくなるのではないでしょうか。子どもも学校から帰ったら、まずはリラックスしたいものです。ゆっくりくつろいでいると、なかなか気持ちが勉強に向かいません。
ベッドやソファーがあるとつい寝転がりたくなり、そのまま寝てしまうということもあるでしょう。

家族の生活音が気になる

家は生活をする場のため、当然家族もそれぞれ自分のことをしています。他のきょうだいが楽しく遊んでいるときや、テレビの音や家族の話し声がすると、子どもはなかなか勉強に集中することができません

勉強の仕方がよくわからない

家での勉強は自主的に取り組む必要があるため、勉強の仕方がわかっていないとなかなかうまく進められないものです。何から勉強すればよいのかわからない、理解できていない箇所がわからないといったケースもあり、家庭学習に慣れるまではフォローが必要なこともあるでしょう。

一緒に勉強する人がいないとできない

学校や塾では周囲も一緒に勉強するため、自分も学習に取り組もうという気持ちになるものです。きょうだいが幼い場合や、自分一人で勉強に取り組まなければならない場合は、モチベーションが保ちにくいのかもしれません。

家での勉強がはかどらないとき その解決方法とは

家での勉強がはかどらないとき その解決方法とは

家で勉強がはかどらないときには、どうしたらよいのでしょうか。具体的な対策について考えていきましょう。

勉強に関係ないものは片付ける

勉強するスペースには、学習と関係のないものを置かないようにしましょう。マンガやゲーム機などはいったん片付けてから学習に取り組むようにします。視線の先におもちゃがある場合は、布をかけるなどして視界に入らないよう工夫する必要もあるでしょう。

勉強中は生活音に配慮する

子どもが勉強している間はテレビを消す、電話は避ける、幼いきょうだいは他の部屋で遊ばせるなど、生活音を抑えるように心がけるとよいでしょう。

勉強する場所を変える

子ども部屋で勉強するのが難しい場合は、保護者の目が行き届くリビングで取り組むのがおすすめです。子どもの様子を見ながら手助けをしたり、課題が終わったらほめたりすることで、子どものやる気もアップするはずです。

慣れるまで学習フォローをする

勉強の仕方がよくわからない場合は、勉強に慣れるまで大人がフォローする必要があります。年上のきょうだいがいる場合は、一緒に手伝ってもらうのも一つの方法です。

きょうだいや友達と一緒に勉強する

一人では集中しづらくても、仲間と一緒ならある程度集中力が保てるということもあります。きょうだいで時間を決めて一緒に勉強する、友達を家にまねいてその日の宿題を一緒に済ませてしまうなど、試してみてはいかがでしょうか。

どうしても集中できない様子なら仮眠や気分転換をしてみてはいかがでしょうか

どうしても集中できない様子なら仮眠や気分転換をしてみてはいかがでしょうか

上記のようなことを試してみても、どうしても集中することができないケースもあるでしょう。そんなときは、どうしたらよいのでしょうか。

眠いときは10~20分程度の仮眠をとる

眠気が強くて勉強に集中できないということもあります。そのようなときは、目覚まし時計をセットして、10~20分程度仮眠をとることをおすすめします。
眠い状態ではたとえ勉強に取り組んでいても、学習内容が身につかないものです。短時間の睡眠で頭をスッキリさせ、改めて学習に取り組むとよいでしょう。
ただし、あまり長時間寝てしまうと夜の睡眠に影響します。日中の昼寝は30分を超えないよう気をつけましょう。

体を動かして気分転換してみる

子どもには、特に理由はなくても、なんとなく勉強に気持ちが向かわないという日もあるものです。そんな日は、少し体を動かして気分転換してみましょう。ストレッチをしてみたりその場でジャンプをしてみたりと、軽く体を動かして血行を促すと、脳の血流が活性化してスイッチが入ることもあるといわれています。一度、試してみてはいかがでしょうか。

学校に比べると誘惑が多くリラックスしやすい家では、勉強に取り組むのが難しいこともあります。しっかり学習習慣がついてくるまでは、さまざまな方法を試してみるとよいでしょう。

おうちではなかなか勉強が進まないお子さまも、学研教室なら指導者の適切なサポートで楽しく学習を進めることができます。子どもの成長をサポートする学研教室をぜひご活用ください。

学研教室をこの機会にぜひ、体験してください

お電話でのお問い合わせ
月〜金 9:00〜17:00(祝・休日をのぞく)
お近くの学研教室事務局につながります

0120-114-154

キャンペーン情報

無料体験学習 受付中!

幼児無料体験学習 受付中!