2024年4月29日
- 小学生
- 教育
- 学習方法
- 子育て
小学生の「継続力」を身につけるには? 継続力の重要性と上手にサポートする方法をご紹介
勉強や習い事など、何か目標を達成するにはものごとを継続する力が必要です。ただ、子どもにとってモチベーションを保ち続けるのは、なかなか難しいものです。継続力の重要性と、子どもが継続力をつけていくためにできることについて解説します。
0120-114-154
月〜金 9:00-17:00祝・休日をのぞく
お近くの学研教室事務局につながります
お役立ち情報
学研教室の豊富なノウハウを
コラムでお届けします。
2024年4月29日
勉強や習い事など、何か目標を達成するにはものごとを継続する力が必要です。ただ、子どもにとってモチベーションを保ち続けるのは、なかなか難しいものです。継続力の重要性と、子どもが継続力をつけていくためにできることについて解説します。
2024年4月25日
待ちに待った夏休み、子どもたちは何をして過ごそうかとワクワクしていることでしょう。遊びの時間と同じくらい大切なのが、夏休み期間中の学習時間です。長い夏休み、どのくらいの時間勉強したらよいのか、その目安や計画の立て方などについてまとめます。
2024年4月21日
小学校の算数ではたくさんの単位が登場します。日常生活ではあまりなじみのない単位もあり、覚えることに苦手意識を持ってしまう子どもも多いものです。そこで今回は、できるだけ覚えやすく忘れにくい単位の考え方についてご紹介します。
2024年4月17日
上級生としての役割も増え、学習もさらに難しくなってくる小学5年生。自由研究も、より踏み込んだ内容が求められるようになるでしょう。5年生らしく内容の伴った自由研究をするにはどうしたらよいのでしょうか。そのポイントについて解説していきます。
2024年4月13日
小学校生活も半分以上が過ぎ、学習内容も徐々に難しくなってくる小学4年生。保護者の手を借りなくてもできることが増え、自由研究のテーマも子ども自身で考えていきたくなる時期です。小学4年生が取り組みやすい自由研究について見ていきましょう。
2024年4月9日
小学1~2年生のときは工作をするだけでも十分でしたが、3年生になると、そろそろそれだけでは物足りないと感じる子どもも増えてきます。より研究らしくしていくには、どのようなテーマを選べばよいのでしょうか。小学3年生におすすめの自由研究をご紹介していきましょう。
2024年4月5日
小学2年生になると学校生活にも慣れ、1年生のときと比べてできることも増えるでしょう。ただ、低学年の間は、保護者の助けが必要なこともあるものです。小学2年生が自由研究を進めるうえでのポイントと、取り組みやすい自由研究についてご紹介します。
2024年4月1日
小学校に入学して初めての自由研究、「何をしたらよいのだろう?」と、悩んでしまう保護者もいるかもしれません。小学1年生が取り組みやすい自由研究にはどのようなものがあるのでしょうか。小学生の子どもと一緒に楽しく取り組める自由研究についてご紹介しましょう。
お電話でのお問い合わせ
月〜金 9:00〜17:00(祝・休日をのぞく)
お近くの学研教室事務局につながります
0120-114-154