お役立ち情報

学研教室の豊富なノウハウを
コラムでお届けします。

2024年6月の記事一覧

2024年6月25日

  • 小学生
  • 教育
  • 生活

地図記号を効率的に覚えるには? 小学生におすすめの覚え方を紹介します

地図記号は、防災の観点などから近年その重要性が注目されつつあります。しかし、数が多く、覚えるのに苦労している小学生も多いものです。中学・高校に進んでも知識として必要になる地図記号。うまく覚えていくためのポイントについて、解説していきましょう。

地図記号を効率的に覚えるには? 小学生におすすめの覚え方を紹介します

2024年6月17日

  • 小学生
  • 教育
  • 学習方法
  • 子育て

子どもに「自信」をつけさせるためには? 「コミュニケーション」と「成功体験」の大切さ

自信があると何ごとにも積極的に取り組みますが、ひとたび自信を失うと、チャレンジすることが怖くなってしまうものです。子どもは大人のちょっとした声かけで、自信を失ってしまうことがあります。適切な対応を知り、子どもの自信を育てていきましょう。

子どもに「自信」をつけさせるためには? 「コミュニケーション」と「成功体験」の大切さ

2024年6月13日

  • 小学生
  • 教育
  • 発達
  • 子育て

社交性を身につけたい! 子どもが社交的になるために家庭でできることとは

社交性が高いと人間関係の幅が広がり、たくさんの友達ができるようになります。わが子にも、社交的になってほしいと願う保護者は多いのではないでしょうか。子どもが社交性を身につけていくために、家庭でできることについてご紹介していきましょう。

社交性を身につけたい! 子どもが社交的になるために家庭でできることとは

2024年6月9日

  • 幼児
  • 小学生
  • 発達
  • 子育て

子どもの「自制心」を鍛えるには? 鍛えるコツと保護者が注意しておきたいポイントとは

成長途中の子どもはまだまだ自制心が弱く、保護者としては「がまんが足りないなあ」と、心配になってしまうこともあるでしょう。しかし、自制心は日々の生活の中で少しずつ育っていくものです。子どもの自制心を鍛えるコツについて、ご紹介していきましょう。

子どもの「自制心」を鍛えるには? 鍛えるコツと保護者が注意しておきたいポイントとは

2024年6月5日

  • 小学生
  • 教育
  • 発達
  • 子育て

「自己効力感」って何だろう? 「やればできる」を育てるための子どもとの関わり方をご紹介

わが子には、自分の力を信じてチャレンジする心を持ってほしいと願う保護者は多いことでしょう。そんな自己効力感を高めるには、どうすればよいのでしょうか。自己効力感を持つことの利点と、その力を高めていくために保護者ができることについてまとめます。

「自己効力感」って何だろう? 「やればできる」を育てるための子どもとの関わり方をご紹介

2024年6月1日

  • 小学生
  • 教育
  • 発達
  • 子育て

子どもの成長に欠かせない「自尊心」 自尊心をはぐくむうえで保護者ができることとは

子どもが成長していくうえで欠かせない自尊心。自分自身を認め、信じることで、子どもは健やかに成長していくことができるといわれています。一方で、日本の子どもは自尊心が低いともいわれています。子どもの自尊心を育てていくためにできることについてご紹介しましょう。

子どもの成長に欠かせない「自尊心」 自尊心をはぐくむうえで保護者ができることとは

学研教室をこの機会にぜひ、体験してください

お電話でのお問い合わせ
月〜金 9:00〜17:00(祝・休日をのぞく)
お近くの学研教室事務局につながります

0120-114-154

キャンペーン情報

無料体験学習 申込受付中!

入学準備学習 申込受付中!